二戸市議会 > 2019-12-05 >
12月05日-議案説明-01号

  • 愛知県(/)
ツイート シェア
  1. 二戸市議会 2019-12-05
    12月05日-議案説明-01号


    取得元: 二戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-03
    令和 元年 12月 定例会1 議事日程(第1日目)  (令和元年12月二戸市議会定例会)                           令和 元年12月 5日                           午前10時00分 開議  日程第 1 会議録署名議員の指名  日程第 2 会期決定  日程第 3 議案第 1号 二戸市会計年度任用職員の給与等に関する条例  日程第 4 議案第 2号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴う関係               条例の整備に関する条例  日程第 5 議案第 3号 二戸市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関す               る条例及び二戸市特別職の職員の給与並びに旅費及               び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例  日程第 6 議案第 4号 二戸市印鑑条例の一部を改正する条例  日程第 7 議案第 5号 岩手市町村総合事務組合を組織する地方公共団体               の数の増減及び岩手市町村総合事務組合規約の一               部変更の協議について  日程第 8 議案第 6号 岩手市町村総合事務組合財産処分の協議につい               て  日程第 9 議案第 7号 令和元年度二戸市一般会計補正予算(第6号)  日程第10 議案第 8号 令和元年度二戸市下水道事業特別会計補正予算(第               2号)  日程第11 議案第 9号 令和元年度二戸市土地区画整理事業特別会計補正予               算(第2号)  日程第12 閉会中の委員会活動報告について2 出席議員は次のとおりである。(17名)   1番  新 畑 鉄 男      2番  三 浦 利 章   3番  髙 村 人 司      4番  石 輪 成 人   5番  沼 井 賢 壮      6番  小田島 行 伸   7番  畠 中 泰 子      8番  田 口 一 男   9番  駒 木   昇     10番  米 田   誠  11番  出 堀 満 則     12番  内 沢 真 申  14番  岩 崎 敬 郎     15番  田 中 勝 二  16番  菅 原 恒 雄     17番  小笠原 清 晃  18番  田 代 博 之3 欠席議員は次のとおりである。(1名)  13番  國 分 敏 彦  4 地方自治法第121条の規定により説明のため会議に出席した者の職氏名  市    長   藤 原   淳   副  市  長   大 沢   治  総合政策部長   田中舘 淳 一   総 務 部 長   久 慈 清 隆  健康福祉部長   小 野 一 浩   産業振興部長   佐 藤 春 彦  建設整備部長   石 村 一 洋   浄法寺総合支所長 山 本   進  併任水道事業所長  総合政策部副部長 小 野 昭 徳   総務部副部長   千 葉   守  総務部副部長   髙 瀬 政 広   健康福祉部副部長 平   千 秋  産業振興部副部長 泉 山 茂利樹   産業振興部副部長 泉 山 武 將  建設整備部副部長 小 舘 貞 喜  浄法寺総合支所次長 姉 帯 敏 美  総 務 課 長   戸 来 克 広   教  育  長   鳩 岡 矩 雄  教 育 部 長   玉 懸 邦 将   教育部副部長   澤 田 善 治  会計 管 理者   田 中 博 文   選挙管理委員会  工 藤   優                     事務局書記長  代表監査委員   切 金   精   監査委員事務局長 欠 端 秀 治 農業委員会事務局長 泉 山 和 徳   水道事業所次長  成 田 良 治5 職務のため議場に出席した者の職氏名  議会事務局長   米 澤 幸 彦   議会事務局副局長 上屋敷   司  議会事務局主事  菅 原 剛 史~~~~~~~~~○~~~~~~~~~開会 午前10時00分~~~~~~~~~○~~~~~~~~~ ○議長(小笠原清晃)  ただいまの出席議員は17名であります。