144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2015-02-20 02月20日-01号

交通安全対策につきましては、震災後における交通環境変化に留意しながら、ガードレールなどの交通安全施設計画的に整備するとともに、大船渡交通安全計画に基づき、関係機関団体との緊密な連携のもと、交通安全教室開催街頭指導などの各種活動を通じて、市民交通安全意識高揚に努めるなど、交通事故抑止に資する対策を推進してまいります。  

雫石町議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-02号

地域整備課長簗場徳光君) 修繕費の内訳については、1つは機械修繕等あともう一つに関しては、除雪作業に当たって用水路とか舗装とかガードレール、標識等の破損したものの修繕費ということでございます。 ○議長石亀貢君) 4番、幅議員。 ◆4番(幅秀哉君) 失礼しました。3つに分かれていました。機械公共施設民地ということで。では、公共民地と分けた理由は何なのか理解していますか。

一関市議会 2014-12-03 第50回定例会 平成26年12月(第3号12月 3日)

アレチウリはもう河川の渓畔というものではなく、もう道路端ガードレールにまで繁殖されていると、その周りには住まいもあるわけです。  放っておくとやっぱり大変なことになるなと。  先ほど、アレチウリは一年性と言われますけれども、一つの実から何百個の種が繁殖、何百個の種が実をつけていますから、すごい繁殖なのですね。  

一関市議会 2014-12-02 第50回定例会 平成26年12月(第2号12月 2日)

少し遠くで見えにくいかと思いますが、この白いガードレール道路にあって、この右側の堤みたいな状況、これが普段の川底なわけですが、グッとはんらんしまして、道路まであふれて、ずっとこの道路をずっとこちらの愛宕方面までずっと冠水している状況です。  これが昨年と同じ状況なわけです。  この平成14年の段階では何か対策がとられたのでしょうか、まずその点についてお尋ねをいたします。

宮古市議会 2014-09-16 09月16日-02号

と申しますのは、あそこの向かい側にサケのふ化場がありまして、あの場を山から見たんですけれども結構な量で土砂がガードレールあたりまで、50メーターぐらいにわたってかなり積もっておりまして、もしあれに雪解け水とか大雨が降った場合には、やはり泥水が流れるという危険性があります。

大船渡市議会 2014-09-12 09月12日-04号

また、自分の自己体験で恐縮ですけれども、震災前の冬のある夜、盛岡からの帰り道、アイスバーンの盛岡、遠野、そして住田を抜けて国道107号の白石トンネルを抜けて、大船渡看板を見るとほっとしますが、そこから少し下って右手に初めて民家がある右カーブ路面凍結に車の制動を失ってガードレールに自爆、アンチロックブレーキ機能の車でありましたが、全く役に立ちませんでした。

奥州市議会 2014-06-13 06月13日-08号

この部分については、ガードレールというふうなことでは議員も現地を見て確認はされたと思いますし、いずれあの箇所についてはやはり積雪の多い箇所でございます。山側からやっぱり雪が圧力をかけて、高さのある雪が押しつけてまいりますので、ガードレール的にはもう難しい状態になるというふうなことでございます。

奥州市議会 2014-06-10 06月10日-05号

歩行者側にはガードレールもありません。強風時には低学年の児童など、風に負けて飛ばされる危険性もあります。また、大雨があれば、田んぼの水があふれ、道路に流れる危険性もあります。児童・生徒の安全のため、ガードレール設置洪水対策などについてどのようにお考えでしょうか。 それから、スクールバスについてお伺いいたします。 

二戸市議会 2014-02-27 02月27日-一般質問-02号

一方、カーブミラーガードレールまた横断歩道設置あるいは制限速度の変更など施設関係に要する要望につきましては、毎年交通安全協会交通安全母の会、各小中学校からの要望市民からの要望を取りまとめ、交通安全施設等点検会議開催し、所管機関に対し早期に対応していただくようお願いしているところでございます。 

大船渡市議会 2014-02-21 02月21日-01号

交通安全対策につきましては、震災後における交通環境変化に対応し、ガードレールカーブミラーなどの交通安全施設計画的に整備するとともに、大船渡交通安全計画に基づき、関係機関団体との緊密な連携を図りながら、交通安全教室開催街頭指導などの各種交通安全活動を通じて、市民交通安全意識高揚及び交通マナー向上に努めるなど、交通事故抑止に向けた対策を推進してまいります。  

奥州市議会 2014-02-07 02月07日-04号

1点目の地域からの要望に対する整備の割合など状況についてでありますが、地区要望を聞く会におきましては、通学路整備を初めとして、歩道整備カーブミラーガードレール設置など道路に対する要望が数多く寄せられております。平成24年度の地区要望では、土木関係課要望226件のうち19%の44件については、24年、25年度において整備済みとなっております。

紫波町議会 2013-03-04 03月04日-02号

小学生議会のときの要望でありますが、歩道設置、信号の設置舗装してほしい、ガードレールもつけてほしい、除雪もちゃんとやってほしいというふうな多岐にわたっております。この件につきまして、町の考えをお伺いいたします。 ○副議長佐々木雅博君) 町長。     〔町長 藤原 孝君登壇〕 ◎町長藤原孝君) 3番、藤原議員の3点目の答弁をしてまいります。 

大船渡市議会 2013-02-22 02月22日-01号

交通安全対策につきましては、震災後における交通環境変化に対応し、ガードレールカーブミラーなどの交通安全施設計画的に整備するとともに、大船渡交通安全計画に基づき、関係機関団体との緊密な連携を図りながら、交通安全教室開催街頭指導などの各種交通安全活動を通じて、市民交通安全意識高揚及び交通マナー向上に努めるなど、交通事故抑止に向けた対策を推進してまいります。  

大船渡市議会 2012-12-18 12月18日-05号

通告でもお話をしましたけれども、被災地域創生というのは共同で取り組みましょうということでありますので、トップみずからたまにはその地域の方と、あとは担当とその現場を歩いてもらって、そしてその意気込みも見せていただきたいなというふうに思いますけれども、そういった中でいつまでに、例えばああいったガードレールを直すとか、あと安全柵を復旧させるとか、そういった部分計画がどうなっているのか伺いたいなというふうに