2080件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-22 12月22日-04号

デジタル化が進むことは、社会の進歩の表れですが、デジタル社会においては、個人情報の保護がとても重要です。市民個人情報、プライバシーを守る権利は、憲法が保障する基本的人権であり、行政が最大限尊重すべきことです。 市民がどんな個人情報が集められているのかを知り、不当に扱われないよう関与する権利、すなわち情報自己決定権が保障されなければなりません。 

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

3点目、様々な情報を一括管理し、企画、誘致、おもてなし、情報発信などを継続的に取り組む組織として白山市スポーツ文化コミッションの設立を求めますが、見解をお尋ねいたします。 以上3点について答弁を求めます。 ○北嶋章光議長 山下観光文化スポーツ部長。     〔山下浩雅 観光文化スポーツ部長 登壇〕 ◎山下浩雅観光文化スポーツ部長 スポーツ文化を生かしたまちづくりについてお答えします。 

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

これまでの補助実績は、令和2年度7町内会、1個人、令和3年度17町内会、今年度は22町内会、1個人であり、補助申請数は年々増加いたしており、地域ごと防犯意識が高まっているというふうに感じております。 電気代等維持経費につきましては、町内会及び個人負担をすることとなっております。維持経費補助制度につきましては、今のところ考えてはおりません。 

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

教員内での情報共有と対応案の策定、そして7月のPTAの会合での協議を経まして、導入が決定したと伺っております。 生徒・教師間の信頼関係が構築されており教育相談体制が機能していたこと、そしてまた、周囲の生徒の受け止め方や人権配慮についての全体指導を行う場も設定されていたことにより、スムーズに導入が進んだものと思っております。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

名簿に記載された人について、どのように支援するかを記載した計画書支援者(助けに行く人)などを町内会自主防災組織で記載をして完成させるとなっておりますが、現在の5か年計画では町内会地域自主防災組織が最終的にこの要支援者名簿を完成するということが、そのためには本市が把握をしている要支援者情報を基に、実際に災害があった場合には積極的に助けてほしいので名簿を提供してもいいですよと個人情報の開示についても

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

現在の施設は平成元年に建設をし、6次にわたり増築を行ってまいりましたが、新たなウイルス感染症への対応、医療情報デジタル化災害拠点としての設備拡充などの面で、現在の建物では効率的な対応が難しいことから、既存の現地建物も一部活用しつつ、現在の建物の北側、市役所側におきまして、新たな整備に着手をいたしてまいります。

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

政府の進めるデジタル化マイナンバーカード国民一人一人の個人情報企業のもうけのために丸裸にされ、使われる危機に直面をしています。しかも国民に自分の個人情報の提供を拒否する権限が与えられていないなど、おおよそ先進国とは言えません。さらに、総務省は、来年度からの普通交付税算定マイナンバーカード普及状況を反映させる方向で検討をしています。

白山市議会 2022-09-27 09月27日-04号

次に、情報化推進費について、AI-OCR・RPAの導入に関し、削減された工数や業務時間など、その効果を明確にすることにより、今後の事務事業効率化新規事業への導入等の検証に役立てること。 第3款民生費では、社会福祉総務費民生委員児童委員活動費交付金においては、委員負担が増大する中で、それに見合った活動費のさらなる増額について検討が必要である。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

◆14番(大東和美議員) 今のお話ですと、災害が発生した状況のときに多分情報提供されている情報だと思いますが、個人的に言いますと、今後のいろいろな検討をするためには、地図上のそういう資料として市民にも公開できるような形のものがあればなと想像しています。それがいいのかどうかはちょっと個人的には判断できませんが、あればいいなと思っております。 次の質問に移ります。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

さて、気象情報は基本的に注意報と警報で構成されていますが、最近はこのほかにも様々な防災情報があり、これらは大災害が起きるたびに新設されてきました。 土砂災害警戒情報は、土砂災害危険性が高まった場合に、気象台と都道府県共同で発表する情報です。河川に関わる情報は管轄によって、国土交通省気象庁、もしくは都道府県気象庁共同で発表することになっています。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

なお、ホームページは災害時などの緊急事態の際には、情報を検索しやすくするために、災害用トップページに切り替えているところであり、先般8月4日の豪雨災害の際にも、警戒情報避難所開設情報などの緊急性がある情報や、宅地・農地の土砂の撤去に関する助成、また災害ごみ集積所など、こういった重要な情報につきましては、トップページに表示をいたしております。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

その影響により、本市には記録的短時間大雨情報、土砂災害警戒情報が続けて発出され、さらには、手取川が氾濫危険水域に達するなど、最悪を想定せざるを得ない状況となりました。このため午後1時に、小松市と共に県内初となる警戒レベル5の緊急安全確保を発令し、土砂災害河川氾濫のおそれがある地域に、直ちに命を守る最善の行動を取るよう呼びかけいたしたところであります。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

しかし、国のデジタル庁設置そのものが財界の要求から出発していると、このことから見ても、国や自治体が保有する膨大な個人情報企業に開放して利益につなげていこうというものであります。そういう点で、国のこの推進計画には問題が多いというふうに感じております。そこで、本市DX推進計画において、以下お尋ねしたいと思います。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

情報の更新がしやすく、危険箇所の見える化につながっていくと思われます。 最近はスマートフォンが一人一人をつなぐ社会になってきています。個人情報の取扱いは難しい社会ですが、地域で共有する問題を周知するにはすばらしい社会インフラだと思います。ぜひとも取り組んでいただきたい課題だと思いますが、以上3点を中心に教育長の御見解をお尋ねいたします。 ○中野進議長 田村教育長。     

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

障害のある人の情報アクセスや意思疎通に関する施策を総合的に推進することを目的に、障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法議員立法で5月19日に成立し、25日に施行されました。 こうした動きの背景には、東日本大震災のときの被害を受けた岩手、宮城、福島の3県における聴覚に障害をお持ちの方の死亡率は住民全体の2倍近くになり、防災無線が聞こえず逃げ遅れたことが理由の1つと伺っています。