154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2020-12-04 12月04日-05号

でありますとか、あるいはホームページで周知しておるところでございますが、ホームページのほうにはごみ品目別の50音順リサイクル方法、それからその仕方についてということで掲載しておるところでございますが、なかなか市のホームページのトップページから入ると非常に分かりづらいというか、届かないというようなお声も聞いてございますので、現在、そのごみの分別のリサイクルページに直接アクセスできるようなQRコード

紫波町議会 2020-12-03 12月03日-02号

近年、新聞報道でも取り上げられていましたが、金ケ崎町事業として認知症高齢者らの見守りのため、自宅外で見つけた人が、専用のQRコード付シールを衣服などに貼って、スマートフォン活用して家族に居場所を知らせる事業を開始しました。金ヶ崎町によると、QRコードを使った見守りは県内初で、今後さらなる高齢化が見込まれる中、迅速な保護と家族の安心につながる取組をしています。

奥州市議会 2020-09-24 09月24日-06号

委員からは、目標達成のため、減少している集団回収の推奨や、ごみアプリQRコード活用したごみの出し方とリサイクルの周知について提言が出されました。 次に、「交通安全対策取組み」について、昨年9月、市議会では当委員会が中心に取りまとめた政策提言を決議しておりますが、その取組状況について確認いたしました。 

花巻市議会 2020-09-09 09月09日-04号

電子マネーのチャージ(入金)やスマートフォンQRコード決済で買物をすれば、累計で1人当たり最大5,000円分のポイントを受け取れることであり、予約申請は7月1日から始まっています。マイナンバーカードの普及に関し政府も四苦八苦しておりますが、最近6か月で例年とどのような変化が見られたか、お伺いいたします。 

大船渡市議会 2020-09-09 09月09日-02号

1つ目に新学習要領での教科書QRコードデジタル教科書などの活用2つ目に授業において文章作成プレゼンソフト利用や検索、そして英語動画活用としての日常ツールとして使用3つ目に教師の日常校務での使用を挙げています。  今後平時の3つ活用と緊急時のオンラインとしての活用など、学校現場においての活用機能性が期待されますが、当市の小中学校への導入の考え方について伺います。  

釜石市議会 2020-09-09 09月09日-03号

平成31年3月定例会にて、認知症高齢者の見守り支援策として、QRコード利用した見守り体制の充実を提案いたしましたが、介護者高齢のため、十分な検討が必要との認識を示された上で、今後、様々な見守り方法と併せて検討したいとのことでしたが、その後、どのような検討がなされたのかお伺いいたします。 読書活動の推進についてお尋ねいたします。 

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

実際に、今のもう教科書にはQRコードが掲載され、それをタブレットで読み込むことで関連資料や画像が表示されるといったような工夫がもう既に行われておりまして、活用していかなければならないという状況にございます。 当市としましては、1人1台端末導入に合わせまして、練習問題やドリル、それから過去の入試問題等、充実した内容ソフト利用できるシステムを導入したいと考えております。

花巻市議会 2020-06-25 06月25日-06号

目商工振興費中小企業持続支援事業費市内事業所売上アップ応援はなまき小判発行業務委託料6,351万円は、スマートフォンを保有していない方々が多い70歳以上の方々に、2,000円分のはなまき小判を配布し利用していただくことにより、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内事業者売上げ向上を図ろうとするものであり、先日御決定いただきました一般会計補正予算(第9号)において予算措置いたしましたQRコード

花巻市議会 2020-06-18 06月18日-05号

中小企業持続支援事業費でございますが、この中身につきましては、まず中小企業売上げアップ応援事業ということで、QRコード決済事業者、これをQRコード決済活用した中でポイント還元をしながら消費を喚起していくという事業でございます。 具体的には、決済金額の20%につきまして、1回当たり最大1,000円、期間のうち最大2万円を還元するという事業でございます。 

花巻市議会 2020-06-12 06月12日-01号

事業の実施に当たっては、市内事業者の多くが既に導入済みであり、500件以上の事業者導入済みであると、そのように認識しております、新規に導入する方にとっても導入する際のコストが少ない、そして決済手数料も少なく入金までの期間が短いQRコード決済事業者を選定する予定であります。これについては、市内事業者に、その事業者の使い勝手についても聞いているところでございます。 

花巻市議会 2020-03-05 03月05日-04号

市といたしましては、令和2年度当初予算案において、国の補助を受けながら、マイナンバーカード交付申請手続において、職員が申請者情報を入力することなく申請書QRコード等の情報を読み取り、申請者には無料で顔写真を撮影することで自分の顔写真を持参していただく必要がなく、さらに申請情報をその場で送信することにより、一連の申請手続ワンストップで可能となる、申請受付用タブレット型の端末を追加して設置する

紫波町議会 2020-03-05 03月05日-02号

なお、次年度より使用する教科書には、タブレットを前提としてQRコードが埋め込まれており、様々なコンテンツの利用が可能になっております。紫波町では、これらの素材も有効に活用し、児童生徒情報活用向上を図り、未来を切り開く人材の育成に資してまいります。以上、北條喜久男議員代表質問への答弁といたします。 ○議長武田平八君) 15番議員

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

このため、防災マップ作成に当たりましては、災害発生のおそれのある場合に市民一人一人が積極的に情報を収集して、早目の行動を取っていただくよう、二次元コード活用して、道路や河川ライブカメラの映像や河川水位情報スマートフォンなどでリアルタイムに確認できるよう、工夫をして作成しております。  平成30年4月に全戸配布をしているところでございます。  

宮古市議会 2019-12-16 12月16日-02号

この危機管理型水位のあれは、入るにもどこから入るかというのは、これ、QRコードでやれば簡単にできるんですが、QRコードがないと打ち込んでいかなければ、それから検索していかなければならないですね。ということは、今の現状のホームページのつくりであると、非常に私は瞬時にはなかなか情報を得るには、結構難儀な作業になるのではないかなと思うんです。 

陸前高田市議会 2019-10-11 10月11日-04号

行政民間協業、横浜市が20年ほど前からコードを制定し、基本指針をつくり、数々の条例を制定して、民間との協働協業を育ててきたというふうな文脈があると思います。本市の共通指針においても、行政側民間が育ち合うみたいな、そういった方針を盛り込むというのはどうお考えでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長戸羽太君) 議長。 ○議長福田利喜君) 市長

北上市議会 2019-09-30 09月30日-04号

それと、別な事業ですが、同じページでコンコード姉妹都市交流事業あるいはその前のページ姉妹都市友好都市交流事業中国三門峡交流事業と、姉妹都市関連3つ事業、今回補正で入っております。これ、それぞれの内容あと3つ事業に分けた理由、あと特に姉妹都市友好都市交流事業については全額が基金活用事業補助金となっているのですが、補助金ということはどこかへの事業補助金というふうに捉えていいのか。