590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2002-09-17 平成14年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-09-17

現在の生産調整政策についてでございますが、現在は需要に応じた米の計画的生産と麦、大豆などの国内自給率向上による農業経営の安定を目的に、目標面積配分として水田農業経営確立対策が実施されております。  小松市の本年度の見込みでございますが、転作面積1,196ヘクタールでございまして、達成率は約103%になる見込みでございます。天候に恵まれて大変よかったと思っております。  

小松市議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2002-06-13

最後に、救急医療体制の促進と、小児科医師が大変不足しているという問題について御質問をさせていただきたいと思います。  これまでこの議場において、病院長の方からもるる訴えられたこともございました。最近、市民病院中心に休日夜間救急患者大変殺到をしておる。しかも、中身については1次医療と言われる簡単な方々が多いと。

加賀市議会 2002-06-12 06月12日-03号

金額的に見れば現在の支援体制貸付金中心であり、限られた財源で効率よい行政需要に対応することを求められれば、これは適宜仕方のないことなのかもしれません。 しかし、果たしてこの現状を見た場合、この体制を続けていくことが妥当でしょうか。行政は横並びではなく、時代の変化、そして本来の主権者たる加賀市民の苦境に、何らかの方針を示さなければならないのではないでしょうか。

小松市議会 2002-06-12 平成14年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-06-12

現在、県産材で建てられる県内木造住宅は全体の2割以下と伸び悩みの状態で、県産材の出荷が減り続ければ新たな植林が進まず、森林資源循環利用に支障が出るため、森林の荒廃を防ぎたいという観点から、この補助制度をてこに需要を掘り起こすというものであります。  私は、本市としても木材に限らずこんな制度を創設したらどうかと思うのでありますが、いかがでありましょうか。  

七尾市議会 2002-03-22 03月22日-04号

議会議案第3号(説明・即決) ○議長(中西博君) 次に、日程第9に入り、徳田宗憲君外6名提出の議会議案第3号 小児救急医療制度充実強化を求める意見書を議題といたします。 提案者説明を求めます。 徳田宗憲君。         〔13番(徳田宗憲君)登壇〕 ◆13番(徳田宗憲君) 小児救急医療制度充実強化を求める意見書を朗読させていただきまして、提案させていただきます。 

金沢市議会 2002-03-12 03月12日-03号

2点目は、平成14年度本市収支見通しについて、投資的経費基準財政需要額が前年度比17%減となるなど、通常収支財源不足、恒久的な減税の影響額をどのように見込み、どう対処されるのでしょうか、お尋ねします。 3点目は、経常収支比率は都道府県で80%程度、都市で75%程度が妥当であると言われておりますが、金沢市においてはどのように推移してきたのでしょうか。

小松市議会 2002-03-11 平成14年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-03-11

本市産業を取り巻く状況は、基幹産業である繊維関連は内外需要が縮小し、厳しい状況にあります。また、鉄鋼関連においても建機不振、工作プレス機械減少傾向にあるなど、全産業も依然として引き続き厳しい状況となっております。  また、市内の企業平成13年1月から12月までの負債額1,000万円以上の倒産企業は、既に昨年を上回る17件、金額にして45億2,500万円となっております。  

野々市市議会 2002-03-11 03月11日-02号

指摘のございました配水池は、給水区域拡張に伴う将来の水需要の増加を見通す中で安定給水を図る上での施設でございまして、貯水容量は3,400トンを有しております。低区第2配水区の町民生活社会活動に欠かせない水を24時間休みなく送り届ける役割を担った施設でもございます。 そこで、建設を進めるに当たりましては、敷地の有効利用のための観点から、角形とし、材質はステンレスが用いられております。

小松市議会 2002-03-04 平成14年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2002-03-04

また一方では、少子・高齢化の進展を初めとする社会環境変化価値観生活様式多様化に伴う新たな行政需要の発生など、当面する重要課題に対応するため、一般財源総額5億円の特別枠として117事業事業費として8億1,000万円余を計上したほか、国の緊急雇用創出特別交付金を活用して9事業で6,200万円余を計上するなど、めり張りのある予算編成を心がけてまいりました。  

輪島市議会 2001-12-18 12月18日-03号

次に、救急救命士についてですが、先日、秋田県の方で救急救命士医師法違反をしていたということが新聞報道されました。当市においては、医師法に違反するような行為はしていないか、また救急車内で治療するときはどのようにしているのか。救急救命士は現在3人と聞きますが、現定員で足りるのか。足りないとするなら今後の計画を示していただきたいと考えます。 

小松市議会 2001-12-17 平成13年第6回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2001-12-17

1次救急は広く地域医療機関全体で対応する必要があります。しかし、現在の体制では問題も多く、市民患者にはわかりにくい状況であります。今後、医師会及び関係機関の協力を得て、市民の時間外診療が安心して受けられるよう休日夜間救急医療センター早期建設を要望したのであります。  2点目として、小松市民病院における高度医療についてであります。

小松市議会 2001-12-11 平成13年第6回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2001-12-11

そしてまた、日野車体工業の進出を初め、小松に短期大学、そして株式会社コマツ粟津工場南部工業団地、それから粟津運動公園等々の整備も行われまして人の流れも大きく変わってきており、今後やはり駅西側からこの需要というものについては非常に高まってくることが予測をされているわけでございます。  

小松市議会 2001-12-10 平成13年第6回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2001-12-10

費用対効果、バスの運行も企業経営でありますので、需要の少ないところでは単独では運行できないのも事実であると思います。市の財政負担課題であるならば、試行運転の結果取りやめることになってもいたし方ないと思いますが、市長のお考えをお聞かせいただきたいと思います。  最後に、ふれあい健康広場のゴルフのショートコース利用状況及び利用料についてお尋ねをいたします。  

加賀市議会 2001-09-17 09月17日-02号

千葉県船橋市では、万一に備え、市民への救命救急活動が的確にできるようにと、県内自治体では初めての全職員を対象にした普通救命講習会をこの7月からスタートさせたようであります。3年間で 2,700人の職員心肺蘇生法を学ぶのであります。心臓がとまってから3分以内に応急手当てをすれば、8割の人が命を取りとめられると言われております。