定足数に達しておりますので、会議は成立いたしました。 欠席届は、國分敏彦議員から提出されております。 ただいまから令和元年12月二戸市議会定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。 お諮りいたします。この際、暫時休憩し、諸報告を行いたいと思います。これにご異議ありませんか。〔「異議なし」の声あり〕 ○議長(小笠原清晃)  ご異議なしと認めます。 よって、暫時休憩いたします。休憩 午前10時00分~~~~~~~~~○~~~~~~~~~再開 午前10時03分 ○議長(小笠原清晃)  再開いたします。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第86条の規定により、議長において14番、岩崎敬郎議員、15番、田中勝二議員、16番、菅原恒雄議員、以上3名を指名いたします。 日程第2、会期の決定を議題といたします。 今定例会の会期につきましては、12月3日に議会運営委員会を開催し、協議いたしております。 この際、議会運営委員長の報告を求めます。 内沢議会運営委員長。〔議会運営委員長 内沢真申君登壇〕 ◆議会運営委員長内沢真申)  令和元年12月二戸市議会定例会議会運営について、去る12月3日議会運営委員会を開催し、協議をいたしました。その協議結果の概要を報告いたします。 今定例会の会期については、本日から12月17日までの13日間とし、会期中の会議予定はお手元に配付しております審議日程表のとおりであります。 今定例会において審議する議案等は、市長提出の9件であります。また、請願、陳情については、陳情3件の受理があります。一般質問は7名の議員から通告がありました。 したがいまして、会議の進め方は、本日は、お手元に配付しております議事日程表のとおり、市長提出議案9件の提案説明を受けます。最初に、議案第1号から議案第6号までを一括議題として提案説明を求めます。次に、議案第7号から議案第9号までを一括議題として提案説明を求めます。そして、最後に閉会中の委員会活動報告を行い、散会となります。 あす6日は議案思考のため休会となり、7日と8日は土日のため休会となります。 9日と10日は一般質問を行い、11日は午前10時から本会議を再開し、市長提出議案等の審議を行い、審議終了後、それぞれ所管の常任委員会に付託となります。 12日と13日は、常任委員会付託案件の審査を行います。 14日と15日は土日のため、16日は委員長まとめのため、休会となります。 最終日となる17日は、午前10時より本会議を再開し、各常任委員長から付託案件の報告を受け、質疑、討論、採決を行い、閉会となります。 以上のことから、今定例会の会期を本日から12月17日までの13日間とした次第であります。 なお、議案審議上必要とする資料を要求される方は、12月9日の午後1時までに文書により事務局まで提出いただくことになりました。 以上、議員各位のご協力をお願い申し上げ、報告を終わります。 ○議長(小笠原清晃)  ただいまの議会運営委員長報告に対する質疑を許します。〔「なし」の声あり〕 ○議長(小笠原清晃)  ないものと認め、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。今定例会の会期は、ただいま議会運営委員長から報告がありましたとおり、本日から12月17日までの13日間にしたいと思います。これにご異議ありませんか。〔「異議なし」の声あり〕 ○議長(小笠原清晃)  ご異議なしと認めます。 よって、会期は本日から12月17日までの13日間と決定いたしました。 なお、会期中の会議予定につきましては、お手元に配付しております審議日程表のとおりでありますので、ご了承願います。 日程第3、議案第1号、二戸市会計年度任用職員の給与等に関する条例から、日程第8、議案第6号、岩手市町村総合事務組合財産処分の協議についてまで、以上6件を一括議題といたします。 提案説明を求めます。 久慈総務部長。〔総務部長 久慈清隆君登壇〕 ◎総務部長久慈清隆君)  それでは、順次ご説明をさせていただきます。 議案第1号、二戸市会計年度任用職員の給与等に関する条例です。 内容につきましては、議案概要説明書により説明をいたします。議案概要説明書の1ページをお願いいたします。