一関市議会 > 2019-12-01 >
令和元年第72回定例会 令和元年12月 質問通告書
令和元年第72回定例会 令和元年12月 日程表

  • 待機児童(/)
ツイート シェア
  1. 一関市議会 2019-12-01
    令和元年第72回定例会 令和元年12月 質問通告書


    取得元: 一関市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-27
    令和元年第72回定例会 令和元年12月 質問通告書                        質 問 通 告 書                                                     令和元年12月 番号 質問議員(申告時間) 質 問 要 旨 答弁要求者永澤由利 (60分) 1 台風19号の検証について  (1) 情報伝達について、十分に機能が発揮できたか伺う  (2) 避難所対応について伺う  (3) 農産物の被害に対する対応について伺う  (4) 国から予算措置される内容について伺う 2 プラスチックごみペットボトルごみ現状について  (1) 世界的に問題となっているプラスチックごみの分別の課   題は何か  (2) 資源リサイクル事業の有価物集団回収品目にプラス   チックごみペットボトルを拡大する考えがあるか伺う 3 児童生徒月経関連疾患への対応について  (1) 過去に女子生徒月経関連疾患調査を実施した例があ   るか伺う  (2) 月経関連疾患を相談できる体制が必要と考えるが見解   を伺う  市長
    市長 教育長佐藤雅子 (60分) 1 教育課題について  (1) 不登校児童生徒増加傾向である現状対策を伺う  (2) 県教育委員会調査によると、いじめの認知件数が増   加傾向であると報道されているが、市の現状と解決に向け   た取り組みをどのように指導しているのか伺う  (3) スマホ、タブレット等利用実態調査をしているか伺う    全市的に調査が行われていれば、どのような課題が見え   てきたか伺う  (4) 東山小学校の集団登校通学路となっている本町橋柴   宿線落石防止工事がようやく動き出したと聞くが、現在   の進捗状況を伺う 2 台風19号を振り返っての課題について  (1) 激甚災害指定を受けた台風19号は市に甚大な被害を   もたらした被害状況を伺う  (2) 避難所設置に伴い、担当職員配置の振り分け方を伺   う   ・災害に備えての担当者の役割はどのような責務があるか    伺う   ・特に高齢者、障がい者、乳幼児等の要支援者に対する考    え方を伺う  (3) 今回の災害は午後4時30分以降の避難であったので、   夕食の配付は東山地域では徹底されていたが、各地域の   状況がどのようになっていたか伺う  (4) 避難者の交通手段の配慮をどのように考えているか伺う  (5) 福祉施設等の浸水時の避難計画策定状況を伺う 3 空き家対策について  (1) 総務省の住宅・土地統計調査で5年前の調査結果と比   較すると全国で26万戸増加したという    市においても年々増加傾向と聞くが、5年前の調査と比較   して空き家数状況を伺う  (2) 「空き家バンク」の利用状況について伺う  市長 教育長 市長 市長岩渕善朗 (60分) 1 頻発する異常気象災害台風19号関連)の対応について  (1) 避難所について伺う   ・台風19号により開設された37カ所の避難所のうち、水害    時は受入不可能の避難所が開設されているが、その場所    と理由は   ・食料・水の手配はどのようになされたか   ・職員配置応援体制は   ・収容可能人員数と、避難勧告避難指示人員数との乖    離をどう捉えているのか  (2) 避難行動支援者避難について伺う   ・避難行動支援者名簿登載者数台風19号により開設し    た避難所避難した人数及び福祉避難所避難した人数    は   ・避難行動支援者名簿登載者のうち、台風19号による避    難勧告避難指示対象地区内の人数は   ・避難行動支援者に対する避難行動の推奨、支援はど    のように行われたか   ・避難支援等関係者と連携した個別計画策定状況は  (3) 令和元年 10 月 12 日に避難勧告避難指示を出した地   域のインフラ整備について伺う   ・第1次産業の衰退により降雨の被害が激増している    インフラ整備基準を変える必要があると思われるが見解    を伺う   ・磐井川築堤工事JR東北本線磐井川橋梁のかけかえ)    の進捗状況は  (4) 災害時第一線で行動する消防(水防)団員活動につい   て伺う   ・産業構造変化住民意識変化高齢化の中で地域    の消防力低下傾向にある    新団員の募集など消防団では活動に限界があるが、どの    ように考えるか   ・2017 年自動車運転免許の改正により普通自動車免許で    ポンプ自動車は運転できない    準中型自動車免許中型自動車免許取得に何らかの    補助が必要と思われるがどのように考えるか 市長石山健 (40分) 1 防災対策について
     (1) 台風19号関連消防職員出動人員は何名であったか    非常備消防団員出動人員は各地域ごとに何名であ   ったか  (2) 消防屯所整備の実態について伺う   ・各地域整備割合について伺う   ・今後の整備方針はどうなっているか  (3) 避難所設置は現地の実態に即していたか 2 地域経済対策について  (1) 消費税が 10%に引き上げられた影響で地域経済、特に   も地元零細業者実態をどのように捉えているか伺う  (2) 小規模な公共工事発注に当たっては、登録した業者   にどのような発注を行っているか伺う  市長 市長小岩寿一 (40分) 1 防災減災対策について  (1) 消防屯所環境整備について伺う  (2) 若手消防団員確保について伺う  (3) 防災士の資格取得助成を  (4) 災害時に避難所となる体育館にエアコンの設置を 2 安心安全なまちづくりについて  (1) 商店街防犯カメラ設置を  (2) 小・中学校防犯カメラ設置を  (3) 学校のAED装置を屋外に設置すべきではないか 3 商店街活性化について  (1) 空き店舗への対応はどのように行っているのか  (2) 商店街活性化のためには、JR一ノ関駅の東西自由通   路が欠かせない    今までずっと議論されてきたが、今現在の状況はどうなの   か  (3) 空き店舗を学生勉強スペースに開放できないか 4 保健福祉について  (1) 中高年のひきこもり対策は  (2) 子供が生まれた世帯に市の指定ごみ袋無償で配布し   たらどうか  (3) 健康増進のために公園に健康遊具設置したらどうか  (4) 風疹の予防接種現状はどうなっているのか 市長 市長 教育長 市長 市長武田ユキ子 (40分) 1 防災行政台風19号対応、非常備消防)について   台風19号について気象庁は、「これまでに経験したことのな  いような記録的な大雨となって災害が既に発生し、警戒レベ  ル5に相当する状況にある。東北地方では13日明け方まで  広い範囲で雷を伴った猛烈な雨や非常に激しい雨が降り、観  測史上1位となるような記録的な大雨となる所がある。普段  災害が起きないと思われている場所でも最大級警戒が必  要」として避難を呼びかけた   ついては、こうした状況を踏まえて以下について伺う  (1) 台風19号への対応についての総括・課題・今後の対策   は   ・規模の想定対策は   ・避難所場所)の適否・開設箇所妥当性は   ・住民への情報伝達避難所場所管理者への情報伝達    は   ・自主防災組織等との連携は   ・JR一ノ関駅東地区内水対策強化策は  (2) 避難所場所)に指定してある施設被害状況は  (3) 消防団幹部と総務常任委員会との懇談において要望が   示された    それに基づき以下について伺う   ・消防団員確保策として市職員に対する入団促進を   ・老朽化が著しい屯所整備計画は   ・団員(特に新入団員)の訓練は   ・活動に欠かせない資格免許取得に対する助成を 2 教育行政学校施設整備等)、放課後児童クラブについて  (1) 平成30年12月議会においても取り上げた学校施設整備   について、その後の対応について伺う   ・一関小学校中里小学校興田中学校舞川中学校の施    設整備計画進捗状況は   ・興田中学校敷地内の昭和37年、56年前に建築した鉄筋2    階建て校舎、(現在物置)の安全対策をどう図ったか  (2) 児童生徒による校舎の清掃の実態・位置づけは  (3) 放課後児童クラブ指導員充足状況待機児童の有無・   解消に向けた取り組み市長
