197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

先月の文教消防常任委員会報告されましたいじめ認知件数登校児童生徒数並びに暴力行為報告件数は、昨年、令和年度において、ほとんどの項目が前年より上回る件数であったと報告をされたところでもあります。そして、今年度コロナ禍子どもたちにとって、学校生活をはじめ、生活リズム変化により、さらに情緒不安定な状況もあったのではないでしょうか。

金沢市議会 2020-09-15 09月15日-05号

以上の各件につきましては、それぞれ所管常任委員会におきまして、慎重審査の結果、議案第27号ないし議案第36号については、全会一致をもって、いずれも原案のとおり可決すべきものと決し、請願第6号及び請願第7号については、いずれも採択とすべきものと決した旨、所管常任委員会委員長から、それぞれ委員会審査報告書議長のもとに参っております。 お諮りいたします。 

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

私も、現場保育士さんから、新型コロナの影響で行事が開催になった際の対応として、タブレットがあれば、保育所の様子を手間なく保護者に写真閲覧していただけるとの御意見をいただいております。現在、市立保育所等で働く正規保育士156人のうち、20代の割合は61人という状況です。20代の職員方々にとってICTは身近な存在であり、多くの若手職員タブレットの導入を期待しています。

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

その課題1つは、国際社会で遅れを取っているネット社会における情報リテラシーの向上であり、もう1つは、障害者登校児、外国籍児など特別な支援が必要な子どもへのサポートであります。しかしながら、教育現場においてはコロナウイルス感染症防止対応に加え、プログラミング教育オンライン授業体制づくりなどを同時に進めることが求められております。

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

ところで、文部科学省より、昨年10月25日の通知「登校児童生徒への支援在り方について」、続いて12月8日に「登校取り組みについて~登校政策変化~」として公表されました。これらの文部科学省からの公表後、本市において、登校に関する政策転換変化について、何をどのように学校長及び教職員にお伝えしているのかお聞かせください。 

金沢市議会 2020-03-03 03月03日-01号

あわせて、特別支援教育指針の見直しを進めるとともに、登校発達障害等児童生徒への支援も強化するため、金沢大学連携し、社会適応プログラムの実践に取り組んでいきます。 さて、令和年度の当初予算案は、歳入全体に大きな伸びが見込めない一方、少子高齢化の進展に伴う社会保障費増加や老朽化する公共施設の再整備への対応等から、引き続き、厳しい財政環境下での編成となりました。 

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

3点目に、登校児童生徒への支援についてお伺いいたします。 文部科学省から、登校に対する取り組みをまとめた「登校児童生徒への支援在り方について」が全小中学校に向けて通知されました。11月に開かれた金沢総合教育会議の中で、本市における登校対策についての話し合いが行われています。登校子どもは、子どもの数が減っているのにふえ続け、本市においても右肩上がり増加しています。

金沢市議会 2019-12-10 12月10日-02号

これは登校児童支援にかかわる関係機関連携体制整備学校以外の場における登校児童生徒支援推進という二本柱で構成されています。支援項目として、登校児童生徒支援協議会の設置、連携支援するコーディネーターの配置、アウトリーチ支援ネットワーク整備を柱とする教育支援センター機能強化各種研修会の実施及び登校児童生徒に対する経済的支援が挙げられています。

金沢市議会 2019-12-02 12月02日-01号

さらに、全国的な課題となっている登校対策につきましては、近く、市と登校児童生徒支援する民間団体等との連絡会を設置することとしており、国から示された基本的な考え方等を踏まえながら、児童生徒の社会的な自立に向けて、連携を図ってまいります。 ところで、再編や統合の議論が必要な公立・公的病院が国から公表されるなど、超高齢社会を見据えた地域の医療体制の構築は、待ったなしの課題となっています。

金沢市議会 2019-09-10 09月10日-02号

虐待子どもの貧困、いじめ登校、暴力行為を初めとする子どもたちが抱える課題や困難に対しては、教育と福祉の両面から、子ども家庭学校における環境に働きかけ、関係機関連携して問題の改善を図るスクールソーシャルワーカー存在が欠かせません。まずは、本市に配置されているスクールソーシャルワーカー人数、資格、勤務形態活動状況の概要についてお聞かせください。 ○松村理治議長 野口教育長

金沢市議会 2019-06-26 06月26日-04号

1つに、登校や親の虐待などで就学の機会を奪われた、いわゆる未就学者の激増、もう1つに、ふえ続ける外国籍子どもたちや、法改正による今後外国人労働者の受け入れの拡大です。そこで、金沢における未就学者となる可能性があるのが登校生です。その登校生徒数を平成27年から確認できている数字を、年度ごと、小学校中学校ごとにお聞かせください。 

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

不妊症育症で苦しんでいる方々の多くは、まさか自分が不妊症育症であるとは想像もしていなかったはずです。原因の半分は不明であるといわれています。決して年齢的な問題だけでなく、20代であっても不妊症育症の方はたくさん存在します。不妊症育症で苦しんでいる方が一人でも多く救われるように願ってやみません。