330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2019-09-10 09月10日-03号

次の御質問の豚へのワクチンの接種でございますけれども、きょうの朝刊にもありましたとおり、北陸知事、そして石川谷本知事におきまして、あくまで国の施策というところでありますので、もう国の策が絡んでおるというところで、収束に向けて国としてどうするのかということを方向性が出れば、いろいろ市もと協力しながらしたいと考えております。

加賀市議会 2019-03-06 03月06日-03号

全国の他市の成功事例もあるわけでありますが、北海道の東川町、徳島の神山町、島根の海士町、同じく島根の邑南町、大分の豊後高田市などを調査、研究し、その取り組みを加賀市版に応用して取り入れることも必要であると考えますが、所見をお尋ねしたいと思います。 次に、認知症国際アジア会議人口減少対策室主管で開催されておりますが、なぜ人口減少対策なのか、関連を教えていただきたいと思います。 

七尾市議会 2019-03-05 03月05日-03号

例えばで制度をつくっている島根では、その計画を公表する企業を登録して、公共調達などが有利になったり、女性のキャリアアップの社内でのセミナーの開催費用に使える助成金が利用できるようになっています。また、例えば山口の宇部市でも、認証された企業は、テレワーク導入のための独自の助成金が利用できるなどとございます。 

金沢市議会 2018-12-25 12月25日-05号

本市が持続的な発展を図り、金沢というまちづくりの視点から新しい交通システム導入を早期に決断し、あわせて新しい交通システムを基幹とした地域交通のあり方を主眼とした市内交通政策について、交通事業者とのさらなる連携協議はもちろん、国、石川等との十分な意思疎通を図ることで、金沢市が周辺市町とともに活力ある暮らしやすい地域となることを期待し、委員長報告といたします。

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

しかし、愛媛加計学園等による特区でいろいろ今問題視されておりますが、愛知では処方薬特区によりネットで指導、薬を自宅まで配送してもらえるそうであります。まだまだ特区にも問題はあるというふうに思いますが、これからのまちづくり特区を活用していく必要があるのではないでしょうか。お聞きをいたします。  次は、無電柱化についてお尋ねをいたします。  

加賀市議会 2018-09-26 09月26日-04号

インバウンドの推進については、石川が大いに力を入れており、そのことにより台湾などからの観光客は、加賀市の観光施設や旅館などを利用いただいております。当局は、県内一円に取り組み、加賀市は市独自で取り組んでいるなどと言い続けております。しかし、加賀市がと同じような事業に取り組むことはきわめて非効率で税金の無駄遣いであると思います。インバウンド事業をすべきでないと私は言っているのでありません。

野々市市議会 2018-09-12 09月12日-02号

長崎佐世保市や山形米沢市でも、市が求める職員像をはっきりと受験者や市民に発信しており、人物重視採用試験であると誰もがわかります。 岐阜飛騨市の職員採用試験では、ことしの平成30年度職員採用試験のポイントとして特別採用枠を2つ設けて、一つ民間経験者対象とした「ふるさと枠」、もう一つ公務員経験者対象とした「公務員経験枠」を一般行政職として採用いたしております。 

七尾市議会 2018-09-11 09月11日-03号

これまで河川工事が、整備が終わったような御祓川や大谷川沿いでは以前より浸水被害が出なかったと、このように住民の声があるわけでございますが、2級、3級河川の管轄ですので、や国に、七尾市として住民の安心安全のための護岸強化対策をさらに強く求めていかなければならないところでございます。今後、や国にどのように護岸対策を求めていくのか、お伺いいたしたいと思います。

輪島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

輪島でも37度を超す日も観測され、愛知豊田市では熱中症でとうとい命を落とされた児童もおられました。体力もまだまだの低学年児童にとっては、より一層つらいものがあるのではと考えているところであります。 国も来年の夏までには設置できるようにと、前向きの方向を示しているようであります。

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

そこで、石川では施設学校を含めブロック塀の点検をいたしたところ、建築基準法不適合施設が6割超あったと公表されました。県立学校では、ブロック塀がある22校のうち19校のブロック塀不適合だったそうであります。  小松市でも小中高校ブロック塀調査を実施したということでありますが、調査の結果、学校敷地内にブロック塀がある学校は、小学校7校8カ所、中学校3校4カ所、高等学校1校1カ所であります。

金沢市議会 2018-06-21 06月21日-04号

秋田、山梨、新潟、福井、滋賀などでは義務教育全ての学年で少人数学級が実現しています。県内でも、数は少ないですが、かほく市などで実現しています。金沢市としても独自に35人学級を拡大するお考えはありませんでしょうか。 ○黒沢和規議長 野口教育長。 ◎野口弘教育長 35人学級についてお尋ねがございました。