    市長 教育長菅原巧 (60分) 1 安心・安全なまちづくりについて  (1) 空き家対策現状について伺う  (2) JR東日本東北本線にかかる跨線橋への歩道設置の進   捗状況について伺う  (3) 放射能汚染に係る稲わら保管ビニールハウス管理   等について現状を伺う 2 委託契約現状について  (1) 平成 30 年度一般会計における委託契約について、   件数及び金額部署ごとに伺う  (2) 委託契約のうち、情報システム関連業務件数契約方   法別件数部署別件数とそれぞれの金額を伺う  (3) 委託契約状況は全て情報を開示しているのか伺う 3 がん患者に対する支援策について   がん患者に対して就労支援などの支援策が必要と考える  が現状を伺う 市長 市長 市長佐々木久助 (40分) 1 地域間交流事業現状について   合併前の旧市町村で実施されていた地域間交流事業の現  状はどうなっているのか   課題対策を伺う 2 農業振興現状について   担い手に特化している農業振興策をどのように認識し、考  えているか伺う 市長 市長金野盛志 (40分) 1 災害時の情報伝達について  (1) 台風19号の情報伝達検証について伺う  (2) FMあすもの自動起動基準について伺う 2 職員規律保持について  (1) どのような手続を経て、処分が発令されるのか  (2) 処分発令までの間、該当する職員はどのような扱いとな  るのか 3 奨学金制度について   返還免除規定のある奨学金における国籍について伺う 市長 市長 市長 10 菅野恒信 (40分) 1 市内設置している太陽光発電所に対する市の方針につ  いて  (1) 台風19号による厳美渓被害状況対応は  (2) 栃倉南地区への設置の意義と市への手続は  (3) 設置地域住民の市への要望書に対する回答は  (4) 自然を守り温暖化を防ぐ規制が必要では 2 市の非常勤臨時職員任用について  (1) 会計年度任用職員制度創設の目指すものは  (2) 行政サービスの担い手である非常勤臨時職員の待遇   改善を  (3) 区長など非常勤特別職の身分はどうなるか 3 市の最重要課題である雇用確保について   若者・学生市民が求めている雇用確保取り組み状況市長 市長 市長 11 岩渕優 (40分) 1 子育て支援について   仕事と子育て両立支援について伺う 2 予防医療促進について
      高齢者肺炎球菌ワクチン接種率向上取り組みについて  伺う 市長 市長 12 那須茂一郎 (40分) 1 温暖化に伴う環境変化子供たちの将来について  (1) CO2削減へ向けて市の取り組みについて伺う  (2) 大気汚染による市内子供たち状況は  (3) 健全な環境こそ子供たちの将来にとって必要なのではな   いか 市長 教育長 13 佐藤幸淑 (40分) 1 水害対策砂鉄川周辺整備について  (1) 洪水浸水想定区域内の住民説明会の結果を伺う  (2) 避難所における必要設置機器並びに備品について伺う  (3) 砂鉄川に設置されている排水ポンプ台風19号時の稼   働状況を伺う  (4) 中通川の排水ポンプ性能や今後における検証につい   て伺う  (5) 水ノ木沢の水門の性能について伺う  (6) 内水対策について伺う  (7) 砂鉄川沿いの道路整備状況について伺う  (8) 砂鉄川と曽慶川の合流点堤防整備について伺う 2 公共施設マネジメントについて  (1) 公共施設保有見直し方針策定に向けた市民との意見交   換会の状況を伺う  (2) 公共施設の今後の見直し計画について伺う  (3) 水道施設の更新に係る計画取り組みについて伺う 3 スポーツ振興からの交流人口拡大について  (1) 生涯スポーツ振興計画に対しての中間評価計画終了   までの課題を伺う  (2) 近年の全国体育大会等出場数推移並びに全国体育   大会等出場補助金交付実績を伺う  (3) 近年のスポーツ合宿数推移並びに合宿促進補助金の   交付実績を伺う  (4) 近年の市内で開催された大会状況と各動員数を伺う  (5) 各スポーツ施設利用料金設定考え方を伺う  (6) 生涯スポーツ振興における次期計画について伺う  (7) スポーツ振興を通じて交流人口をふやしていく考えがあ   るか伺う 市長 市長 市長 14 門馬功 (60分) 1 幼児教育保育無償化について   国は幼児教育保育無償化を今年の10月1日からスター  