71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

紫波町議会 2020-09-03 09月03日-02号

学務課長葛博之君) せんだって、当教育委員会におきましても家庭インターネット環境に関するアンケートを実施いたしました。それによって、各家庭Wi-Fi環境実態把握に努めたところでございます。結果といたしましては、インターネット環境がない、もしくはできるんですけれども子どもには利用させていないというご家庭が約15%ございました。

紫波町議会 2020-06-04 06月04日-02号

流通の部分ということで一番、先ほどのご発言にもございましたように、インターネット等を活用した販売促進、そういった形を個人の方ができる、または町ではなくて民間の事業者さんが主体となって発信できる、そういったところの力を常に支援していきたいというふうに考えております。

紫波町議会 2020-03-09 03月09日-04号

環境といたしましては、インターネットのようでございます。Wi-Fiのウェブルーターというものを一つ家庭に付ければ、大きな工事も要らないということで、費用的にも、インターネットをやられている方から見れば、非常に格安と。インターネットをやられていない方にしてみれば、今までの有線放送と同じぐらいの費用は発生するんだろうなというような形、内容でございます。 

紫波町議会 2019-12-06 12月06日-03号

インターネット音声放送についてご質問でございます。町ではパソコンや携帯電話等を持たない情報弱者は約460世帯と推定されている。その世帯に対して災害情報や町からのお知らせなど有線放送に代わるインターネット放送による情報システムを導入する考えはないか伺います。 ○議長武田平八君) 熊谷町長。     〔町長 熊谷 泉君登壇〕 ◎町長熊谷泉君) インターネット放送についてお答えいたします。 

紫波町議会 2019-06-07 06月07日-02号

当時の社会のいろいろな立場の人が歌を寄せているという意味では、今のインターネットに似ていますし、現代版ネットの掲示板のようにも感じます。 その中でも、令和の出典となったのは、巻第5、梅花の歌32首の序文であります。 

紫波町議会 2019-03-04 03月04日-03号

農水のインターネットで調べますと、膨大な資料は見れますが、では現実将来的な食はというこの部分相談先はとなってきますと、なかなか難しいものがあるのではないでしょうか。 ということで、今総合的なTPPに関する策として、次世代を担う経営感覚に優れた担い手の育成ということで、4点が予算化しております。 

紫波町議会 2019-03-01 03月01日-02号

また、町のホームペ-ジ防災マップを掲載し、いつでもインターネットを通じて閲覧できる環境を整えているほか、地域からの要望に応じて、職員または消防職員等地域に出向き、防災訓練講演等の機会に併せて避難場所等周知を図っております。 最後に転入者の多い地域における共助の仕組みづくりについてお答えをいたします。 

紫波町議会 2018-12-07 12月07日-03号

また、農林水産省のほうでインターネット研修ということで、GAPの研修を受けられるウェブサイトがございます。こちらのほうの周知のほうも町のホームページを使ってやっております。これら合わせて事業のほう、58%の研修ということになりましたが、思ったよりも少なかったというのが正直な感想でございます。 

紫波町議会 2018-12-06 12月06日-02号

二つ目ひとり暮らしや要支援者情報弱者に対する伝達方法として、ローカルインターネット放送による伝達システムを開発している人が町内におり有効と考えるが、町の見解を伺います。 ○議長武田平八君) 熊谷町長。     〔町長 熊谷 泉君登壇〕 ◎町長熊谷泉君) 情報弱者対策についての1点目、情報弱者実態把握必要性についてお答えをいたします。 

紫波町議会 2018-09-07 09月07日-03号

また、有線放送事業が終了する時点において、有線放送に加入していた世帯は全体の約3割の世帯でしたが、その中でも災害情報入手先有線放送だけに依存していた世帯は、インターネット環境がない世帯携帯電話をお持ちでない世帯であります。 現在、町では、スマートフォン携帯電話を持たない世帯に向けた情報発信の手段について、開発業者や既に導入済み市町村から情報を得ながら、比較検討を重ねている状況であります。