一関市議会 > 2018-12-01 >
平成30年第68回定例会 平成30年12月 質問通告書
平成30年第68回定例会 平成30年12月 日程表

  • 北上市(/)
ツイート シェア
  1. 一関市議会 2018-12-01
    平成30年第68回定例会 平成30年12月 質問通告書


    取得元: 一関市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-27
    平成30年第68回定例会 平成30年12月 質問通告書                        質 問 通 告 書                                                     平成30年12月 番号 質問議員申告時間) 質 問 要 旨 答弁要求者 1 岡田もとみ (40分) 1 高すぎる国民健康保険税軽減策について  (1) 他の医療保険制度に比べて、加入世帯所得は低いの   に保険料は一番高く、大変な実態であるとの認識に対し   て、としてどう解消を図るのか伺う  (2) 子育て世帯国民健康保険税負担軽減策を講じるべき   ではないか  (3) 申請による国民健康保険税減免について、加入者が   容易に利用できるよう、基準を変更し利用対象拡大すべ   きではないか  (4) 医療機関を受診した場合、医療費自己負担減免基   準を拡大すべきではないか 2 公共交通に対する市民要望の実現について  (1) 各地区からデマンド型乗り合いタクシー要望がある   が、導入する際の主な課題について伺う  (2) 免許証返納者への支援を拡充すべきではないか  (3) 高齢者に配慮したバス停にするため、ベンチや屋根の   設置に取り組む地区に積極的に支援すべきではないか 市長
    市長岩渕善朗 (60分) 1 林業振興施策について  (1) 森林経営管理法の概要を伺う  (2) 森林経営はどう変わるか伺う  (3) 対応について伺う  (4) 林地台帳の整備状況を伺う  (5) 森林環境(譲与)税について伺う 2 文化財保存について  (1) 国指定重要文化財(彫刻)東川院木造観音菩薩坐像   の保存について伺う   ・ 保存のための方策は   ・ 防火防災盗難等対策は  (2) 文化財として県指定指定の建物の防火防災対策を   伺う 市長 教育長佐藤 浩 (40分) 1 NEC及び北上製紙敷地について  (1) 両社は、閉鎖後の利活用策を示しているのか  (2) としての考えはあるのか 2 プログラミング教育環境整備について  (1) 2020年度からの必修化に向けての環境整備は  (2) 現場にいる先生方取り組み状況支援は 3 中心市街地活性化具体策について  (1) 最近報道された「大町銀座老舗デパート閉店」につい   て、のコメントは  (2) 現在取り組んでいる活性化具体策市長 市長 教育長 市長岩渕 優 (40分) 1 若者支援について  (1) 奨学金返還支援事業検討状況は  (2) 医療介護従事者修学資金の返還免除条件の緩和は 2 人口減少社会への対応について  (1) 当市の自治体としてのあり方は  (2) 事業(政策)の見直しは 3 高齢化社会への対応について  (1) 健康寿命の延伸は  (2) ごみ出し支援市長 市長 市長武田ユキ子 (40分) 1 教育行政について  (1) 学校施設整備について    学校施設整備計画において、統合を優先するとして整備   を進めているが、花泉、東山両統合小学校整備のめども   たち、残るは、室根の統合小学校のみと捉えている    一方、一関小学校中里小学校興田中学校舞川中学   校の校舎及び関連施設老朽化は著しく、改築などの整   備は喫緊の課題と捉え、以下について問う   ・ 中学校統合は   ・ 現状認識課題対策は   ・ 耐力度調査進捗状況(上記4校)と今後の方向性は  (2) ICT環境整備状況について    文部科学省は、教育情報化実態に係る主な指標、   平成29年度学校における教育情報化実態等に関する   全国市区町村別調査結果を公表    市区町村別資料によると当市は、普通教室無線LAN   整備率普通教室電子黒板整備率統合型校務支援シ   