90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

紫波町議会 2020-09-10 09月10日-04号

                 令和2年9月10日(木曜日) 午前10時開議 日程第1 議案第70号 令和2年度紫波一般会計補正予算(第5号)             (予算決算常任委員長報告) 日程第2 議案第71号 令和2年度紫波介護保険事業特別会計補正予算(第2号)             (予算決算常任委員長報告) 日程第3 議案第69号 紫波家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準

紫波町議会 2020-03-06 03月06日-03号

町の対応といたしましては、転入された外国人向けに、英語等による生活情報ハンドブック等役場庁舎窓口に配置しているところですが、外国人の方が地域で不安なく生活するための支援策について、今後、現状を踏まえて検討する必要があるものと考えております。 今議会に上程しております第三次紫波総合計画では、多様性あるまちづくりを新たなまちづくり基本理念として掲げております。

紫波町議会 2020-02-27 02月27日-01号

子どもが将来にわたってよりよく生きていくために、地域社会への見守り意識啓発保護者に対する学習的啓発と併せて、子どもたちに対する視点とともに養育者である保護者の困難さにも寄り添い、支援する体制の強化を進めてまいります。 最後に、教育大綱基本施策3に対応する、生涯学習社会教育について申し述べます。 

紫波町議会 2019-12-06 12月06日-03号

例えば、保育士さんがいないのか、いるのか、その辺は事情はその園によっていろいろあると思いますけれども、年齢に沿った保育ができる保育士さんがちゃんと基準基準というか、設置になっていれば入れたのに、そこの部分が何歳の部分は入所できなかったというような以前の事例もありました。

紫波町議会 2019-09-05 09月05日-02号

その中から私どもは施策事業を実施するその段階におきまして、その利害関係者である町民の皆様がいらっしゃる、担当課においてはそのお話を重ねながら次の計画、もしくは改定などに取り組んでいると思います。その計画でありますれば、改定というのは5年に一度とか、そういったことで見直しがされる。その機会には、確かに計画改定する段階において市民参加を実施している、それが政策形成過程というふうに理解しています。

紫波町議会 2019-06-13 06月13日-04号

それから、経過措置を10年に延ばした理由ということですけれども、この10年という数字につきましては、平成24年に国の子ども子育てに関する大きな改正案がありましたけれども、その際に小規模保育園であったり、放課後児童クラブ、それから保育所等のその基準を市町村において条例で定めるということになりましたが、その際に児童福祉法において、国の定めた基準に従うべき基準と、それから参酌するべき基準ということできちんと

紫波町議会 2019-03-20 03月20日-05号

2018年からケアプランのチェックや生活援助届け出制が始まり、国の給付抑制の仕組みがあります。自立支援重度化防止の取り組みで、専門職による介護サービスから住民ボランティアによる支援に移行を国が採点・評価し、成績によって自治体へ交付金を配分する事業も始まっています。利用者や家族の対応より、財政面のほうにならないか、注視することが必要です。 

紫波町議会 2019-03-08 03月08日-04号

保護者や地域が、学校とともに子どもたちを育むものだから、留意すべき事項に入っていると思います。 計画案の、切磋琢磨、他者との意見の練り合わせ教育に必要で、一クラス20人以上、クラス替えが望ましいとして複式を解消するという部分が強く出されるたびに、小規模のよい面は否定され、保護者を心配させる面がありました。

紫波町議会 2018-09-07 09月07日-03号

これらの塀について詳細調査を行ったところ、1校は控え壁の間隔が基準に満たないことが判明し、対策を施す予定となっております。もう1校につきましては基準は満たしていたところでありますが、劣化が見られることから撤去する方針で検討しているところであります。現時点では、立入禁止措置児童保護者への注意喚起を促し、安全対策を講じているところであります。 

紫波町議会 2018-06-08 06月08日-03号

三つ目に、国保税が高いために、低所得世帯では国保税を払うと生活保護基準を下回る現状があると考えます。介護保険制度はこのような場合、境界層措置が設けられておりますけれども、国の制度として整備を求めるとともに、町として減免措置を講じるようにできるか伺うものであります。よろしくお願いいたします。 ○議長武田平八君) 熊谷町長。     

紫波町議会 2018-03-26 03月26日-05号

30年度4月から75歳以上の高齢者が加入する後期高齢者医療制度の6回目の保険料率改定が行われます。今回、岩手県後期高齢者医療広域連合が示した保険料は、前回と比較して平均で年約2,400円、そして約5.9%増加するというのが報道でありました。これは、特例軽減措置の縮小や廃止による影響から、高齢者世帯に負担がかかるものであります。 

紫波町議会 2018-03-06 03月06日-03号

また、当町においても紫波介護保険料減免基準により、災害、所得減少生活困窮を理由とする減免規定を設けております。対象となる方々につきましては、その基準に沿って軽減を実施するものでございます。 次に、第7期介護保険事業計画方針についてお答えをいたします。 今後は、75歳以上の後期高齢者増加に伴い、介護が必要となる高齢者認知症高齢者増加介護の担い手となる世代の減少が見込まれております。 

紫波町議会 2018-03-02 03月02日-01号

社会構造就労形態生活スタイル等の変化により保育のニーズはますます高まり、かつ多様化しています。子育て支援の充実、子どもたちの心豊かな育ちを実現するために、就学前の児童施設再編整備について、総合的な検討を進めてまいります。 第2は、保護者が子育ての悩みを乗り越え、子育ての喜びを実感できる場や機会の創出であります。