69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2018-03-14 03月14日-04号

一部………………………………7102     11款 災害復旧費       1項 災害復旧費        1目 農林業施設災害復旧費………………………………8132     13款 諸支出金       2項 基金費        2目 市営地方競馬事業益金積立基金費…………………8134 第3条 債務負担行為       次期廃棄物埋立場建設事業費…………………………………9147      農道

金沢市議会 2017-03-15 03月15日-04号

      1項 災害復旧費        1目 農林業施設災害復旧費………………………………8133     13款 諸支出金       2項 基金費        2目 市営地方競馬事業益金積立基金費…………………8135 第2条 債務負担行為       防犯灯LED化事業費…………………………………………9149      戸室新保埋立場施設改良費……………………………………9149      農道

金沢市議会 2017-03-14 03月14日-03号

また、農村環境整備事業として、農山連絡農道整備事業費地元の強い要望を受け予算計上されました。この連絡農道整備は、田島地区既存道路の拡幅が困難なことから、別ルートの道路整備し、住民利便性向上を図るとともに、災害時や緊急時の避難経路にもなる道路とのことであります。この道路早期完成を強く望むところでありますが、平成29年度にはどのような事業を行うのかお尋ねします。 

金沢市議会 2013-09-18 09月18日-03号

また、海側幹線が新たに整備されることにより、現在の農道用排水路の機能に支障を来すなど、農作業にさまざまな影響も出てくると思われますが、その対応についてもお伺いし、私の質問を終わります。   (拍手) ○清水邦彦議長 山野市長。     〔山野義市長登壇〕 ◎山野義市長 3番麦田議員にお答えいたします。 まず、豪雨対策について何点かございました。

金沢市議会 2010-03-04 03月04日-01号

国の災害の認定を待って、県ががけ地復旧工事を行うこととしており、市といたしましても、農地農道などの復旧を行うなど、避難されている方々が一日も早くもと生活に戻れるよう、全力で取り組んでまいります。 次に、民間住宅小学校体育館市営住宅、橋梁などの耐震化工事のほか、防災拠点となる市庁舎の耐震補強に向けた基本設計に着手することといたしました。

金沢市議会 2009-03-11 03月11日-04号

次に、安易な農業参入等を防ぐため、参入を認可する際にどのような要件を設けて指導しているのかという御質問ですが、企業農業参入に当たっては、市と協定締結することを条件としており、借り入れた農地耕作目的以外には使用しないこと、農道等の使用には地域取り決めを守ること、耕作状況を市に報告することなどを義務づけております。

金沢市議会 2009-03-10 03月10日-03号

企業と市の間で協定締結することになるわけですが、この協定におきましては、農地を適正に管理してほしいと、農道水路等使用には地域取り決めを守ってほしいと、こんなことを義務づけたいというふうに思っています。農業従事者が減っているわけでございますと、企業農業参入をするということは、農業の新しい担い手になるわけでございます。

金沢市議会 2005-09-15 09月15日-03号

昨年10月の台風23号では、玉泉湖側のがけが一部で崩れ、簡易水道施設に至る農道がふさがれましたし、敷地全体が長年放置されていることから、旅館街裏手がけ地崩壊が危ぶまれております。建物の老朽化部外者敷地内への侵入のおそれなど、防災防犯上、これ以上見過ごせない状況と判断し、このほどの競売で湯涌温泉観光事業協同組合取得に至りました。

金沢市議会 2004-09-14 09月14日-03号

農道があります。そうすると、こういうものを結んでいったら遊歩道とか自転車道ができるのではなかろうかと、こんなことを実は思っていまして、周辺の方々とも連携をして、そして研究をしていきたいと、こう思っています。 それから、こなん水辺公園自然学習への活用については都市整備部長からお答えをいたします。 私からは、河北潟をめぐってたくさんの課題があると。

金沢市議会 2001-12-14 12月14日-04号

いわゆる赤道・青道と言われる水路農道管理に関しての法定外公共物管理条例が、今回の議案として提案されていますが、この第3条にごみの河川への不法投棄に関する条文があります。実は、本市環境条例にも、あるいは自然環境保全条例にも、水に関することは地下水生活排水、下水についての規定はありますが、河川についての特に詳細な規定はありません。

金沢市議会 2001-06-21 06月21日-03号

先ほど申しました山間地道路ネットワーク整備事業の位置づけで、ふるさと農道整備事業が行われておりますが、数年前から別所から額谷町までの区間については全く進行していない状況であります。平成14年度までの時限事業であることが重なり、地元関係者にとっては整備を待ち望んでいる現況であり、この機会にあわせて進捗状況をお尋ねいたします。 

金沢市議会 2001-06-14 06月14日-01号

河川事業では、木曳川、弓取川で用地取得を、また大宮川では農道橋かけかえを推進してまいります。住宅事業では、芳斉住宅建設を前倒しして施行するとともに、緑住宅バリアフリー化を推進することといたしております。 下水道事業では、浸水被害防止のため、保古雨水ポンプ場古府雨水ポンプ場の土木・建築工事を繰り上げ施行してまいりますほか、臨海水質管理センター脱水機増設工事に取りかかってまいります。 

金沢市議会 2001-03-07 03月07日-02号

協定締結した集落においては活発な話し合いが行われ、その結果、荒廃農地増加防止転作田農道にコスモスなどの景観作物作付等について、一応の成果があったと考えております。半面、対象となる集落のうち約半数が5年間の営農継続などの制約から協定が未締結になっており、今後、全集落協定締結に向けてなお一層指導していきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長川紘一君) 石原教育長。