98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2007-06-12 06月12日-03号

また、最近では従来から被害を犯していたニホンザルやイノシシ、クマそしてカラスなどに加えて外来生物と言われていますハクビシンによる被害もふえているのが現状であります。 ハクビシンとはジャコウネコ科に属し、顔と尾を長くした猫のような動物で、鼻の中心に白い線があり、それによってハクビシンと名づけられています。

加賀市議会 2006-09-12 09月12日-03号

地元によるとカラスのいたずらとも聞いておりますが、打球が当たった場合、イレギュラーしてけがをするといった危険性もあります。再点検をして修理の必要があると思われます。また、グラウンドの砂でありますが、粘りがなくなって使いにくいとの利用者からの声もあると聞きました。普通5年ぐらいで入れかえるらしいんですが、15年間使っているそうであります。入れかえの時期に来ているのではないでしょうか。

輪島市議会 2006-03-27 03月27日-02号

さて、先般来より某新聞の企画、「新首長の時代の中」で、市長は、大きな集会より、だれもいなくても街頭に立ち、カラスやまた犬に対して話しているうちに、だれかの耳に入るのが理想だと語り、また、いい意味でも頑固者だとも評されておりました。私はそれで結構、市民本当の幸せ、また地域の振興に合うならば、ポーズだけでなく、地道にひたむきに努力するその姿勢に深く共鳴をいたします。 

白山市議会 2005-12-14 12月14日-04号

建物は老朽化も進み、景観は著しく悪く、近隣住民から、敷地内にすみついたカラスの苦情もあると聞きます。犯罪の温床などの防犯の観点からも、早急に解体撤去を求めるもので、いつごろを考えておられるのか、また施設跡地利用法もあわせて伺います。 次に、次期介護保険料について質問いたします。 初日の北村議員とダブる箇所があるかと思いますが、6月議会で取り上げましたので、質問させていただきます。 

小松市議会 2005-12-13 平成17年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2005-12-13

魚で言えばコイもフナもナマズも、あるいは貝で言えばカラス貝、うちらではタン貝と言いますが、タン貝であったりシジミであったり、そういうものがまた戻ってくると。そのことが本当意味の木場潟がよみがえって昔の姿になるということだろうと思うんです。そのためには、ヘドロがあればヘドロをどうしても除去しなければ昔の姿に戻りません。

白山市議会 2005-12-12 12月12日-02号

その点につきまして、今、カラスの問題が一番の悩みだと思います。 現在、市議会議員の本屋さん初め、石川県の猟友会の方が有害鳥獣捕獲で、年間カラスを300、400羽を鉄砲で撃ってる時代でございます。カルガモも100羽と。これは4月末から6月末で実施しておりまして、その会員の方が40名おいでるということにつきましては--皆さん笑うことではございません。これはただごとでございませんよ。大変なことです。 

金沢市議会 2005-09-15 09月15日-03号

ところで、ここ数年いわゆるカラス族、黒服大量出没により、片町の雰囲気が変わってきたと言われております。彼らは黒いスーツを身にまとい、通りかかる人々にだれかれ関係なくキャバクラ等への誘客を目的として声をかけ、断っても断っても次々と声をかけ続けることから、好ましく思わない方や気分を害される方、さらには危険すら感じる方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

加賀市議会 2005-09-12 09月12日-02号

次に、カラス駆除対策について。 全国的には、カラス駆除に成功したり、かなり成果を上げている自治体もあるようですので、そのノウハウを取り入れるなどして、早急に対応に取り組んでいただきたいと思います。市内至るところにあると考えますが、橋立地区天崎あたりに夕方に空が真っ暗になるくらいのカラスの大群がねぐらにしているところに帰ってきます。朝方は4時ごろから騒ぎ出しています。

白山市議会 2005-06-21 06月21日-03号

今この平野といいますか、白山平野白山市の中では4月の終わりから有害鳥獣駆除市長の命令でカラスとカモとドバトの駆除をやってまいりました。カラス約500羽近くを淘汰いたしました。そしてその500羽のカラスをとったにもかかわらず、現在4月と同じくらいのカラスが市内に生息をし、田んぼの中、畑の中を飛び回っております。この状態は、ちょうどとった分だけ子供を産んだということだと思うのです。

加賀市議会 2004-06-14 06月14日-02号

このときは、市長は、あいさつで、かつて串川でとれた大きなカラス貝を拾おう、カラス貝で真珠もできたという、いずれは真珠でお金もうけしましょうという意気込みをしたという報道がございました。これは市長の言う短期悲観長期楽観姿勢なのでございましょうか。私は、短期悲観長期悲観としか感じられないのでございます。 

金沢市議会 2004-03-11 03月11日-03号

カラスへの感染が発生したということは、あす全国のどこで発生しても不思議ではない状況であり、最悪の事態を想定した体制をとるべきと考えますが、市民の不安に対しどのように対応されるのか、伺います。 今回、BSE対応食肉センターが完成しますが、国内における鳥インフルエンザの発生など相次ぐ食の不安に、安全対策をどのように進めるのか、改めてお聞きしたいと思います。 次に、農業振興について伺います。

金沢市議会 2004-03-10 03月10日-02号

また、ごみステーションにおける別の問題として、カラスによるステーションでのごみ散乱の問題があります。金沢市は、ごみステーション対策として、平成3年から町会のごみステーションカラス防止ネットを貸与しています。この間、磁石つきネットカラス習性等に着目した防除器具など工夫され、実施されてきましたが、有効な対策とはなっていません。

小松市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2004-03-10

また、近くの園部町のカラス2羽の死骸からも、船井農場で死んだ鳥と同じ高病原性H5型ウイルスが見つかりました。そして、野鳥であるカラス飛来経路の調査がようやく始まりました。  さて、お隣の加賀市には鴨池もあり、私たちの家庭や学校でも鳥を飼ったり飼育しています。この点についても心配はないのでしょうか、お尋ねするものであります。