400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2005-09-20 平成17年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2005-09-20

私はこの間、金沢港大浜地区と言われるところの場所に行ってまいりました。金沢港運の人と一緒に説明を受けたんですけれども、とても短期間に大水深岸壁が完成果たしてするのだろうかという大変疑問も浮かんでまいりました。大変な大事業でありまして、今国交省に働きかけておるようでありますが、大変そんな意味では、もっとなぜ早くこれがキャッチできなかったかなという思いをいたしております。  

七尾市議会 2005-09-16 09月16日-02号

しかし、先般の新聞報道にもございましたように、国土交通省は、来年度から金沢港水深マイナス13メーター大水深岸壁整備に着手し、平成20年度に暫定協議をする方針を決め、国際物流拠点化を進めるとしております。さきの議会で、市長は、要望活動を強力に進めながら積極的に頑張っていくんだ、そうしたことを県と連携しながら、七尾港の整備促進をこれまで以上に進めていきたいとしております。 

金沢市議会 2005-09-08 09月08日-01号

また、金沢港についてでありますが、国際貿易拠点としての機能を強化し、地域経済振興を図るため、県とともに大水深岸壁等早期整備を国に要望しておりますほか、大浜地区における新たな企業の進出も視野に入れ、県と連携しながら、市としても関連基盤整備等に積極的に取り組み、前向きに対処してまいる所存でございます。 

金沢市議会 2004-09-14 09月14日-03号

西部地区においても、金沢港やこれに関連する港湾施設用地整備を目的とした区画整理が行われ、近年では新県庁舎中心とする新しい金沢の副都心としての基盤整備区画整理により行われ、金沢-港線金沢外環状海側幹線鞍月以南整備されました。また、鞍月以北においても、区画整理予定されていると聞いております。 

金沢市議会 2004-03-04 03月04日-01号

あわせて、交流人口増加にかかわる広域道路金沢港など、広域交通体系整備に力を尽くしてまいります。 なお、新幹線整備に呼応した3駅周辺整備でありますが、森本駅では高架化工事の完了を待って駅東広場の再整備に着手するとともに、東金沢駅では東金沢通り線などの整備を進めるほか、西金沢周辺では犀川以西連続立体交差事業導入検討調査を実施してまいります。 

七尾市議会 2003-12-12 12月12日-03号

まず今、金沢港七尾港、かなりの格差があり、なぜ金をかけなきゃいけない金沢港にあれだけ流通が起きて、金をかけなくてもいい七尾港に流通が起きないのか。それは能登の県議会議員の方々の力も不足なんだろうと思います。もっと声を上げて、七尾の港に整備をという声を上げ、県会議員として立派にやってほしいなと思います。それによって、金沢港のコンテナの半分は七尾港へは来れると思うんです。 

金沢市議会 2003-12-09 12月09日-03号

さて、本市におきましても北陸新幹線建設JR北陸線犀川-西金沢間の高架化金沢港振興整備、新交通システム導入辰巳ダム建設交通円滑化のための乙丸跨線橋のかけかえ等々、これまで強く国や県に要望いたしてまいりました事業が数多くあります。しかしながら、これらの事業は一日も早い着工や推進が唱えられながらも、なかなか進捗いたしていないのが現状であります。 

金沢市議会 2003-12-01 12月01日-01号

あわせて、広域交通体系の一翼を担う金沢港振興につきましても、国際物流拠点としての港湾機能拡充を図り、新規航路の開拓につなげてまいる所存であります。 なお、さき地方制度調査会最終答申において、平成17年4月以降も引き続き合併を推進するための新しい法律を制定することや、都道府県合併・道州制に係る議論を本格化させる方針が示されたところであります。

七尾市議会 2003-09-11 09月11日-02号

そこで、1点目の質問として、国の省庁には、金沢港と比して、いかに七尾港の重要性を理解していただいていると認識しておいでなのか。また、石川県にありましても、金沢港の存在、七尾港の位置づけを、地方の時代に備える対岸貿易港として発展させていこうとする意欲や情熱をどのように描いていると受けとめているのか、担当部長、もしくは市長の見解を承りたく思います。 

金沢市議会 2003-03-04 03月04日-01号

次に、金沢港でありますが、新港湾計画改定作業を終え、着実な実施に向けて準備を進めているところであり、環日本海圏域における物流拠点機能を一層高めてまいりますほか、新交通システムにつきましては、昨年度に引き続き県と連携して、新しい公共交通システム検討調査を行うとともに、交通実験を重ねてまいる考えでございます。 

金沢市議会 2002-06-25 06月25日-03号

質問の最後は、金沢港港湾整備事業に関して伺います。 金沢港は、昭和38年の豪雪による物資の陸上輸送路の混乱を契機に、燃料確保日本海沿岸航路避難港としての必要性から昭和39年に大野川右岸に掘り込み港湾として建設に着手し、輸入木材指定港にも認定されて昭和45年に開港しました。建設に着手して以来、金沢港港湾整備事業に投入された事業費は総額 888億円です。