1、条例制定の趣旨ですが、非常勤職員及び臨時的任用職員の適正な任用及び勤務条件の確保を目的に制定された地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律、以下一部改正法といいますが、この一部改正法では地方公務員法第3条第3項第3号に規定する特別職非常勤職員について、臨時または非常勤の顧問、参与、調査員、嘱託員及びこれらの者に準ずる者の職に加えまして、専門的な知識経験または識見を有する者がつく職であって、当該知識経験または識見に基づき、助言、調査、診断、その他総務省令で定める事務を行うものに限ると任用要件の厳格化が規定されるとともに、臨時的任用職員について、常時勤務を要する職に欠員を生じた場合においてと任用要件が限定され、あわせて会計年度任用職員制度の創設について規定されました。 そのことから、婦人相談員等各種相談員行政連絡員地域おこし協力隊員交通指導隊員防犯隊員少年補導員等特別職非常勤職員及び各種事務補助員等一般職非常勤職員並びに臨時的任用職員について、令和2年度より会計年度任用職員または有償ボランティアもしくは業務委託として任命、任用、契約等に移行しようとするものであります。 本条例では、会計年度任用職員について、身分、給与、休暇等を明確化しようとするものであります。 2、制定の概要ですが、(1)、会計年度任用職員ですが、会計年度任用職員については地方公務員法第22条の2によりまして、勤務時間に応じてア、常時勤務より短い勤務時間の者を第1号会計年度任用職員とし、イ、常時勤務と同一の勤務時間の者を第2号会計年度任用職員として定めるものでございます。 (2)、会計年度任用職員の給与、報酬等ですが、給与、報酬等につきましては、国、に準拠し、ア、第1号会計年度任用職員については、報酬、期末手当を支給し、イ、第2号会計年度任用職員については、給料、期末手当退職手当、その他各種手当を支給するものでございます。 2ページをお願いいたします。3、制定の内容ですが、(1)、第1条関係は、この条例の趣旨を定めるものです。 (2)、第2条関係は、会計年度任用職員の給与について定めるものです。 (3)、第3条から第10条関係は、第1号会計年度任用職員の報酬及び各種手当に相当する報酬について定めるものです。 (4)、第11条から第12条関係は、第2号会計年度任用職員の給料及び手当の支給額等について定めるものです。 (5)、第13条から第15条関係は、会計年度任用職員期末手当について定めるものです。 (6)、第16条関係は、会計年度任用職員の給料及び報酬の支給方法について定めるものです。 (7)、第17条関係は、休職者の給与について定めるものです。 (8)、第18条関係から第19条関係は、第1号会計年度任用職員が通勤した場合及び職務のため旅行した場合の費用弁償について定めるものです。 (9)、第20条から第21条関係は会計年度任用職員の勤務時間等及び休暇について定めるもです。 (10)、第22条関係は、労務職員の給与の種類及び基準について定めるものです。 (11)、第23条関係は、委任について定めるものです。 4、附則関係でございますが、(1)、第1項関係は、この条例の施行日を令和2年4月1日とするものであります。 (2)、第2項関係は、二戸市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正するものです。 議案に戻っていただきまして、9ページをお願いいたします。令和元年12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 理由。地方公務員法等の規定により、会計年度任用職員の給与等に関し必要な事項を定めようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。 なお、10ページに附則第2項関係の新旧対照表を添付してございますので、後ほどご参照をお願いいたします。 次に、議案第2号について説明をさせていただきます。議案第2号、地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例です。 議案概要説明書の3ページをお願いいたします。1、条例改正の趣旨ですが、地方公務員法及び地方自治法の一部改正、以下法の一部改正といいますが、その施行に伴い所要の改正をしようとするものであります。 2、改正の内容ですが、(1)、第1条関係は、二戸市特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部改正です。主な内容は、法の一部改正による特別職非常勤職員の厳格化に伴い、投票管理者等選挙関係者に係る規定を整理するとともに、行政連絡員及び外国語指導助手等特別職非常勤職員から削除するものです。 (2)、第2条関係は、二戸市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例の一部改正です。