278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

2つ目教育内容や方法の充実では、学力向上策としてタブレット端末活用習熟度別人数指導個別添削実施外部講師による出前授業実施のほか、大学や企業の視察見学などの実施国立岩手山青少年の家及びNPO法人いわてNPO―NETサポートと連携し、虹色コンパスキャリア教育事業を今年度新たに実施しているところです。

一関市議会 2020-09-04 第78回定例会 令和 2年 9月(第3号 9月 4日)

そのほかにも、感染防止に関する取り組みとして、1つ目には、事業者感染防止対策取り組み支援する給付補助2つ目として、公共施設における感染防止対策に必要な物品の購入施設設備整備3つ目として、情報通信基盤整備や小中学校への1人1台のタブレット端末整備などを進めているところであります。  

大船渡市議会 2020-09-04 09月04日-01号

今回の補正は、新型コロナウイルス感染症対策に係る支援の第6弾として、農業者経営継続補助金漁業者持続化支援金及び漁業者経営継続補助金等の交付、児童生徒1人につきタブレット端末1台の配備及び校内ネットワーク環境整備経費のほか、新型コロナウイルス感染症対策のため中止となったイベント等経費1,446万3,000円を減額する補正や、産業用地整備事業及び中赤崎地区スポーツ交流ゾーン整備事業の復旧・復興に関する

一関市議会 2020-09-03 第78回定例会 令和 2年 9月(第2号 9月 3日)

今、私たちは、令和2年度補正予算の中で、光ファイバの敷設に42億円の予算をかけて、近代的な情報通信体制整備し、教育委員会では児童生徒に1人1台というタブレット導入を決定しております。  それぞれ数十億円、数億円にまたがる予算を投下して、急激な情報通信化の流れの中にあります。  

一関市議会 2020-09-01 令和 2年第80回定例会 令和 2年 9月 質問通告書

 (2) 各種経済支援事業への申請状況及び給付状況を踏まえて、   市内事業所業種ごと経営状況をどのように捉えているの   か伺う 2 GIGAスクール構想への取り組みについて  (1) GIGAスクール構想をどのように捉え、取り組んでいく   のか考えを伺う  (2) 各教科等指導におけるタブレット

一関市議会 2020-09-01 令和 2年第78回定例会 令和 2年 9月 質問通告書

  う  (2) 令和2年度から小学校英語が教科化されることにより英語   力の向上を図るための取り組みを伺う  (3) 情報通信機等の導入による課題について伺う   ・ 教員指導力向上をどのように図っているのか   ・ 全ての教室にWi−Fiの整備は整っているか   ・ 教員に対するタブレット

紫波町議会 2020-08-06 08月06日-01号

10款2項1目17節備品購入費8,357万6,000円の増は、小学校における分散授業遠隔授業を実現するため、児童1人1台のタブレット端末及び電子黒板整備しようとするものでございます。 10款3項1目17節備品購入費3,894万4,000円の増は、小学校と同様の理由により、中学校タブレット端末及び電子黒板導入しようとするものでございます。 11ページへお進み願います。 

滝沢市議会 2020-07-30 07月30日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

こちらにつきましては、臨時休業によるオンライン授業に備えた目的と、あとは今年度タブレット購入を予定してございますので、こちらと併せて活用することでICT教育推進を図るということとなってございます。現在でも各校に1台は電子黒板ございますので、今でも授業では動画等を映したりとか、デジタル教材等を映したりということで活用はしているというところでございます。

一関市議会 2020-07-30 第77回臨時会 令和 2年 7月(第1号 7月30日)

上から2つ目の2目教育振興費学校用コンピュータ整備事業費につきましては、国の補助を受けまして、GIGAスクール構想の実現に向けて全ての市立小学校児童1人1台のタブレット端末整備しようとするものであります。  これは令和5年度までに進めることとしていた児童1人1台のタブレット端末整備が、国の補正予算により前倒しすることとされたことから、事業費を増額するものであります。  

滝沢市議会 2020-06-26 06月26日-議案質疑・討論・採決-05号

あとは、タブレット購入というふうな事業の構成になってございます。無線LAN環境整備につきましては、ネットワークの構築に向けての設計の提案等業者から頂く余地はあると思ってございます。 発注方式につきましては、他の自治体等の事例を参考にしながら、契約担当課と協議して、適正な発注に努めていきたいと思ってございます。 ◆1番(奥津一俊君) 議長。 ○議長日向清一君) 1番奥津一俊君。

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

その中で、市長の施政方針に対する代表質問導入、また、災害対策行動指針により災害情報が各議員に提供される体制、また、タブレット活用したICT化推進などを進めてきたところであります。  まだまだ解決する項目は残っておりますが、残任期間中に全ての結論を出すように現在取り組んでいるところであります。  

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

また、子供たちへの指導につきましては基本的に教員が行いますが、子供たちは既にパソコンやタブレットは使っておりますので、使い方については問題ないものと考えております。 それから、トラブル対応につきましてですが、現在も委託業者との保守業務契約の中に点検整備トラブル解決支援ソフト利用指導等も含まれておりますので、これを継続していくものと考えております。 

釜石市議会 2020-06-25 06月25日-04号

その中では、タブレットについては授業担当教員分最大クラス人数分電子黒板は全普通教室特別支援学級用各校1台、無線LAN環境は全普通教室電子黒板が入った特別支援教室、体育館に導入済みとのことでした。 現在、コロナ禍の中で登校することができず、教育を受ける権利の保障ができると、オンライン授業を始めた学校も全国的には出てきています。

滝沢市議会 2020-06-24 06月24日-一般質問-04号

このことから、本市においても国の児童生徒1人1台端末整備事業活用し、今年度において全児童生徒へのタブレット端末整備を検討しております。 次に、オンライン授業についてでありますが、今後感染者が確認されるなどにより学校が長期の臨時休業になった場合においては、オンライン授業は有効であると考えております。

釜石市議会 2020-06-23 06月23日-02号

コロナ禍による休校によって、スマートフォンタブレット端末携帯型ゲーム機器など小型のデジタル製品を使用する時間が長くなっているということで、文部科学省の統計によりますと、裸眼の視力1.0未満の小学生、中学生、高校生というものが急速に増えているということで、令和元年には過去最高になって、悪化の傾向に向かっていると。

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

また、オンライン授業実施に当たっては、通信環境だけではなく、現在、子供たちタブレット等の情報端末を所持していないことや端末を操作するスキルを身につけていないこと、さらには指導する教員オンライン授業に不慣れであり、準備に多くの時間を必要とすることなど、オンライン授業実施に向けての課題は多くありますが、今後、情報端末整備を初めとして、オンライン授業にも関係するICT教育環境を整えてまいりたいと

大船渡市議会 2020-06-19 06月19日-04号

ハザードマップ、また避難経路は重要でありますけれども、それに加えて危険箇所にIoT、画像センサー、また水分センサー変位センサーをあらかじめ設置をして、常時モニタリングを行い、その個別設備管理データベース地形データベース、そして気象情報データベースから予測シミュレーションして、瞬時に危険情報を住民のスマホやタブレットに届けるシステムも重要であります。そこで、以下お伺いをいたします。