304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2019-06-19 06月19日-03号

防犯カメラ設置箇所が増加することで通学路の死角を少しでも少なくできることから、市では、屋外での防犯カメラ設置に関して民間事業者の方などから相談を受けた場合に、一般社団法人安全・安心まちづくりICT推進機構が行ってございます飲料用自動販売に無償で防犯カメラ設置できます安全安心まちづくり事業を紹介しております。 

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

少子化の進行により日本社会の持続的な維持、発展に赤信号が点滅をしております。フランスやスウェーデンなどでは子育て支援制度を充実させて十数年間で少子化脱却、人口安定を実現させた例があります。子供を産み育てたいと願う人が安心して仕事と家庭が両立できるよう、働き方改革が不可欠であります。また、社会のシステムを少子化脱却モードに切りかえる必要があります。  

七尾市議会 2018-06-18 06月18日-02号

校内に飲料水を補給できる冷水の置いてあるところや置いてないところ、まだ完備はされていないのが七尾市の小中学校現状でございます。そのためにスポーツドリンクの自販設置などもできないのか。また、冷水をしっかりと設置してほしいと思いますが、いかがでしょうか。 2点目といたしまして、先月死亡事故のあった国分寺公園近くの通学路の危険な横断歩道信号設置は予定されないのかお伺いいたします。 

加賀市議会 2018-06-11 06月11日-02号

山代中学校三叉路交差点信号設置についてであります。 私は、住民の声をお届けする立場から、3月定例会山代中学校三叉路交差点には右折矢印信号が必要ですと質問いたしました。 スクリーンをごらんください。 ちょっと暗くてごめんなさい。夕方に撮ったもので、信号がわかるように撮りましたが、この画像は、山代地区方面から勅使町方面に向かう画像です。

小松市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-03-07

要は皆さん御想像できるかと思いますが、室外が雪に埋もれちゃっている状況。やっと人と会話することによって、そうやって自分から電話をしてくるという行動に切りかわっていただけたんです。すぐに走りまして室外除雪しました。「30分ぐらいたったらやっとあったかいが出てきたわ。あら、うれっしゃ、こんでよかった」と。これ最悪のケースがあったと僕は想像したくないです。  

加賀市議会 2018-03-06 03月06日-02号

次に、除雪貸し出しについてお答えします。 現在、手押しタイプ小型除雪は、市内の16地区に配置してございます。また、各町内への貸し出し用として、手押しタイプ除雪6台、搭乗型の除雪5台を配備しております。議員御指摘の搭乗型の除雪配備貸し出しにつきましては、現状の5台での対応としておりますが、今後につきましては増車を検討してまいりたいと考えております。

小松市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-03-05

消防団全18分団への除雪配備を初め、小型除雪購入費と借上費を補助するはつらつ環境整備助成金の拡充、自主防災組織防災訓練補助金制度の利用を促進してまいります。また、来年度にはわが家の防災ファイルを更新しまして、新たに雪害対策を追加し、全世帯へ配布するとともにホームページなどによりまして市民に向け降雪への備えや防災意識の啓発を図ってまいりたいと、このように考えております。  

白山市議会 2017-12-12 12月12日-03号

交通安全協会との意見交換会では、駐車場の地面に線引きしただけの施設ではなく、金沢市の神田町にあるような実際に車道と歩道や標識や信号や踏切などがあって、交通ルールをリアルに体験できる公園施設交通に特化した交通公園整備を求められておりました。 野球場建設が遅々として進んでいない今、再度交通ルールを学べる施設として、改めて交通公園設置に取り組んではどうかと思います。 

野々市市議会 2017-12-12 12月12日-02号

これまで、小惑星探査はやぶさ」の技術者宇宙プラズマ物理学研究者方々に講演を行っていただき、宇宙への理解、興味を深める機会としてまいりました。 宇宙開発の第一線で活躍する方々との触れ合いは、子どもたち宇宙の不思議、科学の楽しさ、創作のおもしろさを知るとともに、科学的な視点を養う学習の場となっております。 

白山市議会 2017-12-11 12月11日-02号

テレビ、冷蔵庫、洗濯、オーブンレンジ、コンポからバイクまで消え、軽油や灯油も盗まれ、発電は1台が解体され、もう一台も半分まで分解されていたのですが、発電の解体は特殊な工具や専門知識がなければできないとのことです。北朝鮮木造船の漂着問題は、窃盗事件に発展し、ただの漁船というには怪しい面もあるなど、沿岸住民の不安は増す一方です。 

金沢市議会 2017-09-14 09月14日-04号

県のほうからは、安全対策としてガードレールや信号設置するなど十分な体制をとった上で片側通行を確保するというふうにお聞きしています。また、10月8日がぼんぼり祭りであります。路線バスのほか、これは昨年度と同様に北陸鉄道のほうで金沢大学角間キャンパス臨時無料駐車場から湯涌温泉街までの有料シャトルバスを運行するというふうにお聞きしています。