33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金沢市議会 2022-09-12 09月12日-02号

具体的には、雨水ポンプ場などのこれまで行ってきた対策や、当日の水位降雨状況を整理した上で、浸水要因の分析や日常管理を含む課題の抽出を行い、排水機能水防体制強化など、検討していきたいと考えております。 私からは以上でございます。 ○高岩勝人議長 松田総務局長。 ◎松田滋人総務局長 市税社会保険料の減免についてお尋ねがございました。

金沢市議会 2022-02-17 02月17日-01号

あわせて、河北潟周辺排水機場についても、雨水ポンプ場との一体運用に向けて遠隔制御システム導入調査に着手します。 また、大雨による浸水被害発生防止を図るため、事業者が開発を行う際の雨水排水協議の対象に、太陽光発電設備設置追加するための総合治水対策推進条例(略称)の一部改正を今回お諮りしています。 

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-02-25

「ためる」「ながす」「そなえる」を3つの軸に総合治水を推進していくため、「ためる」対策として市全域調整池などの雨水流出抑制施設設置を促進し、また「ながす」対策として雨水ポンプ場排水路などの雨水設備計画的に整備してまいります。その一環として、来年度石橋川などの幹線排水路整備し、災害に強いまちづくりを進めてまいります。  

小松市議会 2016-09-30 平成28年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2016-09-30

竜橋川雨水ポンプ場ポンプ増設工事(機械・電気工事)に係る国の交付金内示額の減額により、予算及び工事工程を見直したことに伴うものでありますが、周辺住民の不安を一日でも早く解消するためにも、今後、国、県との連携を密にしながら事業早期完了に努めていくよう求めました。  次に、決算についてであります。  議案第77号 小松市歳入歳出決算の認定についてであります。  

小松市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2015-03-02

浸水対策として、九竜橋川改修を継続し、流下能力を向上させ排水機能を高めるため、こまつ杜北側区間排水路改修工事債務負担行為もあわせた雨水ポンプ場増設工事所要額を計上しています。また、石橋川についても幹線排水路整備として、沖町からJR区間排水路改修を引き続き実施します。  第3のテーマは、「北陸の成長を引っぱるまちづくり」です。  

小松市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-09-09

雨水ポンプ場追加雨水放流管追加など大変によいことと思われます。川の治水下流からですので、本事業をしっかりと進めてほしいと思います。  しかしながら、一部疑問も残ります。それは、昨年の7月29日のとき、梯川水位が高く、下流にある前川排水機場は洪水時に前川流域にとどまった水をしばらく梯川に排水することができませんでした。梯川も九竜橋川流域もそんなに距離は離れてはいません。

金沢市議会 2012-06-18 06月18日-02号

かなざわ雨水情報システムは、局所的な大雨に対して、雨量水位の監視や水門、雨水ポンプ場などの一括集中制御を行うことによりまして、迅速な水防活動に資するものでございます。また、このシステム運用により、ホームページや携帯電話のメールにおいて、雨量河川水位などの雨水情報をリアルタイムに提供できることになっております。 以上でございます。 ○宮崎雅人議長 山口都市政策局長。     

七尾市議会 2011-12-12 12月12日-02号

ここには雨水ポンプ場整備する計画がありますが、進んでおりません。また、食祭市場からつながる桟橋型歩道整備県漁協センターの付近で途切れてしまっております。矢田新埠頭耐震強化岸壁整備により、府中町から矢田新町までの一体的な親水空間整備を行わなければなりません。これまでの経緯を踏まえ、市長にお尋ねします。 雨水ポンプ場計画県有地の一部です。

金沢市議会 2008-09-17 09月17日-03号

本市では、昨年の8月20日に1時間に50ミリを超える集中豪雨を経験しており、これによって神宮寺地内の住宅や事業所などが床上・床下浸水、車両の浸水、また、本市浅野雨水ポンプ場が冠水し、機能停止という被害を受けたことは記憶に新しいところです。このときの豪雨については、50年に1回の確率という、まれに見る局地的豪雨と報じられていました。

金沢市議会 2007-09-14 09月14日-04号

以上のことから、市民が安全で安心して生活していけるように、今後の災害防止観点から、このことを見据えた雨水ポンプ場整備対策策定する必要があると考えますが、いかがでしょうか、お伺いいたします。 また、先ごろ、8月31日から石川県と金沢地方気象台が県内各市町に対して「土砂災害警戒情報」を提供するということも聞いております。

金沢市議会 2007-09-12 09月12日-02号

西部クリーンセンター周辺保古3丁目、東力町などにおいて雨水管渠整備を行うとともに、保古雨水ポンプ場平成16年4月より運転を開始しまして、伏見周辺治水安全度は向上しております。今後は、降雨時の状況を考慮しながら、さらなる雨水施設整備を検討してまいります。 ○議長宮保喜一君) 藤崎副市長。     

白山市議会 2006-09-12 09月12日-03号

浅川雨水ポンプ場は、美川都市計画下水道排水施設として昭和46年に計画決定されておりますが、計画策定後35年が経過し、流域土地利用形態も変化していることから、本年度雨水排水計画の見直しに係る基礎調査に一部着手いたしたところであります。 今後も国・県等関係機関協議の上、事業計画策定を行い、効率的に整備を進めてまいりたいと考えております。 

金沢市議会 2006-06-15 06月15日-01号

また、先般、金沢周辺地域浸水対策として整備を進めてきた浅野雨水ポンプ場が、梅雨期に先駆けて供用を開始いたしました。なお、ここに来てエレベーターの安全が問われており、改めて建築物構築物のほか、食のあり方を含め、暮らしやまちづくりにかかわるあらゆる面で、「安全こそ最大の福祉」との観点から、安全・安心の追求と施策の充実強化に最大限の努力を払ってまいらねばなりません。 

金沢市議会 2005-12-13 12月13日-03号

そこで、当センター整備に当たり、地域住民の要望でもあります伏見対岸保古雨水ポンプ場横の簡易グラウンド芝生広場整備を希望するものであります。ほかに、新センター建設工事期間中に使用の制限を受ける施設はないのか、また新センター完成後は、現在のセンターは解体撤去されるものと考えますが、跡地についてどのような整備を考えておられるのかお伺いいたします。 4つ目は、余熱利用についてであります。

  • 1
  • 2