ステム整備率において全国県平均を下回っている状況に   あることから、以下について伺う   ・ 現状認識課題は   ・ 今後の取り組み方針は 2 北上製紙梶ENECプラットフォームズ兜ツ鎖に伴う諸課題  について  (1) 北上製紙梶ANECプラットフォームズ蒲シ事業所におい   て   ・ 従業員働き先の確保の状況・今後の見通し・対策は   ・ 事業所閉鎖後の跡地について事業者の意向は、また    との協議等は   ・ 敷地内の土壌汚染の有無・ある場合の対応は  (2) 北上製紙鰍ヘ設備を解体撤去するとしているが   ・ 工事に伴う近隣民家等への影響対策は(騒音・振動・    水質汚染害獣) 3 なのはなプラザの改修について   平成25年4月に、旧ダイエー一関店が無償譲渡され、市民  活動の拠点施設市街地活性化センター「なのはなプラザ」  としてリニューアルオープンして5年になる   当初から会議室等の天井や床壁に吸音仕様が施されてお  らず、話す声が反響するなどの苦情が寄せられていることか  ら以下について伺う
      ・ 当初の設計・施工に問題はなかったか   ・ 早急に改修する考え市長 教育長 市長 市長 6 菅原 巧 (60分) 1 ひきこもりの対策について  (1) 私立・県立高校在学時に学校適応生徒の卒業後の対   策は  (2) 一般社会人のひきこもり調査後の現状について伺う 2 感染症対策について   インフルエンザ・風疹・麻疹・水痘・おたふく風邪リンゴ病の  予防対策罹患状況について伺う 3 豚コレラ対策について   豚コレラ予防体制について伺う 4 野生動物現状について   熊、鹿、ハクビシン、イノシシ、アライグマ等現状について  伺う 市長 市長 市長 市長 7 石山 健 (40分) 1 農業支援策について  (1) 農業に対する支援について    今国会で日欧EPAが承認されると、来月2月にも発効す   ると予想される    TPP11と2つの巨大経済協定とさらに日米FTA交渉で追   い打ちをかけられようとしている    市内農業農家に及ぼす影響、さらに地域経済にはは   かり知れない大きな被害が懸念されるが、市長はどのよう   な見解をもっているか伺う  (2) 米の作況指数が99に下方修正され、北上川下流は101   〜99の平年並と発表されているが、市内農家実態をどの   ように把握しているか伺う  (3) 米の減収についての対策をどのように検討しているか伺   う 2 学校給食への支援について  (1) 学校給食費に対して一部補助する支援策は  (2) 食材に対する公費負担措置は  (3) 各学校における食育指導はどのように行われているか   伺う 3 道路行政について  (1) その他市道整備率舗装率、今後の整備計画は  (2) 近年、住宅団地に通じる私道が市道の役割を果たして   いる     管理要望をしても認定条件で受け入れられないとこ   ろが何カ所かある   ・ 市民要望に応える道路行政にすべきと考えるがいかが   か伺う  (3) 冬期間の通勤、通学の際の安全対策として、除雪対策   は万全か伺う 市長 市長 教育長
    市長千葉信吉 (40分) 1 街路灯防犯灯設備整備防犯対策について  (1) 街路灯防犯灯設置状況現状把握は  (2) 低炭素社会対応した街路灯防犯灯LED化進捗   状況と今後の整備計画は  (3) 住環境道路整備等により街路灯防犯灯あり方につ   いて見直しが必要と考えるが整備に向けた今後の考えは  (4) 防犯カメラ設置状況をどのように把握されているのか  (5) 犯罪の多様化考えると防犯カメラ整備が必要と考え   るが、設置整備に向けた対策をどのように考えているか 2 一ノ関東西自由通路整備について  (1) 中心市街地活性化商店街賑わい創出考えたとき   一ノ関東西自由通路整備が必要と考えるがいかがか  (2) NECプラットフォームズ活鼕ヨ事業所の今年度末をもっ   ての事業所廃止に伴い、今後の一ノ関周辺整備や自   由通路整備をどのように考えているのか  (3) JR東日本との協議進捗状況は  (4) 一ノ関東西自由通路整備は、今後駅周辺整備の中   