13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

ヤングケアラーの支援についても、福祉・介護・医療・教育連携プロジェクトチームが必要ではと思っております。今後、機会を捉えながら質問をさせていただければと思っております。 次に、コミュニティスクールに関連して質問をさせていただきます。 平成29年4月1日より始まったコミュニティスクールでもいろんな問題が山積していると私は思っております。 そこでお尋ねします。

白山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

次に、社会参加型健幸ポイント事業飛び地型自治体連携プロジェクトとして行うことについてでありますが、当事業は、社会保障費のさらなる増加が懸念をされる2040年問題を解決するため、志のある自治体飛び地となりながらも連携をし、参加者プログラム達成度に応じ、地元商店街で使用できる商品券と交換できる健幸ポイントを付与するものであります。 

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

これまで各大学との連携プロジェクトを実施しておりますが、その主なものをお示しください。  また、首都圏に立地する日本大学芸術学部包括連携協定を締結し、8月には小松市立高校連携プロジェクトを実施されたとお聞きしております。今後も連携事業を実施されていかれると思いますが、この日本大学芸術学部との連携の意義や重要性について、どのようにお考えかお聞かせください。  

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-09-09

っている│ │  │  │  │      │   か                              │ │  │  │  │      │4 小松市と大学とのパートナーシップ                │ │  │  │  │      │ ・これまでの各大学との連携・共創について             │ │  │  │  │      │ ・新たな日本大学藝術学部との連携プロジェクト

小松市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会 目次 開催日: 2019-09-02

小松市として,1年目の評価結果及び経営状況答弁市長)       ・業務実績に関する評価結果及び,法人の経営状況について       ・今回の評価結果を設置者として,どのように評価・分析を行っているか     4 小松市と大学とのパートナーシップ答弁市長)…………………………………………………46      ・これまでの各大学との連携・共創について      ・新たな日本大学藝術学部との連携プロジェクト

小松市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-09-02

4月に締結しました包括協定に基づき日本大学芸術学部との連携プロジェクト第1弾として、先月、小松市立高校夏スペシャル合同授業が行われました。市立高校からは42名の生徒が、大学からは23名の教員、学生が参加し、SNS等で映える動画や静止画撮影テクニックを学ぶワークショップ小松産の石と九谷焼から生み出すアースミュージック地球楽器ワークショップなどが行われました。

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-06-17

金沢大学を初めとする連携協定締結校大学や、そのほか連携しております20以上の大学は、本市をフィールドといたしまして、環境、里山、観光、文化スポーツ健康福祉幸福度など、さまざまな分野で連携プロジェクトを進めております。木場潟プロジェクトでは延べ400人以上の学生が、幸せへの「道しるべ」では地域開催ワークショップ延べ200人以上の学生が参画しております。  

野々市市議会 2015-06-22 06月22日-02号

その研究拠点建築系プロジェクト「Toiro」、防災プロジェクト「SoRA」など金沢工業大学学生たちによる地域連携プロジェクトチーム活動拠点地域中心交流拠点施設へ置くというのはどのようなものでしょうか。 今お話ししたことはあくまでも可能性の一部ですが、私は金沢工業大学のほうへ野々市のほうから積極的にいろいろな可能性を働きかけていくべきだと思います。

小松市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2013-06-10

霊峰白山を望む水郷木場潟を主会場として開催される第66回全国植樹祭に備えて、木場潟フィールドとした金沢大学との連携プロジェクトを追加展開するとともに、アクセス道路として木場潟公園線及び今江三谷バイパス線を整備いたします。  第2のテーマは、「たくましいものづくりまちへ」です。  

小松市議会 2012-03-19 平成24年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2012-03-19

それから今年度、金沢大学と締結しました包括協定におきましても、こういったことは連携プロジェクトとして取り組んでいくということになっておりまして、来年度、多文化共生推進プランを策定、それから在住外国人への教育支援、それから市民の方への公開講座、こういったことを連携して進めていきたいと考えています。  

七尾市議会 2006-12-12 12月12日-03号

七尾市まちづくり計画重点施策の一つとして進められてきました地域連携プロジェクト情報通信基盤整備ですが、さまざまな課題を解決しながら今日まで取り組んでまいったわけでございます。しかし、ケーブルテレビ整備の着手までには、まだまだ解決をしていかなければならない課題もあるわけでございます。そこで、その課題について何点かお伺いをしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

七尾市議会 2005-06-20 06月20日-04号

今のところ企業誘致プロジェクト、あるいは産・学・官の連携プロジェクトそして地域内における産業連環をさらに進めるための産業連環仕組みづくり、こういったものをプロジェクトの大きな柱として取り組んでまいりたいというふうに思っております。議会の皆さん方にも御理解と御支援を賜りたいと思うわけでございます。 私への質問は以上でありました。よろしくお願いいたします。

  • 1