7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

加賀市議会 2018-03-07 03月07日-03号

今後は、今年度の取り組みのノウハウを生かし、特に状態の悪い空家等を優先して立ち入り調査等を行い、特定空家等に認定し、所有者などに行政指導を行うとともに、解体助成制度の創設により危険な空き家の抑制を行ってまいりたいと考えております。 なお、所有者などによる改善が見込めない案件につきましては、勧告や命令、さらには行政代執行に迅速に踏み込んでまいりたいと考えております。 

加賀市議会 2013-09-03 09月03日-02号

私は、教育政策については、市長抑制的であるべきだと考えております。 一方、市長意向に沿う形で教育方針を改変するのが当然である、政治意向に従うのが当然であるという考え方があることも承知いたしております。 しかしながら、教育への政治介入が容認されれば、市民社会のさまざまな分野に政治が介入する可能性に道を開くことになります。

加賀市議会 2012-09-13 09月13日-03号

この計画の中では、今後5年間で高齢化等により離農者が急増することが見込まれており、その対策として、中心となる農家への農地集積及び青年新規就農者確保等が急務であるとされております。このことから、地域ぐるみの話し合いによって、中心となる農家の選定及び農地集積方法等に関する計画、いわゆる人・農地プランを策定する事業が本年度より実施されました。

加賀市議会 2009-12-15 12月15日-03号

農業振興施策については、WTOやFTAなどの農業交渉のような世界的規模の問題から、食料自給率の継続的な下落、農産物の継続的な価格低迷農業所得の低下、後継者不足、そしてイノシシ被害対策といった身近な問題まで多岐にわたっており、こうした課題の中で多くの農家の方々が離農し、その結果、耕作放棄地遊休農地が拡大しているものと認識しております。 

加賀市議会 2002-06-11 06月11日-02号

また、本年4月より指針を定め、環境に配慮した製品を積極的に購入するグリーン購入や、公共工事における再生資材使用推進建設副産物の発生抑制にも努めております。 なお、加賀市の将来を担う子供たちには、環境に対する豊かな感受性や見識を持ち、環境に配慮した生活や責任のある行動がとれるよう、環境教育に努めてまいります。 次に、農業用施設維持管理団体の育成についてでございます。 

  • 1