160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2016-09-15 09月15日-03号

さらに、プログラミング教育が本格的に導入されることが決定されました。これまでにも、中学技術・家庭の授業でプログラムによる計測・制御が必修になっており、全くなかったわけではありません。ただし、この授業そのもの中学3年生の内容であり、しかも小学校の間はタブレットによる教育が一部盛んになってきているとはいえ、必修化されているものはなく、実質初めてのプログラミング教育と言えます。

金沢市議会 2016-09-14 09月14日-02号

質問の6点目は、プログラミング教育についてであります。 昨年1月、地元の小学校育友会で開催したプログラミング体験講座では、児童74名が参加しました。この企画は、同校お父さん会が理系の分野に興味を持つきっかけを提供するために企画し、金沢高専地域連携教育センターの教授と学生に全面的に協力していただき、開催する運びとなりました。

加賀市議会 2016-08-29 08月29日-01号

本年7月には、小中学校のプログラミング教育必修化に向けた事業総務省モデル事業として採択をされるとともに、社会人対象としたITなどの講習創業経営支援などを含めた取り組みが、経済産業省地方版IoT推進ラボとして選定を受けました。これらの取り組みを核として、IT関連企業などとも連携を図りながら、IoTに関する人材育成事業を推進するものであります。

金沢市議会 2016-06-16 06月16日-03号

次は、子どもプログラミング教育についてです。海外で続々と導入されている子どもプログラミング教育ですが、日本でも子どもプログラミング教育関心が高まりを見せております。特にIT先進国では、5歳ごろの幼少期からプログラミング教育必修化が進んでおります。国内だけでなく、国際競争力を維持するために、IT人材育成するという側面からも、子どもプログラミング教育のニーズは高まっているようです。

小松市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-06-14

最近の新聞を見ていましたら、文科省ですね、有識者会議技術革新を支える人材育成として、簡単なプログラミングの考え方を学ばせる案をまとめて、平成32年にはこのプログラミング教育小学校でも必修化する方向性になるそうです。  こういうこともありましてか、新聞等もこういう子供向けプログラミングが紹介されています。また、その教育が高まっているということです。  

小松市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2016-06-13

               │ │  │  │  │      │ 小松市の状況は                          │ │  │  │  │      │ ・大規模災害学生消防団員は                    │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 プログラミング

小松市議会 2016-06-06 平成28年第2回定例会 目次 開催日: 2016-06-06

      ・文部科学省からの通知は       ・適切な取り組みについては      (2) 教職員の超過勤務について(答弁教育長)       ・実態把握多忙化解消に向けた文部科学省の対策     2 消防団機能別団員分団制度について(答弁消防長)………………………………………127      ・小松市の状況は      ・大規模災害学生消防団員は  11番片山瞬次郎君     1 プログラミング

金沢市議会 2016-03-10 03月10日-02号

本市では、イート金沢の開催やITビジネスプラザ武蔵の開設など、特にIT分野における起業支援に取り組んできたところであり、最近では、ITビジネスプラザ武蔵出身者でもある私の知り合いの息子さんも、在学中に子どもが楽しくプログラミングを学べるゲームを開発し、全国から選抜された学生や若手がビジネスプランを競う起業家甲子園で最優秀である総務大臣賞を受賞するなど、ここから起業した若い人もいます。

加賀市議会 2016-03-08 03月08日-02号

また、企業を支える将来の人材育成につきましては、市内子供たち科学技術への関心を高めるため、昨年11月には、世界各国小中学生が集うロボットプログラミングの国際的な教育活動であります加賀ロボレーブ国際大会を開催いたしました。アメリカを初め海外から5カ国69人、合わせて236人の子供たち参加をし、3日間の競技の中で知恵と努力を競い合いました。

金沢市議会 2015-09-09 09月09日-02号

その武雄市で実施されているICT教育の第1次検証報告会が6月9日、東洋大学で開かれ、タブレット端末を使った反転授業成績向上に寄与した可能性があることや、プログラミング教育は、プログラミング基礎習得だけでなく、さまざまな場で活用される力につながっており、みずから意欲的に学ぼうとする力の伸長に効果的であったことなどが成果として報告されています。

加賀市議会 2015-03-09 03月09日-02号

あわせて人材育成につきましては、長期的なロボット産業人材育成のため、世界各国小中学生が集うロボットプログラミング国際大会である「ロボレーブ世界大会」を開催し、ロボットの楽しさを市内に広めると同時に、市内科学技術教育強化を行い、将来のロボット産業人材育成を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長高辻伸行君) 川下 勉君。

小松市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-09-09

2つ目南加賀子供たちのためにレゴ──プラスチックの積み木みたいなものですけれども──を使ってのプログラミング教育について質問いたします。  サイエンスヒルズは、ものづくりの現場と科学の原理が融合しておもしろい体験ができるところであります。身近にある材料を用いた不思議な現象も取り上げています。

小松市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2014-09-08

                   │ ├──┼───────┼────────────────────────────────────┤ │  │       │1 さらなるサイエンスヒルズこまつ活用発展のために         │ │  │       │ (1) 宇宙教育充実のため国立天文台との連携強化を           │ │13 │片 山 瞬次郎│ (2) 南加賀子供達のために,レゴを使ってのプログラミング

小松市議会 2014-09-01 平成26年第3回定例会 目次 開催日: 2014-09-01

……………………………〔市民福祉部長 93                                          市長     98〕  11番片山瞬次郎君     1 さらなるサイエンスヒルズこまつ活用発展のために      (1) 宇宙教育充実のため国立天文台との連携強化を…………………………………………………99      (2) 南加賀子供達のために,レゴを使ってのプログラミング

金沢市議会 1989-09-29 09月29日-04号

それから、もう一つは、先生方プログラミングまでできるまで期待しておられるのか、あるいは単純にあてがえのソフトを使えればそれでいいというのか。そういう面におきまして、使用される先生方にどの程度まで期待しておられるのか、その2点についてお聞きしたいと思います。 ○議長長井賢誓君) 奥教育長。   〔教育長奥清君登壇〕 ◎教育長奥清君) お答えいたします。