心課題考えるが、地域住民との協議意見交換の場の設   定をどのように考えているか 3 河川機能維持保全について  (1) 管理河川現状把握環境整備はどのように行われて   いるのか  (2) 沢川河川状況を踏まえた現状把握はされているのか  (3) 沢川土砂崩れ状況調査はされているのか  (4) 災害対策考えると沢川堆積物の撤去・土砂崩れ防   止が必要と考えるがいかがか  (5) 沢川現状考えると、河川機能の回復に向けた、機能   維持保全が急務と考えるがその取り組み対策市長 市長 市長佐々木久助 (40分) 1 市民意思表明の一つ、投票について  (1) ここ10年、投票率が下がっている現状をどう捉えている   か  (2) 平成29年3月策定の投票環境改善実施計画取り組み後   の総括は 2 平成30年度施政方針より、人材育成施策推進について  (1) 若者の地元定着を進めると述べているが現状認識は  (2) 人材育成と述べているが育成取り組み成果は   ・ 基幹産業である第1次産業振興のため、将来の中心    的担い手育成は   ・ 産業技術分野地域経済をつなぐ人材育成は   ・ 商業振興新規創業事業承継)の支援は  (3) 担当職員資質向上に向けた取り組み考え方)   は 選挙管理委員会委員長 市長 10 那須茂一郎 (40分) 1 ふるさと納税について  (1) の実情は  (2) 制度の課題は 2 税の申告時の障害者控除について   障害者控除対象者認定書障害者手帳等によらない障害  者控除市長 市長 11 佐藤幸淑 (60分) 1 砂鉄川・猿沢川・曽慶川の洪水浸水想定区域指定につ  いて  (1) 新たな洪水浸水想定区域指定の経緯について伺う  (2) 一関水防計画への影響について伺う  (3) 一関避難行動支援者避難支援計画への影響に   ついて伺う 2 一関畜産クラスター事業について  (1) 畜産業現状を伺う  (2) 畜産クラスター事業現状を伺う 3 施設入所者及び在宅高齢者への出張理容について   出張理容への補助の状況を伺う 市長 市長 市長 12 菅野恒信 (40分) 1 市民所得向上・生活安定の取り組みについて  (1) 市民所得状況をどう認識しているか
     (2) 市民貧困状況をどう認識しているか  (3) 若者の定住の課題は  (4) ができる所得向上取り組みは  (5) 公契約条例・要綱の実施に向けての検討を伺う 2 ひとり親世帯子ども支援取り組みについて  (1) ひとり親世帯実態調査生活状況をどう把握したか  (2) ひとり親世帯実態調査から子ども環境をどう把握し   たか  (3) 検討している支援策を伺う 市長 市長 13 金野盛志 (40分) 1 平成31年度予算編成基本的方向について  (1) 人口減、高齢化、少子化への対応は  (2) 緩やかな縮小社会の構築の考え方は  (3) 基軸であるILCの状況対応は   ・ 日本学術会議の答申と対応市長 14 千田恭平 (40分) 1 平成30年台風24号の避難所開設総括について  (1) 開設避難所の状況は  (2) 水位計と監視カメラ設置状況は 2 消防団員意見発表会職員意見発表会あり方について  (1) 各発表の目的と成果は  (2) 今後のあり方は 3 千厩地域の閉校した5つの小学校利活用について  (1) 現況は  (2) 検討のどの段階にあるか  (3) 今後の進め方は 市長 市長 市長 教育長 15 永澤由利 (60分) 1 一関における男女共同参画施策について  (1) の進める男女共同参画事業課題と今後の取り組み   を伺う  (2) 学校教育の中での男女共同参画取り組みを伺う 2 税収納率向上について    税の収納率収入未済額現状収納率向上のため   の取り組みを伺う 3 管理下にある焼却炉の処分について    で管理する施設の中に、使用されていない焼却炉があ   ると考えるが、この焼却炉現状と今後の処理について伺   う 4 スポーツ施設のトイレについて  (1) で管理するスポーツ施設のトイレの現状を伺う  (2) 現状課題、今後の整備について伺う 市長 教育長 市長 市長 市長 16 藤野秋男 (40分) 1 国際リニアコライダー(ILC)への対応について  (1) 