821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

そのかわりに消費税というこれからの高齢化社会をにらんだ中での社会保障をどう維持していくかという大変大きな命題を国として考えていく、いわゆるヨーロッパ型に近いんだろうと思いますが、そういった意味で直間比率を変えてきているということであります。これが大きく変わってまいりましたのは10年前からでありまして、ちょうど私が市長に就任したときとも重なります。  

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

そうすると、通学路だけでなく、やはり高齢者の方、これから先高齢化社会に入ってきとるわけですから、何とかこれを計画的に、歩道のあるところはいいですよ。歩道のないところもグリーンベルトの敷設ということを計画的に進めていくべきだと私は思います。いかがでしょうか。 ○議長中村義彦議員) 北川土木部長。   

小松市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-09-10

次に、やはり事業承継についてでありますけれども、どの業種もやはり近年、事業承継についてはいろいろ課題があると、我々の業界もそうですけれども、特に今回の新聞記事で先ほども言いましたけれども7割流出ということであれば、高齢化社会に向かって地元のかかりつけ医がやっぱり存在が必要不可欠だと思います。

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

この生活サポートバスは、超高齢化社会の到来を控え、自家用車主体生活形態からの転換を求められる状況の中で、市民日常生活がもっと便利になるよう、地域生活の新しい移動手段の実現を探る取り組みであり、この実証実験を通してルートづくり利用者の予約、配車方法利用料金の検討が行われると伺っておりますが、このノウハウを今後、本市地域交通にどのように活用されるのでしょうか。

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-09-09

空き医院を利活用し,開業医育│ │  │  │  │      │   成する制度を構築できないか                  │ │11 │  │○ │吉村 範明 │  ・高齢化社会を迎え,医師事業承継が必要と考えるが行政として施策│ │  │  │  │      │   は考えられないか                       │ │  │  │  │      │ (2) 不妊

小松市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会 目次 開催日: 2019-09-02

空き医院を利活用し,開業医を育成        する制度を構築できないか       ・高齢化社会を迎え,医師事業承継が必要と考えるが行政として施策は        考えられないか      (2) 不妊・不育治療助成制度について(答弁予防先進部長)       ・制度内容助成金額について       ・一般・特定不妊治療,不育治療申請者数について       ・十分な施策を講じるべきだ

金沢市議会 2019-06-26 06月26日-04号

これからの高齢化社会を見据えて、社会保険料負担を抑えていく取り組みが必要だと思いますが、フレイルについては市民に余り周知されていないのではと思います。もっと積極的に事業展開を行い、各地域フレイルサポーターの養成を行い、周知し、浸透させていく取り組みが必要だと思いますが、今後のオーラルフレイルとをあわせたフレイル予防について市長の御所見をお伺いし、次の質問に移ります。 

輪島市議会 2019-06-26 06月26日-03号

課題は、平成から続く人口減少、超高齢化社会への対応を早期に図ることが急務であり、市民知恵を出し合って議論を交わし、にぎわいのある輪島市につくり上げるために、行政役割は大であると考えております。平野眞人区長会長のお言葉をかりますと「誰しもが胸を張れる田舎を目指して尽力する」ことを申し述べ、質問を終わりたいと思いますが、私も自民党の政調会長の立場として、少し申し述べさせていただきたいと思います。 

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

初めに、時代背景としての人口減少少子高齢化社会金沢市政についてです。 まずは国際情勢に目を向けると、アメリカのトランプ大統領を初めとする近年のグローバリズムの流れに逆行するナショナリズムが復権し始め、米中の貿易摩擦による世界経済不安や、外交ではロシアとの平和条約締結交渉や北朝鮮との拉致問題解決、冷え込んだ日韓関係など、安全保障においても難題も横たわっており、将来への不透明感は強まっています。

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

少子高齢化社会、人口減少、東京一極集中、消滅可能性都市移住定住など人々の人口動態がさまざまなところで社会変化を生む影響を与えている中、特に地方市町の自治体は、そう遠くない将来に現状維持が危ぶまれる不安を解消するために、危機感を持って人口流出に歯どめをかける政策知恵を絞っていると私は思っております。 

白山市議会 2019-06-18 06月18日-03号

皆様御承知のようにこの日本は世界にも類を見ないスピードで高齢化が進んでおり、本市においても65歳以上の高齢化率が26%を超える超高齢化社会となっております。 このような状況の中、団塊の世代が75歳以上となる2025年以降は、医療介護の需要がさらに増加することが見込まれるため、地域包括ケアシステム整備、定着が急がれています。 

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

加速する高齢化社会、子供への虐待、中高年のひきこもり、いわゆる8050問題と、民生委員児童委員役割はさらに重要となりつつあります。  民生委員児童委員は、特別職地方公務員であるにもかかわらず、ボランティアのため給与もなく、個人の私生活にかかわる情報の守秘義務もあります。この守秘義務は、委員退任後も課せられます。  

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-06-17

                              │ │  │  │  │      │  ・そもそも消費税所得の低い世帯ほど負担が大きい逆進性が強く経済│ │  │  │  │      │   的困難に苦しむ世帯をより一層追い詰める税制だ         │ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 人口減少問題と少子高齢化社会

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-06-10

保育料        に含まれており,保育料無償化なら当然公費でまかなうべきと思う      (3) 幼児教育保育無償化の財源を消費税増税で求めるべきではないと思       う(答弁総合政策部長)       ・そもそも消費税所得の低い世帯ほど負担が大きい逆進性が強く経済的        困難に苦しむ世帯をより一層追い詰める税制だ  21番杉林 憲治君     1 人口減少問題と少子高齢化社会

白山市議会 2019-03-12 03月12日-03号

石川中央都市圏連携協約は、少子高齢化社会にあっても活力ある地域経済を維持するとともに、住民が安心して快適な暮らしを営むことができる圏域形成を目指すものであります。 議員御提案のある程度の規模を有した魅力ある子供の遊び場には、市内外を問わず、多くの子供連れが訪れると予想をされます。また、そのような施設の整備や運営には、相当の費用負担があるものというふうに思われます。