トし、3歳から5歳児は原則全世帯、ゼロ歳から2歳児は所得  の低い住民税非課税世帯対象に、認可保育所や幼稚園  の利用料を無料にすることとしたが  (1) 保育園の利用は、保育を必要とすることが前提となる   が、就労スタイルがさまざまな現在、保育を必要とする事由   の内容について伺う  (2) 無償化によって入所希望者がふえると思われるが、どの   ように見込んでいるか伺う  (3) 幼児教育保育無償化により、市の負担分はどのよう   に変化したのか伺う 2 タイムライン(事前防災行動計画)について   タイムラインは、災害の発生を前提に、防災関係機関が連  携して災害時に発生する状況をあらかじめ共有した上で、  「いつ」、「誰が」、「何をするか」に着目して、防災行動とその  実施主体を時系列で整理した計画であるが、一関市での策  定状況について伺う 3 国民健康保険藤沢病院の統合・再編問題について   厚生労働省は9月26日、統合・再編の検討を要する公立病  院や公的病院のうち「診療実績が乏しい」などと判断した県  内10施設を含む全国424施設の病院名を公表した   この中に当市の国保藤沢病院も含まれたが  (1) 国が公立病院等の統合・再編を検討するに至った経緯   と公表された病院に求める内容について伺う  (2) 国保藤沢病院が含まれたことについてどのように捉えて   いるか伺う 市長 市長 市長 15 岡田もとみ (40分) 1 就学援助制度の拡充について
     (1) 申請を1年通して受け付け、年度途中の申請であっても   4月にさかのぼって支給する考えはないか伺う  (2) 対象を生活保護世帯基準の1.5倍に広げる考えはないか   伺う  (3) 保護者の大きな負担となる修学旅行費について、概算   払いの支給を個別の対応ではなく、全体の対応とする考え   はないか伺う 2 学校給食費の値上げ問題について   教育委員会は学校給食費の改定について、来年度から増  額する方針としていることから、次の点について質問する  (1) 子育て支援を重点施策として進めている市長の学校給   食に対する思いと評価、望む方法について伺う  (2) 子供の貧困化などを背景に、学校給食の役割は大きくな   っており、自治体による給食費の無償化が広がっている    一関市の保護者負担による給食費値上げは、全国的に   広がるこの流れにも逆行するものであり、保護者負担では   なく、公費負担による給食の充実を検討する考えはないか   伺う 市長 教育長 市長 教育長 16 佐藤敬一郎 (60分) 1 防災行政無線の難聴対策について  (1) 防災行政情報システムによる屋外マストの可聴調査は   実施しているか  (2) 難聴箇所、地域への対策及び計画はどのようになってい   るか  (3) 肉声での話し方等の研修は行っているか  (4) FMあすもと連動して家の中でもわかるようにできないか  (5) 高齢者への情報伝達はどうするのか 2 消防用水利等について  (1) 消防水利(消火栓、防火水槽)の整備状況について伺う  (2) 旧市町村単位での消防水利の充足率はどうなっている   か  (3) 充足割合の低い地域は今後どのような計画で整備して   いくのか  (4) 消防水利(消火栓、防火水槽)の配置基準について伺う  (5) 消防用車両(消防ポンプ自動車、はしご車、化学消防車、   救急自動車、救助工作車等)の充足率はどうなっている   か。 3 観光行政について  (1) 市の観光行政の役割について伺う  (2) 自然災害による観光イベントへの影響について伺う  (3) 市と観光協会の関係について伺う  (4) 観光協会の合併協定の進捗状況について伺う 市長 市長 市長 17 藤野秋男 (40分) 1 農業被害に対する支援策について   台風19号が基幹産業である農業へ甚大な被害をもたらした   復旧費が負担となり放置されれば、農業の後退につながる  ことが危惧される   そこで、農業被害に対する支援策考え方と具体的支援に  ついて伺う 2 ごみ減量対策について   広域行政組合は、一般廃棄物処理施設・新最終処分場の  候補地に対する説明会を開催する   候補地の理解を得るには、一関市のごみの減量化に取り  組む姿勢も注視されることから、今後の減量化策について伺  う 市長 市長...