内容は、法の一部改正による会計年度任用職員制度の創設に伴い、休職の効果について条文の整理を行うものです。 (3)、第3条関係は、二戸市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部改正です。内容は、法の一部改正による会計年度任用職員制度の創設に伴い、減給の効果について、条文の整理を行うものです。 (4)、第4条関係は、二戸市職員の育児休業等に関する条例の一部改正です。内容は、法の一部改正による会計年度任用職員制度の創設に伴い、育児休業について条文の整理を行うものです。 (5)、第5条関係は、二戸市公益法人等への職員の派遣等に関する条例の一部改正です。内容は、法の一部改正の施行に伴い、職員の派遣について条文の整理を行うものです。 (6)、第6条関係は、二戸市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部改正です。内容は、法の一部改正による会計年度任用職員制度の創設に伴い、任命権者報告事項について条文の整理を行うものです。 (7)、第7条関係は、二戸市婦人相談員設置条例の一部改正です。内容は、法の一部改正法による会計年度任用職員制度の創設に伴い、婦人相談員について条文の整理を行うものです。 (8)、第8条関係は、二戸市少年センター条例の一部改正です。内容は、法の一部改正による会計年度任用職員制度の創設に伴い、少年補導員について条文の整理を行うものです。 4ページをお願いいたします。3、附則関係は、この条例の施行日を令和2年4月1日とするものです。 議案に戻っていただきまして、3ページをお願いいたします。令和元年12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 理由。地方公務員法及び地方自治法の一部改正に伴い、所要の整備をしようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。 なお、4ページ以降に新旧対照表を添付してございますので、後ほどご参照をお願いいたします。 次に、議案第3号について説明をさせていただきます。議案第3号、二戸市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例及び二戸市特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例です。 議案概要説明書の5ページをお願いいたします。1、条例改正の趣旨ですが、地域防災力の維持を目的に、後方支援等限定的な任務で活動する機能別団員を任用するため、所要の改正をしようとするものであります。 2、改正の内容ですが、(1)、第1条による改正は、二戸市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正するもので、内容は、ア、第3条関係は機能別団員の任用について定めるものです。 イ、第15条関係は、機能別団員退職報奨金は支給しないことを定めるものです。 (2)、第2条による改正は、二戸市特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正するもので、内容は別表第2において機能別団員の報酬について定めるものです。 3、附則関係は、この条例の施行日を令和2年4月1日とするものであります。 議案に戻っていただきまして、1ページをお願いいたします。令和元年12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 2ページをお願いいたします。理由。地域防災力の維持を目的に、後方支援等限定的な任務で活動する機能別団員を任用するため、所要の改正をしようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。 なお、3ページ以降に新旧対照表を添付してございますので、後ほどご参照をお願いいたします。 次に、議案第4号について説明をさせていただきます。議案第4号、二戸市印鑑条例の一部を改正する条例です。 議案概要説明書の6ページをお願いいたします。1、条例改正の趣旨ですが、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要領の一部改正により、成年被後見人の権利の制限に係る措置の適正化が図られたことから、所要の改正をするものでございます。 2、改正の内容ですが、(1)、第2条関係は、登録資格のうち成年被後見人を意思能力を有しない者にするものであります。 3、附則関係は、この条例の施行日を公布の日とするものであります。 