13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

いずれにいたしましても、この団塊の世代人たちというのは戦後の大変な時代、これをとにかく頑張って努力して今日に至ったわけではありますけれども、ただ、こういう頑張った世代後期高齢者の段階に至ると、今まさしく邪魔者扱いをされるような非常に苦しい思いをしながら、自分たち一定程度負担をしていこうという思いでありますので、負担は増える方もいらっしゃいますけれども、その分所得があるんだというふうにご理解をいただきたいなと

金沢市議会 2019-03-13 03月13日-04号

モータリゼーションが進展した昭和の時代には、ともすれば邪魔者扱いを受け、本市を含め各都市で廃止が相次ぎましたが、平成も終盤となった今日、まちなかに人を呼び込むインフラとして再評価されつつあります。

七尾市議会 2019-03-04 03月04日-02号

技と熟練は、むしろ邪魔者扱いになるわけであります。規格化されたものを大量生産するには、現場で働く人たち創意工夫というのは要らない、不要であります。また、短時間で大量生産することから、労働は規格化することは当然と考えるわけであります。 その給食の対象者というのは、個性を持った子供たちであります。食生活の乱れた子供もいれば、アレルギーで苦しんでいる子供もおいでます。

金沢市議会 2015-09-09 09月09日-02号

今、竹は邪魔者扱いされていますが、逆に有効利用し、大切な資源として位置づけることも可能ではないでしょうか。また、加工して、皿やトレーなどの家庭用品をお土産品として作製できないでしょうか。以前、私自身が山口県萩市を訪れたとき、物産館で竹のトレーを購入してきたのですが、きれいな色彩で、防水加工してあり、我が家ではパン皿や1人前の小さなお盆として使用したりして、とても重宝しております。

小松市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2013-12-09

これは決して高齢者邪魔者扱いするというわけではなく、高齢者交通事故を未然に防ぐ対策をしていかなくてはいけません。こういった現状を踏まえまして、自動車免許証自主返納支援制度というのは私は大変評価いたすものであります。  しかし、免許証を返納した方は、買い物や移動の手段が限られてきます。

輪島市議会 2011-03-18 03月18日-03号

また、アメリカの保険会社日本医療を新たなもうけ口にしようと、国民健康保険制度邪魔者扱いにし、その対象を縮小し、民間保険に明け渡すように繰り返し求めていることもかかわりがあるのです。 TPP交渉に参加しないことを、今はっきりと求めていくべきなのです。 ○議長(上平公一君) 以上で通告による討論は終わりました。 これにて討論を終結いたします。

野々市市議会 2007-12-14 12月14日-02号

国が、医療費がかかると言って法律で高齢者邪魔者扱いすることは、子どもたち一般社会の中に高齢者社会的弱者経済的弱者をないがしろにする風潮を助長するおそれさえあります。 問題の第2は、保険で受けられる医療の内容も差別、制限されることです。後期高齢者診療報酬包括払いという定額制にし、保険が使える医療に上限が設けられます。

白山市議会 2006-09-12 09月12日-03号

自宅にいれば、妻に邪魔者扱いされ、核家族化、少子化が進んだ今日では孫の世話も望めない、何もすることがない日が続くのがつらいと思います。 定年後には第2の仕事を持ちたい、働きたい、そう思っている人は7割以上いるんだと私は確信をいたします。その背景には、生活に対する経済的な不安があるからです。厚生年金国民年金では、やはり収入が少ないということもございます。

野々市市議会 2006-03-13 03月13日-02号

太平洋戦争で唯一地上戦闘が行われた沖縄県では、日本軍によって県民は邪魔者扱いされ、防空壕から追い出されたり、女性や子供まで集団自決を強要されるなど、ひめゆりの悲劇に見られるような悲惨な経験をしました。このように、歴史の教訓からも、戦時における国民保護は、米軍と自衛隊が軍事作戦思いのままに進めるための方便にすぎないことをはっきり示しています。 

金沢市議会 2000-12-14 12月14日-03号

木は何も悪くないのに邪魔者扱いされるのはまことにかわいそうな話です。 そこで、道路の向かい側の社会福祉会館前側道路を膨らますことはできないか。そうすれば、多少カーブはあるけれども車線のまま通過できます。または、観光会館附属学校跡地の地面を少し道路に提供して旧道を車線として生かせないか。それでも2車線が確保されます。

金沢市議会 1989-03-10 03月10日-04号

電気は私ども生活に欠くことのできないものであり、電柱を決して邪魔者扱いにするつもりはありませんが、都市景観上、道路交通上からも、さらにはいかにも金沢らしい古い町並み保存上からも、招かれざるものであることは事実であります。私は、市内の国・県・市道をすべて無電柱化をとは申しませんが、先ほども申しましたように、必要な区域を定め、計画的、積極的に無電柱化を進められるよう、強く期待するものであります。

  • 1