9月議会において、リスクに対する市民の不安にどう応   えていくのか求めたが、その後も同じ対応をとるのか  (2) リスクに対する対応を示せる時期が決定後では不   安であることから、市民生活に影響がある場合の対応につ   いて伺う 2 住宅支援補助金事業見直しについて   子ども・高齢者いきいき住宅支援補助金事業は緊急経済  対策住宅リフォーム事業に比べ対象が狭められたことから、  利用者や業者からも「そこに限定した支援策で何を引き出そ  うとしたのか見えない」と不満が出ている   そこで次について伺う  (1) 現状をどのように評価しているのか  (2) 地域でお金が循環する事業を低下させる政策の問題点   は  (3) 充実策への対応は 3 ごみ減量化策について   ごみ減量化策への本気度が見えない   特に可燃物の中でも生ごみ減量策は、焼却施設にも大きく  影響することを自覚し、市民挙げての具体的な新たな取り組  みになぜ対応できないのか伺う 市長 市長 市長 17 門馬 功 (60分) 1 バイオマスエネルギーの活用について
     (1) 一関バイオマス産業都市構想策定後の民間事業者の   取り組み状況について伺う  (2) バイオマス産業化推進会議及び木材カスケード利用協   働協議会の構成員と具体的な役割及び活動状況について   伺う  (3) 公共施設への木質バイオマスボイラー導入の考え方と   燃料供給体制について伺う 2 移住・定住の取り組みについて  (1) 移住・定住対策事業の実績と移住・定住する方々の傾向   をどのように捉えているか伺う  (2) 一関管内の主な業種の求人数と求職者数及び職種別求   人数と求職者数について伺う 3 災害時の被害状況把握について  (1) 現在の被害状況把握方法について伺う  (2) 今後の被害状況把握について、どのように考えてい   るか伺う 市長 市長 市長 18 佐藤敬一郎 (40分) 1 家屋の耐震診断と診断後の対応について  (1) 耐震診断を行った数は  (2) 耐震診断の方法は  (3) 動的耐震計測を行ったところはあるか、その費用は幾ら   か  (4) 耐震診断への補助はあるか  (5) 耐震化への補助はあるか  (6) 耐震診断が義務化された施設の数は  (7) 学校の耐震化の現状はどうなっているか 2 通学路の安全対策について  (1) 横断歩道の増設についての見解は  (2) 歩道が途中途中買収できずに途切れているが対応   は  (3) 通学路に歩道がなく、危険な箇所があるが対応は  (4) JR跨線橋に歩道がなく、交通量も多いため危険である   が、県やJR東日本に働きかける考えはないか  (5) 花泉の統合小学校の場合、4キロメートル範囲は徒歩で   の登下校となるのか 3 空き家対策について  (1) 空き家の戸数と全戸数との割合は  (2) 空き家の現状分析はできているか  (3) 植栽や雑草の手入れが全く行われていない場合のの   対応は  (4) 土地や建物の管理を行わないため、近隣の住民が不安   を感じているところへの対応は  (5) 倒壊などの危険な空き家の現状対応は  (6) 助言・指導、勧告、命令、代執行の区分ごとに今まで行   った件数は  (7) 今後、空き家が増加すると思われるが状況把握してい   るか 市長 教育長 市長 教育長 市長 19 千田良一 (60分) 1 一部事務組合について   平成17年度の市町村合併の際、一部事務組合であった両  磐地区消防組合は廃止され、その事務は新の事務とな  り、また、既設の一関地方衛生組合、一関地方広域連合、東  磐環境組合及び東磐広域行政組合の事務のために一関地  区広域行政組合が新たに設置されたが、その違いは何によ  るものか 2 JR大船渡線について   新一関の広域施策の1つとして、JR大船渡線摺沢駅と  千厩駅の中間エリアに新駅設置を働きかける考えはないか 3 花と泉の公園について  (1) 花と泉の公園の設置目的は何か  (2) 指定管理であり、が過半数の株式を所有する花泉観   光開発株式会社の現状をどのように捉えているのか  (3) 以上を踏まえ、花と泉の公園の今後についてどう考えて   いるか 市長 市長
    市長...