173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

紫波町議会 2020-12-04 12月04日-03号

介護施設において、感染症が発生した場合、応援職員を派遣する相互応援システムについては、県が県社会福祉協議会に業務委託し、広域的な調整の準備を進めております。 また、町内介護保険事業所との連携は、連絡網を作成し、配付するほか、事業所との話合いの場を設定し、現場の課題の共有や具体的な連携体制構築に向け協議を重ねており、今後も継続してまいります。 

紫波町議会 2020-12-03 12月03日-02号

町では第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略プロジェクトとして、食と農を起点とした地域内循環システム構築を進め、農・商・工が連携したつないでつむいで新たな農業応援プロジェクト推進しております。 この中で、レストランぶどうの樹での6次産業化による地産地消の推進や、株式会社よんりん舎で取り組んでいる異業種間の連携での、まるごとボックス事業のような特産品販売等に取り組んでおります。 

紫波町議会 2020-12-01 12月01日-01号

1款1項1目一般管理費の第12節、事務支援システム改修業務委託料は、税制改正に対応するための経費として184万8,000円を計上しております。 2款1項1目広域連合分賦金は、会計収納した保険料及び一般会計から繰り入れた保険基盤安定繰入金の額を岩手後期高齢者医療広域連合への負担金として支出するため、730万3,000円を増額しようとするものでございます。 議案第90号の説明は以上でございます。 

紫波町議会 2020-11-26 11月26日-01号

取得予定金額は1億9,220万1,328円であり、取得の相手方は、岩手県北上市村崎野19地割116番地4、株式会社システムベース代表取締役社長簗田雅伸であります。 導入の理由といたしましては、学校教育に供するために、タブレット端末等児童生徒1人1台配備するため、関連する充電器と一緒に買入れをするものでございます。 

紫波町議会 2020-09-04 09月04日-03号

それで、リーダー研修会でもそのようにお話はしているんですけれども、その進め方として期限を定めるとか、ひな形を出して進めるとか、様々やり方はあると思うんですけれども、やはり助け合うというシステム体制をつくるためには、コミュニティーだとかその地域なりの進め方というのがありまして、やはり行政単位ではないとか、公民館単位だとか、あるいは昔からのお祭りの範囲だとかいろんな規模とかありまして、その地区地区によって

紫波町議会 2020-06-05 06月05日-03号

これは紫波町発と言っても過言じゃないくらい、町民の皆様の声が届いてあのようなシステムになって、そのことによって、実は昨日、いろんなところから牛肉が入っている。ホルモンが入っているかどうかは分からない。しかし、狂牛病という、肉骨粉という、そういうことから、どうやったらば食する人に信用されるか、そして経営が維持できるかということで、トレーサビリティーでできたのがあの10桁の番号なんですね。 

紫波町議会 2020-06-04 06月04日-02号

障がいのある子どもと障がいのない子どもが共に学校生活を送り教育を受けることで、共生社会の実現を目指すインクルーシブ教育システム構築推進がされております。平成30年3月30日に閣議決定された第4次障害者基本計画では、誰もが可能な限り共に教育を受けられる仕組みの整備を行うこととして、全ての学校における特別支援教育の充実を図ることが盛り込まれております。 

紫波町議会 2020-06-02 06月02日-01号

記載順に、行政情報化推進事業は、マイナンバー情報連携について単体システム利用から既存システム使用への切替えに伴う追加テスト及び調整が必要となり、事業期間の延長が必要となったため繰越しとするものでございます。 プレミアム付商品券事業は、プレミアム付商品券の換金が4月以降にも見込まれることから繰越しとするものでございます。 

紫波町議会 2020-03-24 03月24日-06号

8、住民に行き渡る災害情報システム構築と、防災マップによる行動計画推進を早期に図られたい。 15、農地有効利用推進及び耕作放棄等の解消のため、農地利用最適化推進員の活動を強化されたい。 16、橋梁、道路の環境整備について、効果的かつ効率的な実施に努められたい。 18、学校再編に伴う校舎の新築、改修工事に当たり、児童生徒安全対策を講じ、教育環境の確保に努められたい。 

紫波町議会 2020-03-09 03月09日-04号

有線放送に代わる音声による周知ということで、まずは消防庁、こちらのほうからは、今現在出されている情報としましては、戸別受信機整備というものもございますけれども、一斉配信システムこちらのほうにも財政措置を講ずることになりまして、こちらのほう、戸別受信機あるいは一斉配信システムこういったもので周知を図っていただければということでの支援策ということになっておりますので、うちのほうでは、スマートフォンアプリ

紫波町議会 2020-03-05 03月05日-02号

衛星を利用して自動操舵システム労力削減といったことで、今、社会実装のための実験が各地で行われているという状況でございます。ただ、まだまだ大型の機械を利用してのスマート農業につきましてはコストという問題がございますので、こういった部分については慎重に分析をしながら、普及啓発をしていく必要があると考えております。 ただ紫波町の場合は中山間地域で、果樹農業等が盛んに行われております。

紫波町議会 2020-02-27 02月27日-01号

また、携帯電話などを有しない世帯に対する防災情報伝達手段につきましては、戸別受信機導入を検討しておりますが、消防庁において戸別受信機の貸付けによる配備や一斉送信システム改修費について地方財政措置を講じることとしたことから、これら制度の活用も含め、検討を進めてまいります。 第4に、郷土を愛し未来を切り拓く人づくりについてであります。 

紫波町議会 2019-12-09 12月09日-04号

所有者さんのほうには、もし賃借で土地を借りた場合には賃借料をお支払いしながら、そのソーラーパネルのもとで働く人に対しては、売電の利益を一部営農支援金という形でお支払いをして営農の継続をしていくというようなシステムになっております。やり方についてはさまざまな形態があろうかと思います。以上です。 ○議長武田平八君) 1番議員