議案に戻っていただきまして、1ページをお願いいたします。令和元年12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 理由。成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の趣旨に鑑み、所要の改正をしようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。 なお、2ページに新旧対照表を添付してございますので、後ほどご参照をお願いいたします。 次に、議案第5号について説明をさせていただきます。議案第5号、岩手市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び岩手市町村総合事務組合規約の一部変更の協議について。地方自治法第286条第1項の規定により、岩手市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び岩手市町村総合事務組合規約を別紙のとおり変更することの協議に関し、同法第290条の規定により議会の議決を求める。 令和元年12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 理由。令和2年3月31日をもって、盛岡市・矢巾町都市計画事業等組合が解散することに伴い、岩手市町村総合事務組合規約別表第1に掲げる組合を組織する地方公共団体から除くものである。これが、この議案を提出する理由である。 なお、2ページには岩手市町村総合事務組合規約の一部を変更する規約、3ページには新旧対照表を添付してございますので、ご参照をお願いいたします。 次に、議案第6号について説明をさせていただきます。議案第6号、岩手市町村総合事務組合財産処分の協議について。地方自治法第289条の規定により、岩手市町村総合事務組合の財産を別紙のとおり処分することの協議に関し、同法第290条の規定により議会の議決を求める。 令和元12月5日提出、二戸市長、藤原淳。 理由。令和2年3月31日をもって盛岡市・矢巾町都市計画事業等組合が岩手市町村総合事務組合から脱退することに伴い、退職手当の支給に関する事務に係る財産処分を行うものである。これが、この議案を提出する理由である。 なお、2ページには財産処分に関する協議書を添付してございますので、ご参照をお願いいたします。 以上でございます。 ○議長(小笠原清晃)  日程第9、議案第7号、令和元年度二戸市一般会計補正予算(第6号)から日程第11、議案第9号、令和元年度二戸市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)の以上3件を一括議題といたします。 提案説明を求めます。 久慈総務部長。〔総務部長 久慈清隆君登壇〕 ◎総務部長久慈清隆君)  それでは、議案第7号について説明をさせていただきます。 1ページをお願いいたします。議案第7号、令和元年度二戸市一般会計補正予算(第6号)。令和元年度二戸市の一般会計補正予算(第6号)は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ6,471万3,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ177億8,938万7,000円とする。 第2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 第2条、地方債の変更は、「第2表地方債補正」による。 令和元年12月5日提出、岩手二戸市長、藤原淳。 2ページをお願いいたします。第1表、歳入歳出予算補正です。歳入歳出とも補正額を説明いたします。 歳入です。14款国庫支出金5,049万8,000円の減、国庫補助金です。 15款支出金134万5,000円の減、補助金です。 16款財産収入7万9,000円、財産運用収入です。 17款寄附金916万2,000円です。 18款繰入金2,813万7,000円の減、基金繰入金です。 20款諸収入4,582万6,000円、雑入です。 21款市債3,980万円の減です。 歳入合計、補正前の額178億5,410万円、補正額6,471万3,000円の減、計177億8,938万7,000円です。 3ページをお願いいたします。歳出です。2款総務費474万5,000円、総務管理費戸籍住民基本台帳費です。 3款民生費4,536万8,000円、社会福祉費児童福祉費生活保護費です。 4款衛生費23万6,000円、保健衛生費です。 6款農林水産業費1,287万7,000円、農業費、林業費です。 