52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-07-15 令和3年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-07-15

そのうち財政調整基金繰入金が3億円、地域経済活性化対策基金繰入金が5,000万円、前年度繰越金が4,382万円でございます。  財政調整基金をはじめとする主要3基金は、例年、当初予算繰入金を計上して財源調整をして、決算状況を見ながら繰入金減額したり、決算剰余金積み立てたりして財政運営を行っております。  

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

なお、補正予算案財源といたしまして、国庫支出金のほか、一般財源として国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金財政調整基金繰入金前年度繰越金を充てております。  次に、その他の議案として、副市長の選任についてであります。  本市副市長につきましては、現在空席となっております。このたび、副市長として新たに越田幸宏氏を選任しようとするものです。  

小松市議会 2020-10-16 令和2年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2020-10-16

補正予算案財源としましては、国庫補助金寄附金特定財源のほか、感染症検査事業実施分特別枠として国の臨時交付金財政調整基金繰入金等の一般財源を充てております。  コロナの収束時期を見通すのは今の私たち人類には誠に難しいことです。このコロナ過の逆境や困難を乗り越え、そして力に変えていく、たくましさが求められています。

野々市市議会 2020-03-03 03月03日-01号

今回の補正は、歳入におきましては国県支出金財政調整基金繰入金歳入見込みによる調整を行う一方、歳出におきましては保険給付費保健事業費等決算見込みによる調整を行うもので、歳入歳出それぞれ1億2,262万円を減額し、予算総額を43億6,729万円とするものでございます。 次に、議案第3号介護保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。 

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-06-10

歳入では、市税増額のほか、国・県交付金実績に合わせた増減、財政調整基金繰入金調整市債整理など、歳出では、ふるさと納税増額分基金への積み立て積雪不足に伴う大倉岳高原スキー場収支精算のほか、3月補正後に生じた事由あるいは3月末までの実績見込みに基づく不用額整理が主な内容であります。  

野々市市議会 2018-12-04 12月04日-01号

その結果、不足する歳入額につきましては、財政調整基金繰入金を追加することにより収支均衡を図るものでございます。 これにより、歳入歳出それぞれ7,549万円を追加し、予算総額を206億6,845万5,000円とするものでございます。 なお、債務負担行為補正といたしまして、広報野々市等印刷業務のほか15件について債務負担行為を設定し、来年度の円滑な事業執行を図るものでございます。