144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2023-09-12 09月12日-03号

障害のある方が65歳以上になると、障害福祉サービスから介護保険サービスに移行しますが、共生型障害福祉サービスは、65歳以上でも訪問介護通所介護などのサービスをこれまでと同じ事業所継続利用できる制度であります。高齢者障害のある方や児童という枠組みにとらわれず、多様化、複雑化していく福祉ニーズに対応できるメリットがあることから、障害福祉計画にも位置づけられております。

金沢市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、訪問介護通所介護などを行う小規模な事業所などは、コロナ禍前の水準に利用者が戻らず、苦しい経営が続いています。コロナ支援策が徐々に縮小し、円安の影響で食材や衛生用品などの値上げにもつながっています。コロナ対応終了後に経営破綻を迎えることがないように、減収補填を県や国に求め、本市としても独自支援策を構築してほしいと思いますが、いかがでしょうか。

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

その中で介護の分野では、介護報酬連続削減、1割負担利用料の2割、3割への引上げ、介護施設食費居住費負担増、要支援1・2の訪問通所介護保険給付外し、要介護1・2の特養入所からの締め出しなど、介護現場の苦難に拍車をかけ利用者家族負担を増やし、介護サービスを受けにくくする制度改悪が連打されてきました。

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

支援1・2の訪問通所介護保険給付から外し、軽度者に対する訪問通所介護福祉用具などの厳しい利用制限生活援助の基準時間の「60分」から「45分」への短縮などこの間続けられてきた在宅サービス切捨て給付削減改悪は、利用者家族を苦しめるとともに、いざというときに使えない制度という国民の不信を高め、制度存立基盤を危うくしていることを指摘しておくものであります。 

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

通所介護、デイサービス集団感染が発生したら、事業所は休止せざるを得ません。度重なる報酬引下げで弱り切ったところに、新型コロナ危機が追い打ちをかけ、介護事業所はかつてない危機に立たされています。厚生労働省は、感染防止対策を取り、必要なサービス継続的に提供されることが重要と通知していますが、現場では、いまだに衛生用品、特にグローブが圧倒的に不足しているという声もお聞きしています。

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-06-11

利用の控えとか、それから経営面の打撃とか、そしてヘルパーさん等の休職などが考えられますけれども、訪問介護デイサービス──通所介護ですけれども──などの在宅介護支援方向性はどういうふうに考えて、どうするか、所見をお伺いしたいと思います。  最後の質問です。  GIGAスクール構想の前倒し及び小中学校の再開についてです。  

小松市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-06-11

                             │ │  │  │  │      │3 在宅介護現場でのコロナ対策について               │ │  │  │  │      │ (1) 感染予防取り組みサービス継続               │ │  │  │  │      │  在宅介護現場での利用者事業者従事者課題         │ │  │  │  │      │  訪問デイサービス通所介護

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会 目次 開催日: 2020-06-04

保管整備推進について       ・避難所運営の指針とリードを担当部署に期待(導線とスペースレイアウ        ト)     3 在宅介護現場でのコロナ対策について………………………………………………………………30      (1) 感染予防取り組みサービス継続(答弁:予防先進部長)       ・在宅介護現場での利用者事業者従事者課題       ・訪問デイサービス通所介護

白山市議会 2019-09-30 09月30日-04号

平成27年4月に介護保険制度改悪されて、平成29年度までに、比較的介護度が軽度とされている要支援1、2の人の訪問介護通所介護介護保険給付対象外として、市町村が実施する介護予防日常生活支援総合事業、以下、総合事業と言いますが、に移されております。 これを受けて本市は、平成28年3月から、要支援1、2の人の訪問介護通所介護を市の総合事業に移しました。

七尾市議会 2018-03-23 03月23日-05号

安倍政権は、2014年の法改定給付制限仕組みを強化し、要支援1・2の人は介護保険訪問介護通所介護対象から外し、要介護1・2の人は一部の特例を除いて特養ホーム入所できなくしました。また、介護保険はかかった費用の1割を利用者から徴収する仕組みですが、2005年にはそれまで保険給付だった介護施設食費部屋代全額自己負担に改変し、低所得者には補足給付という軽減制度を適用してきました。

金沢市議会 2017-12-14 12月14日-04号

本市においても、訪問介護通所介護自治体事業へと移行する総合事業がこの4月からスタートしています。 本市の場合、身体介護、または身体介護とあわせて利用する生活援助は、従来の介護予防報酬と同等の報酬単価としましたが、緩和型としてつくられたサービス報酬が大きく削減されました。これについて、我が党は安上がりの介護サービスの低下につながるのではないかと指摘をしてきました。 

白山市議会 2017-12-04 12月04日-01号

次に、特別会計及び事業会計につきましては、国民健康保険特別会計におきまして療養給付費等負担金返還金などを計上するほか、介護保険特別会計につきましては、国庫補助金の内示がありました地域介護福祉空間整備事業補助金及び不足が見込まれる要支援者に係る訪問通所介護事業費について、それぞれ補正計上するものであります。 

白山市議会 2017-09-25 09月25日-04号

制度改定の主な中身は、特養ホーム入所を原則要介護3以上に限定し、補足給付要件を厳しくし、要支援の人の通所介護訪問介護総合支援事業に移行するなどですが、介護費用の抑制とコスト削減を目的としたサービスの後退であり、介護重度化にもつながりかねないもので、これに追随する施策の推進には賛成できません。 以上の理由を述べて反対の討論といたします。 ○議長(小川義昭君) 14番、村本一則君。     

野々市市議会 2017-09-13 09月13日-02号

介護保険で、要支援1、2の人の訪問介護通所介護保険給付から外し、市町村事業に移す総合事業が段階的に始まり、今年度から本市を含め全自治体でスタートしました。厚生労働省がこのほどまとめた2016年度介護給付費実態調査によると、介護予防サービス利用者数は前年度比で3.8%、介護予防サービスが始まった06年度以来初めて減少に転じました。