99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2010-12-21 12月21日-03号

そういったふうに、野生動物と違って、犬猫ペットとして人間がしっかり教育すればなれて、我々と一緒に生活できる動物なんですね。 石川県が小動物管理センターというのを設けております。ほかには、中核市である金沢市が独自で小動物管理センター、それぞれが犬や猫の里親のボランティアの皆さんと一緒に、できるだけ殺さないように取り組んでいらっしゃいます。 

小松市議会 2010-12-13 平成22年第7回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2010-12-13

一方、各家庭においてはペットを飼育されておる動物家族一員とみなされるところが多くなってきております。この機会に医師や看護師のみならず、さまざまな経験者を招いて命のとうとさを学ぶ授業を開催することに大きな意味があるのではなかろうかと思っております。このことが子供たちに伝われば、いじめや自殺防止に役立つのではないでしょうか。  

小松市議会 2010-09-14 平成22年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2010-09-14

ただ、一部ペットとしまして鶏やヤギ、そういったものは飼っている市民はいます。  本市予防対策としましては、主に養鶏農家に対するものでございますけれども、養鶏農家に対し適正な飼育管理を指導しております。この担当部署といいますか、これは金沢市にございます石川南部家畜保健衛生所、そこが窓口になっておるんですけれども、その衛生所が定期的に衛生指導を行っております。  

輪島市議会 2010-09-14 09月14日-03号

また、ペット火葬施設の併設は考えているかについても改めてお尋ねいたします。 3番目は、熱中症対策についてです。 本当に暑い夏でした。熱中症でお亡くなりになった方が全国で500名を超えたと報道されています。輪島市では、熱中症の発症はどのような状況だったのでしょうか。 暑い中、9月1日から小・中学校では2学期が始まりました。

加賀市議会 2010-09-13 09月13日-02号

広報8月号で、加賀市生活環境保全条例があること、その中にポイ捨て禁止、落書きやペットふんの不始末も禁止されていることをお知らせいたしました。 また、先ほど議員さんもおっしゃったとおり、9月5日には、加賀温泉駅前において一斉清掃を行い、またこの10月にはケーブルテレビで「まちをきれいに」と題し、特集番組を予定いたしております。

金沢市議会 2010-06-16 06月16日-02号

例えば、金沢市内で発生することは考えられないのか、発生した場合の対応はどうするのか、偶蹄類を飼育しているところがあるのか、偶蹄類ペットとして飼っている方はどうすればよいのかなどの情報を提供することも、市民不安解消に必要なことだと考えます。そこで、口蹄疫について、本市は対岸の火事と思わず、事前に関心を持って対応検討しておられるのでしょうか。

金沢市議会 2009-12-14 12月14日-02号

センターに安易にペットを持ち込む飼い主には、言葉を荒らげてでも再考を促し、事情がある場合には、飼い主探しなど、別の方法を提案するなどして引き取りの数を減らし、やむを得ず引き取ったペットは、譲渡の仕組みを通じ、新たな飼い主に引き渡していくのです。取り組み次第では、愛玩動物飼養マナーを向上させ、引き取り数の抑制や譲渡によって、殺処分を回避することは可能であることを教えてくれていると思います。

輪島市議会 2009-09-15 09月15日-03号

代表質問の中にもお答えいたしましたけれども、県が整備を行っております緑地施設につきましては、現在、県がその整備内容について具体的な検討を行っているというふうに確認をいたしておりますが、ドッグラン整備につきましては、ペット専用施設必要性や買い主のマナーなど、課題は幾つもありますが、今後行われる同緑地施設整備委員会の中で検討をお願いしていきたいと考えております。 

輪島市議会 2009-06-19 06月19日-03号

私は、今すぐ新設する必要を感じていませんが「棺を入れたとき、ほかの火葬場のように静かに扉が閉まるよう改修してほしい」あるいは「動物ペット火葬施設をつくってほしい」という市民の要望をどう考えるかについてお尋ねいたします。 6番目は、ケーブルテレビについてです。 ケーブルテレビ加入率は3月1日現在で6,825世帯、52.1%と聞いています。目標と比べてどうだったのでしょうか。

白山市議会 2008-09-16 09月16日-02号

それから、ペットのえさ、これも一部入っておるようでございます。こういうものを入れて39%の自給率というのは、私はこれは余りにも日本の食料事情というのが危機に陥っているんじゃないかなというふうに思います。 地産地消の話もございました。生産者の顔の見える食物、これは本当に大切だと思うんですが、消費者も利口でございまして、生産者直結で買えば安く買えるだろうと。

加賀市議会 2008-06-16 06月16日-02号

問題点は、複数回答でありますけれども、ふんの放置が79%、綱をつけないで散歩をさせるが62%、どこの自治体でもペットマナーについては悩んでおるようであります。 そこで、1点目は注意の呼びかけでありますけれども、私、この間、ちょっと市内公園を回っておりましたら、公園によってペットふん始末をしてください、放し飼いはしないでくださいという看板だけ。

白山市議会 2008-06-09 06月09日-02号

中宮に犬のドッグラン施設救助犬警察犬訓練施設ペット連れで入ることのできるレストラン、遊んだ後、訓練で疲れた後のいやしとして、疲労回復に効果のある犬の温泉施設を設け、獣医、訓練士、トリマーなどを整備し、ここに来れば犬のことは何でも解決する、そのような犬の中心地として整備してはどうでしょうか。そうなれば、犬の国際的な催しが開催できますし、全国に大きく発信していけるのではないでしょうか。 

金沢市議会 2008-03-10 03月10日-02号

また、近年、外来種ペット野生化が進行し、生態系への影響や農作物への被害も心配されております。本市においても、外来種ブラックバス等被害も上がっており、これらの外来種動物に対する対策にも取り組んでいただきたいと思いますが、この対策についてもお聞かせください。 質問の第6は、環境対策についてお伺いします。 

金沢市議会 2007-12-14 12月14日-04号

また、マナー低下の顕著な例として、公園内におけるペットふん始末が取り上げられるなど、公共施設でのマナー違反の声が多く聞かれます。市民会議運動目標では、マナー向上を目指し、バス広告によるマナー啓発を行うなど、ソフト面でのマナー向上に積極的に取り組まれています。その一方で、ハード面からのマナー向上が、今後の課題になると思われます。