2018-03-19
|
滝沢市議会
|
平成30年 3月 予算決算常任委員会-03月19日−予算審査・質疑・討論・採決−05号
|
この公共施設の管理計画は、平成25年11月に国においてインフラ長寿命化計画を策定し、26年には総務省から地方公共団体に対し、公共施設等の総合的かつ計画的な管理をするように
もっと読む
|
2018-03-14
|
雫石町議会
|
平成30年 3月 定例会(第2回)-03月14日−委員長報告・討論・採決−06号
|
インフラを拡張させ、後世にツケを回す政策ではなく、人口減少に対応してコンパクト化していく、すなわち今あるインフラを大切に維持し、賢く使っていく政策のほうが大切ではないでしょうか
もっと読む
|
2018-03-12
|
雫石町議会
|
平成30年 予算特別委員会-03月12日−04号
|
インフラを拡張させて後世にツケを回すのではなく、人口減少に対応してコンパクトにしていく、すなわち私がいつも言っているように、今あるインフラを大切に維持して、賢く使
もっと読む
|
2018-03-08
|
宮古市議会
|
平成30年 3月 定例会-03月08日−05号
|
私は、復興を契機に目覚ましい勢いで進む道路等インフラ整備とともに、それらを生かしたソフト事業の構築も重要になっていると考えています。
もっと読む
|
2018-03-07
|
雫石町議会
|
平成30年 予算特別委員会-03月07日−01号
|
こういうことで、歳出のほうでもまた細かくあるかもしれませんけれども、歳入のところで概括的にお聞きしたいのですが、こういうことで道路とかそういった基礎的なインフラの
もっと読む
|
2018-03-07
|
滝沢市議会
|
平成30年 3月 定例会-03月07日−一般(代表)質問−02号
|
1点目は、30年度中には滝沢中央スマートインターチェンジが供用される予定となっていますが、それにより交通量が増加するなど、現在のインフラでは対応できなくなることも
もっと読む
|
2018-03-06
|
雫石町議会
|
平成30年 3月 定例会(第2回)-03月06日−議案質疑・討論・採決−05号
|
そういう中で、我々も行政として責任を持ってそこのプロジェクトの進捗については、まずインフラと交流拠点はしっかりと進めていきたいと考えているところでございます。
もっと読む
|
2018-03-06
|
紫波町議会
|
平成30年 3月 定例会(3月会議)-03月06日−03号
|
その土地がどのような状態であるか、農振解除が必要な状態なのか、あるいはすぐにでも入れる状態、インフラの整備の実現性はどうなのか、そういった情報提供を行います。
もっと読む
|
2018-03-06
|
花巻市議会
|
花巻市議会 会議録 平成30年 3月 定例会(第1回)-03月06日−02号
|
インフラ施設の下水道管路、その他の施設の機能を適切に保つために、維持管理が必要となります。
もっと読む
|
2018-03-06
|
宮古市議会
|
平成30年 3月 定例会-03月06日−03号
|
復興事業によるインフラ整備が一段落しようとしている現在、産業経済復興に向けた市長の決意を改めてお伺いします。
次に、水産業の振興策についてであります。
もっと読む
|
2018-03-05
|
紫波町議会
|
平成30年 3月 定例会(3月会議)-03月05日−02号
|
古館駅前につきましては、町内にある他の2駅に比べて交通インフラの整備が遅れ、朝夕の通勤通学時には混雑し、交通安全上、危険な状態になっていると認識しており、駅前交通広場
もっと読む
|
2018-03-02
|
紫波町議会
|
平成30年 3月 定例会(3月会議)-03月02日−01号
|
一方、扶助費を初めとする社会保障関連費は引き続き増加が見込まれ、老朽インフラ対策も加速化しなければなりません。
もっと読む
|
2018-02-28
|
雫石町議会
|
平成30年 3月 定例会(第2回)-02月28日−一般質問−03号
|
次に、インフラ整備で支障を来しているというのが35%あるそうです。これは、地域整備課長にお尋ねしましょうか。
もっと読む
|
2018-02-27
|
雫石町議会
|
平成30年 3月 定例会(第2回)-02月27日−一般質問−02号
|
その結果、用もない施設を造り、インフラ整備をして、維持費のかかる負の遺産をつくり、後世にツケを回すことや、頓挫しそうな14ヘクタール移住計画や、また最近では雪まつりの
もっと読む
|
2018-02-15
|
金ケ崎町議会
|
平成30年 予算審査特別委員会-02月15日−03号
|
そのときに一番言われるのが、例えばミニ開発の場合は、いろいろと土地を購入し、インフラを整備し、そしてそれが売価になった場合に競争力の持てる売値になるかと、そして競争力
もっと読む
|
2018-02-14
|
滝沢市議会
|
平成30年 2月 定例会-02月14日−一般質問−02号
|
それについて、社会的インフラの整備も当然必要でございますが、地域で支えるということがとても大切になってくるというふうに考えてございます。
もっと読む
|
2018-02-14
|
滝沢市議会
|
平成30年 2月 定例会-02月14日−一般質問−02号
|
それについて、社会的インフラの整備も当然必要でございますが、地域で支えるということがとても大切になってくるというふうに考えてございます。
もっと読む
|
2018-02-08
|
金ケ崎町議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-02月08日−一般質問・議案説明・質疑・討論・採決−02号
|
ようやく行革が終わって道路対応、環境整備、インフラに金を投資できるようになったのです。このことは、長年皆さんの要望があり、地域要望で一番大きいのは道路改良です。
もっと読む
|
2018-02-07
|
金ケ崎町議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-02月07日−議案説明・一般質問−01号
|
◎町長(髙橋由一君) なかなか工業用地の適地というのは非常に難しいのですが、これはインフラ整備も含めて投資効果と、こういうのがあります。
もっと読む
|
2017-12-18
|
宮古市議会
|
平成29年 12月 定例会-12月18日−03号
|
2点目に、ICT活用の市民参加型インフラ管理について質問いたします。
もっと読む
|