1008件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2021-03-11 03月11日-07号

やはり震災後のコミュニティの崩壊や高齢者の孤立を防ぐため、SDGsの取組みを通じた持続可能な地域社会構築を目指しており、太陽光発電電気自動車等環境面コミュニケーションロボット、地域交通情報アプリ等社会面自動車ハイブリット材リユース電気自動車活用等経済面3つの側面から事業が進められています。 

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

このことから、例えば職業理解学習では、働くことと学ぶことの意義を感じさせながら、子どもたち一人一人に将来の目標を持たせたり、イングリッシュキャンプでは英語を使った積極的なコミュニケーションを通して人とつながる喜びを味わい、学ぶことの楽しさを実感させたりしていきたいと考えているところであります。  

陸前高田市議会 2021-03-03 03月03日-03号

例えばタブレット貸与では、健康面保健師さんと民生委員さんとの連携を健康の趣旨でやったりだとか、あるいは市の警報をアナウンスだけではなくて実際に文字として通知が来たり、あるいは御近所さんとか御家族とのコミュニケーションツールとかと、いろいろあると思うのですけれども、どの目的に特に重点を置いて次年度、より拡充していこうかなというふうに考えているか、伺えたらと思います。

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

今後も、様々な機会を捉えて、児童生徒が世界に目を向け、他国の人と積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を養い、グローバルな視点を持った児童生徒育成してまいります。そのために、英語の授業や外国語活動の時間での言語や文化の理解をはじめ、インターネットを通じた他国児童生徒との交流などを行ってまいります。 

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

家庭教育力向上につきましては、保護者向け子育て情報紙ニコニコガイドの発行により、子育て世帯へ市の施設や制度のほか、基本的な生活習慣家庭におけるコミュニケーションなどの子育てに関する情報を広く発信してまいりますほか、保護者保育士の仕事を体験するニコニコせんせい体験家族で基本的な生活習慣の定着に取り組むニコニコチャレンジを継続し、家庭教育力向上に努めてまいります。 

陸前高田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

また、子ども食事サポートのほか、子ども同士や親同士コミュニケーションを図るため、「子ども食堂」など子ども居場所づくり事業への支援を引き続き実施しながら、進学時などの経済的負担を軽減するため「制服のリユース事業」を新たに実施し、子育て応援事業を推進してまいります。  第5に、「ともに支え、健康に暮らすまちづくり」に係る諸施策についてであります。  

奥州市議会 2021-02-18 02月18日-04号

次に、親子のコミュニケーションの場としてもっと活用するやり方があるのではないかというふうに思いますが、以上について、市長教育長質問いたします。 ○議長小野寺隆夫君) 小沢市長。     〔市長小沢昌記君登壇〕 ◎市長小沢昌記君) 千葉康弘議員の2件目のご質問にお答えをいたします。 最初に、1点目の民間移譲と休止についてであります。 

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

また、小中学校に外国語指導助手を派遣して、英語力向上に向けた取組を小学校から中学校まで連続して実施することにより、国際理解を深める機会の拡充とコミュニケーション能力育成を図ってまいります。  特に、中学生については、実用英語技能検定料の補助を行い、学習進度に応じて個々が英語力を伸ばす取組を促進します。  

滝沢市議会 2020-12-16 12月16日-一般質問-04号

その中で、議員さんのほうからお話ありました、どこに基軸を置くのかというところかと思いますが、今社会情勢であったり、多様化する価値観の中で、職員市民皆さんの意向であったりとか、地域課題というものがどういったことなのかというの、まずはそこを捉まえるといったこと、そういう中で市民皆さん職員がよりコミュニケーション、対話をするといったことをはじめとしながら、共感される能力あと課題を発見して解決する

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

その中におきまして、地域との関係構築として、太陽光発電設備地域と共生して長期安定的に電力を供給するために、自治体とも連携しながら、地域住民と適切なコミュニケーションを図り、十分配慮した事業の実施に努めること、説明会開催等により、事業への理解が得られるよう努めることなどについて明記されております。  

滝沢市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-02号

市民環境部長齋藤誠司君) 今恐らく共同参画のことも含んでのご質問であろうかと思いますが、おっしゃるとおり、これからはそれこそコミュニケーションの手段がやっぱりコロナをきっかけに変わってきたということは、そのとおりであろうかと思います。私たちもいろいろ情報を収集中でございますので、今後様々な方とお話をさせていただきながら、よりよい方向に進んでいきたいと考えてございます。

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

採用資格の要項を見ますと、大船渡市のデジタル化に対する取組は全体最適化視点現場視点市民視点でのデジタル化を目指す一方で、現在市役所内部ICTの知見、ノウハウは限られており、今回民間の経験を持つ専門職員を採用することで、大船渡市の業務効率化を進め、職員が本来注力すべき市民との丁寧なコミュニケーションや政策の企画立案といった業務に専念できる体制を整え、市民サービス向上を進めていくとの記載がありますが

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

これについては市の案についての見積りを新たに出すというように我々は理解しているところでありますが、10月中にも総合花巻病院解体専門業者から回答が来ると伺っていたところでありますが、解体専門業者総合花巻病院コミュニケーションが十分でなかったということもあるようですが、現時点においては、いまだ回答が来ていないということであります。 

二戸市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

一般的に自閉症とは、言葉発達遅れコミュニケーション障害対人関係社会性障害、パターン化した行動・こだわりとされ、アスペルガー症候群とは基本的には言葉発達遅れはないものの、コミュニケーション障害対人関係社会性障害、パターン化した行動・興味及び関心の偏り、言語発達に比較して不器用などが挙げられ、注意欠陥動性障害通常ADHDと呼称され、不注意すなわち集中できない、多動・多弁等じっとしていられない

雫石町議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

やがてはカメラ機能を用いてネットワーク上でのコミュニケーションを取ったり、小テストなどをタブレット上で行ったり、あるいは導入する学習用ソフトを用いて自主学習を行うことなどが想定されますので、ICT活用検討委員会に諮り、現場の意見も取り入れながら、実のある活用に向けて取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長前田隆雄君) 8番、横手議員

紫波町議会 2020-12-04 12月04日-03号

住民同士みんながコミュニケーションを図り、住んでいる地域を盛り上げていかなくてはなりません。 次の2点について質問します。 1点目、今後のコミュニティー、いわゆる自治公民館在り方を町ではどのように考えているのでしょうか。 2点目、自治公民館に対してコミュニティー運営活動具体的手法支援をどのように考えておられるのでしょうか、お伺いいたします。 ○議長武田平八君) 熊谷町長。