7款商工費183万5,000円です。 8款土木費1億3,054万8,000円の減、道路橋梁費都市計画費です。 4ページをお願いいたします。加えて河川費となります。 9款消防費150万円です。 10款教育費72万6,000円の減、教育総務費小学校費中学校費社会教育費です。 歳出合計、補正前の額178億5,410万円、補正額6,471万3,000円の減、計177億8,938万7,000円です。 5ページをお願いいたします。第2表、地方債補正、変更です。農業施設整備事業の限度額を補正前3,890万円から補正後3,910万円に変更するものです。 以下、道路整備事業機械整備事業につきましては、記載のとおりでございます。 次に、補正予算に関する説明書について説明をいたします。歳入歳出の主なものについて説明をいたします。5ページをお願いいたします。歳入です。14款国庫支出金、2項2目民生費国庫補助金生活困窮者就労準備支援事業費等補助金は、来年度から始まる予定の生活保護受給者に対する健康管理支援事業の準備等に係る国庫補助金です。地域介護福祉空間整備等施設整備交付金は、民間の認知症高齢者グループホーム施設改修に対する国庫補助金です。 5目土木費国庫補助金社会資本整備総合交付金は、国の交付額確定による減額です。 中段、15款支出金、2項3目衛生費補助金の北妊産婦安心出産支援事業費補助金は、ハイリスク分娩に係る妊産婦の支援を行うための補助金です。 4目農林水産業費補助金のそれぞれの補助金及び交付金は、補助対象事業費の増に伴う補助金です。 6目土木費補助金のクリーンエネルギー導入支援事業費補助金は、今年度の事業に対して交付されないことが確定したことに伴う減額です。 下段、16款財産収入、1項1目財産貸付収入は、旧浄法寺町の学校給食センターを民間への貸し付けに伴う歳入となります。 7ページをお願いいたします。17款1項1目総務費寄附金から4目教育費寄附金までは、ふるさと納税などによる寄附金で、歳出においてそれぞれの基金に同額を積み立てするものです。 18款1項1目財政調整基金繰入金及び5目市有林造成基金繰入金は、事業費の整理による財源調整です。 9ページをお願いいたします。20款諸収入、4項2目雑入の発掘調査受託料は、下水道事業と道路整備事業に係る発掘調査の必要がなくなったことによる減額です。次の二戸地区広域行政事務組合負担金還付金は、前年度の精算によるものです。次の肥育牛・肥育豚価格安定事業基金精算返戻金は、価格補填制度が発動されなかったことによる返戻金です。次の障害者関係の交付金につきましては、前年度の精算による過年度分交付金です。 21款市債、1項4目農林水産業債の農業施設整備事業債は、県営農地整備事業負担金の増額によるものでございます。 7目土木債の道路整備事業債は、国庫補助金の減額によるもので、機械整備事業債は事業費確定によるものです。 次に、歳出について説明をいたします。11ページをお願いいたします。中段、総務費、3項1目戸籍住民基本台帳等事務費の備品購入費は、市民生活課窓口のレジスターを更新するものです。 3款民生費、1項1目社会福祉総務費の生活困窮者自立支援事業の過年度分返還金など3款のそれぞれの過年度分返還金につきましては、前年度の精算による返還金です。 同じく3目老人福祉費の認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業補助金は、歳入と連動した民間の認知症高齢者グループホーム施設改修に係る補助金です。同じく老人保護措置費は、養護老人ホーム等への入所者の増に伴う扶助費の増額です。 同じく6目介護保険費の二戸地区広域行政事務組合負担金は、広域行政事務組合の人事異動に伴う負担金の減額です。 13ページをお願いいたします。下段、3款3項1目生活保護総務費の電算システム委託料は、生活保護制度改正に対応するためのシステム改修でございます。同じく健康管理支援事業準備業務委託料は、来年度から始まる予定の生活保護受給者に対する健康管理支援事業の準備に係る委託料です。 15ページをお願いいたします。4款保健衛生費、1項7目保健事業費の妊産婦健康診査交通費助成金は、歳入と連動したハイリスク分娩に係る妊産婦への支援のための補助金です。 6款農林水産業費、1項3目農業振興費のそれぞれの補助金は、歳入と連動した補助対象事業費増に伴う補助金の増額です。 同じく4目畜産業費の野生動物侵入防止緊急支援事業補助金は、家畜伝染予防法改正に伴う養豚場への防護柵設置のための補助金です。 同じく7目農村青少年育成対策費の農業次世代人材投資資金交付金は、新規採択者増による交付金です。 同じく12目土地改良費の県営担い手育成畑地帯総合整備事業負担金は、事業費増に伴う負担金です。 