92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2020-03-10 03月10日-02号

私もこの新規事業の中のAI会議録作成システムというのは、このRPAにつながる事業と一つなのかなというふうな疑問を持ちながらこの質問を作ったわけでございますけれども、既に導入している自治体、先ほど申しましたけれども、金沢市、小松市、加賀市でも税や福祉小松市では税、福祉財務会計システム入力RPAを導入してますし、金沢市では避難行動支援者名簿入力高額療養費支給申請書入力などにRPAを導入しています

白山市議会 2020-03-09 03月09日-03号

金沢市では今年度、避難行動支援者名簿高額療養費支給申請書などの入力作業RPAを導入しています。これまでのデータ入力職員が1件ずつ手作業で行っていたと聞いていますが、現在はスキャナーで申請書を読み取ったAIが書面の文字をデータ化し、RPAソフトの入ったパソコンが自動的に入力し、職員データに誤りがないかを確認するなど、業務の軽減をもたらしています。 

小松市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-03-20

保険給付費については、高額療養費伸び等により1人当たり医療費が増大してきていることから、生活習慣病対策保健事業のさらなる推進により、保険給付費の抑制に努めていくよう求めました。  次に、議案第20号 ひととものづくり科学館条例の一部を改正する条例についてであります。  

七尾市議会 2018-12-10 12月10日-02号

生活保護基準住民税賦課基準最低賃金にも影響するだけでなく、国民健康保険税介護保険料減免公営住宅減免高額療養費基準など、国の47の制度利用に影響します。例えば就学援助利用条件は、生活保護基準をもとに七尾市では1.3倍に決められています。保護基準が下がれば、当然就学援助利用できる世帯が減ります。

野々市市議会 2018-09-27 09月27日-03号

ところが、安倍政権は70歳から74歳の窓口負担引き上げ入院時の食費、水光熱費負担増高額療養費負担上限引き上げなど窓口負担をさらにふやす改悪を繰り返してきました。 加えて、本市の国民健康保険税市民負担は極めて重く、県内トップクラスとなってきております。市民の命と健康を守るためにも一般会計からの法定外繰り入れをふやし、市民負担軽減を図ることは焦眉の課題であります。 

小松市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-12-11

変わらない点といたしましては、市民皆様へは被保険者証交付高額療養費などの申請受け付け、税額の決定と収納、はつらつ健診などの保健事業などはこれまでと同様に市が行います。また、国保税納付などに関する相談もこれまでどおり市で行うことから、市民皆様には身近な市役所として職員一同、どんなことでも気軽に御相談いただけるよう、丁寧で優しい対応を行っていきたいと思っております。  

七尾市議会 2017-09-08 09月08日-03号

高額療養費制度では月額一定額を超えた場合、その超えた金額が支給される制度です。負担上限はありますが、後日申請すれば差額が払い戻されますが、限度額適用認定証病院窓口での立てかえ払いを避けるため自己負担限度額までに抑えられる認定証事前医療機関窓口に提示することで医療費負担軽減される制度です。この制度適用滞納者に対してどのように運用されているのか伺います。 

加賀市議会 2017-03-07 03月07日-03号

来て、分納誓約をしないと保険証を渡さないという、こういう制裁、あげくは滞納があると高額療養費のお金は出さないという、これも条例制定しましたので、そういう厳しい制限をかけ、払えない人にさらに延滞金もかける。 保険税滞納額と同じほどの延滞金を持っていってしまうという、本当にこれは、人間らしい最低生活を保障するという憲法上適正な措置なのか、私は常々疑問なのです。 

七尾市議会 2016-12-13 12月13日-03号

そしてまた、ことし4月から高額療養費のほう、これは大人私ども全て対象になるわけでございますけれども、この高額療養費も国のほうの思いやりで、御自分の負担分だけを窓口に払えば、あとは立てかえ払いは要らないというこういうことになっております。

野々市市議会 2016-10-14 12月05日-01号

今回の補正は、歳入においては、療養給付費交付金保険基盤安定繰入金歳入見込み決算見込みによる調整及び前年度決算に係る繰越金を計上する一方、歳出においては、決算見込みによる高額療養費など高額介護合算療養費を増額するものでございます。これにより、歳入歳出それぞれ5,330万円を追加し、予算総額を51億7,546万円とするものでございます。 

野々市市議会 2015-12-01 12月01日-01号

今回の補正は、歳入においては、国庫支出金前期高齢者交付金保険基盤安定繰入金歳入見込み決算見込みによる調整及び前年度決算に係る繰越金を計上する一方、歳出においては、決算見込みによる療養給付費高額療養費及び過年度国庫負担金等返還金を増額し、後期高齢者支援金介護納付金を減額するものでございます。

野々市市議会 2015-06-11 06月11日-01号

次に、国民健康保険特別会計につきましては、歳入では、国保税決算見込み療養給付費等負担金財政調整交付金などの確定に伴う補正を行い、歳出においては、療養給付費高額療養費及び出産育児一時金の確定に伴う精算額調整を行ったもので、これにより歳入歳出それぞれ6,411万1,000円を減額し、予算総額を44億2,300万円としたものでございます。 

野々市市議会 2015-03-02 03月02日-01号

今回の補正は、歳入において前期高齢者交付金保険基盤安定繰入金などの確定見込みに伴う調整を行う一方、歳出においては一般及び退職被保険者等療養給付費高額療養費などの決算見込みによる調整を行うものでございます。これにより、歳入歳出それぞれ5,904万6,000円を増額し、予算総額を44億8,711万1,000円とするものでございます。