17ページをお願いいたします。6款2項5目造林事業費の造林事業費補助金は、対象事業者の増に伴う補助金です。 同じく6目間伐事業費の間伐事業費補助金は、事業費確定に伴う減額です。 下段、8款土木費、2項1目道路維持費の道路維持管理補修事業費は、事業進捗に伴う事業費の組み替えと備品購入費の確定に伴う減額でございます。 19ページをお願いいたします。8款2項2目道路新設改良費の道路新設改良舗装事業費は、国庫補助金の減に伴う事業費の減額です。 中段、3項4目都市整備費の土地区画整理事業特別会計操出金は、国庫補助金の減など土地区画整理事業の事業費の調整を行ったことによる操出金の減額です。 下段、5項1目河川総務費の急傾斜地崩壊対策事業負担金は、浄法寺八幡舘地区における事業費の増による負担金の増額です。 21ページをお願いいたします。9款消防費、1項4目防災費の防災行政無線等整備事業は、本年度の工事請負費の入札残を来年度予定していた備品購入費に組み替えを行うなど、事業の前倒しをするものです。 10款教育費、1項3目教育研修費の印刷製本費は、来年度に向けて社会科副読本の増刷を行うものでございます。 23ページをお願いいたします。10款2項1目学校管理費及び次の3項1目学校管理費は、小学校管理費と中学校管理費の光熱水費の補正を行うものです。 下段、4項5目文化財費の下水道工事区域発掘調査費及び道路新設改良舗装事業区域発掘調査費は、区域内を試掘した結果、調査の必要がなくなったことによる減額でございます。 以上で一般会計の説明を終わります。 次に、議案第8号について説明をさせていただきます。 1ページをお願いいたします。議案第8号、令和元年度二戸市下水道事業特別会計補正予算(第2号)。令和元年度二戸市の下水道事業特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ160万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ8億4,764万5,000円とする。 第2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和元年12月5日提出、岩手二戸市長、藤原淳。 2ページをお願いいたします。第1表、歳入歳出予算補正です。歳入歳出とも補正額を説明いたします。 歳入です。2款使用料及び手数料160万円、使用料です。内容は、下水道使用の増加による下水道使用料の増額でございます。 歳入合計、補正前の額8億4,604万5,000円、補正額160万円、計8億4,764万5,000円です。 3ページをお願いいたします。歳出です。1款下水道事業費160万円、内容は汚水処理量の増加に伴う光熱水費の補正と事業費の組み替えでございます。 歳出合計、補正前の額8億4,604万5,000円、補正額160万円、計8億4,764万5,000円です。 なお、添付の補正予算に関する説明書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で下水道事業特別会計の説明を終わります。 次に、議案第9号について説明をさせていただきます。 1ページをお願いいたします。議案第9号、令和元年度二戸市土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)。令和元年度二戸市の土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ9,277万7,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ11億1,204万6,000円とする。 第2項、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 第2条、地方債の変更は、「第2表地方債補正」による。 令和元年12月5日提出、岩手二戸市長、藤原淳。 2ページをお願いいたします。第1表、歳入歳出予算補正です。歳入歳出とも補正額を説明いたします。 歳入です。1款国庫支出金7,163万1,000円の減、国庫補助金です。 2款支出金1,510万5,000円、補助金です。 4款繰入金2,735万1,000円の減、一般会計繰入金です。 7款市債890万円の減です。内容は、国庫補助金補助金の確定とそれに伴う財源調整となります。 歳入合計、補正前の額12億482万3,000円、補正額9,277万7,000円の減、計11億1,204万6,000円です。 3ページをお願いいたします。歳出です。1款土地区画整理事業費9,277万7,000円の減。内容は、国、補助金の確定に伴う事業費等の組み替えでございます。 歳出合計、補正前の額12億482万3,000円、補正額9,277万7,000円の減、計11億1,204万6,000円です。 4ページをお願いいたします。第2表、地方債補正変更でございます。都市計画事業の限度額を補正前3億5,610万円から補正後3億4,720万円に変更するものです。 なお、添付の補正予算に関する説明書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で土地区画整理事業特別会計の説明を終わります。 ○議長(小笠原清晃)  日程第12、閉会中の委員会活動報告についてを議題といたします。 各常任委員長から閉会中の委員会活動報告がありましたので、これを求めます。 最初に、田代総務常任委員長。〔総務常任委員長 田代博之君登壇〕 ◆総務常任委員長(田代博之)  総務常任委員会の閉会中の委員会活動報告をいたします。総務常任委員会委員長、田代博之。 当委員会は、下記のとおり閉会中の委員会活動を実施したので、報告いたします。 1、管外行政調査。期日は、令和元年11月5日から6日。 場所は、愛知県安城市、江南市。 出席委員は、記載の6名。同行者は記載の室長です。 調査事項。愛知県安城市においては、ごみ減量対策について調査を行いました。江南市においては、デマンドタクシー、その地方の名前がついておりまして、いこまいCAR事業について調査を行いました。相手方の出席者は、記載のとおりであります。 なお、別紙のとおり報告書を添付しておりますので、ご参照願います。 2、調査活動。期日は、令和元年11月27日。 場所は、第1委員会室。 出席委員は、記載の6名。説明のために出席した者は、記載の部課長であります。 調査事項。令和元年12月定例会への主な提出予定案件について、そのほかでございます。 以上で、総務常任委員会の報告を終わります。 ○議長(小笠原清晃)  次に、三浦文教福祉常任委員長。〔文教福祉常任委員長 三浦利章君登壇〕 ◆文教福祉常任委員長(三浦利章)  文教福祉常任委員会の閉会中の委員会活動報告をいたします。文教福祉常任委員会委員長、三浦利章。 当委員会は、下記のとおり閉会中の委員会活動を実施したので、報告いたします。 1、管外行政調査。期日は令和元年10月30日から11月1日。 場所は、兵庫相生市、京都府京都市、愛知県大府市。 出席委員は、記載の5名であります。同行者は、記載の課長であります。 調査事項。子育て応援施策「11の鍵」について、認知症になっても外出を諦めない地域に向けた取り組みについて、ICT教育の取り組みについてでございます。 なお、調査概要等につきましては、別紙調査報告書のとおり記載しておりますので、お目通しをお願いいたします。 2、調査活動。期日は、令和元年11月26日。 場所は、第2委員会室。 出席委員は、記載の6名。説明のため出席した者は、記載の部課長であります。 調査事項。令和元年12月定例会への主な提出予定案件について、その他でございます。 以上で文教福祉常任委員会の報告を終わります。 ○議長(小笠原清晃)  次に、畠中産業建設常任委員長。〔産業建設常任委員長 畠中泰子君登壇〕 ◆産業建設常任委員長(畠中泰子)  産業建設常任委員会の閉会中の委員会活動を報告いたします。産業建設常任委員会委員長、畠中泰子。 当委員会は、下記のとおり閉会中の委員会活動を実施したので、報告いたします。 1、調査活動。期日は、令和元年11月28日。 場所は、第3委員会室。 出席委員は、記載の6名。説明のため出席した者は、記載の部課長であります。 調査事項。令和元年12月定例会への主な提出予定案件について、その他でございます。その他では、除雪計画について、そして公民連携事業についてそれぞれ説明を受け、質疑を行ったところでございます。 以上で、産業建設常任員会の報告を終わります。 ○議長(小笠原清晃)  以上で報告が終わりました。 これより質疑を許します。 最初に、総務常任委員長報告に対する質疑を許します。〔「なし」の声あり〕 ○議長(小笠原清晃)  次に、文教福祉常任委員長報告に対する質疑を許します。〔「なし」の声あり〕 ○議長(小笠原清晃)  次に、産業建設常任委員長報告に対する質疑を許します。〔「なし」の声あり〕
    ○議長(小笠原清晃)  ないものと認め、質疑を終結いたします。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 なお、議案審議上必要な資料要求をなさる方は、12月9日午後1時までに、それぞれ文書にて議会事務局まで提出願います。 本日はこれにて散会いたします。散会 午前10時49分...