43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

さき九州地方豪雨災害で甚大な浸水被害が起こった熊本県において、人吉市及び球磨村などでは、コロナ感染の不安から、県外ボランティアの受入れを断り続けました。発災後1か月間で6,000件の浸水被害に対し、延べ8,000人のボランティアにとどまりました。その結果、復旧作業が大幅に遅れ、住民にとてつもないダメージを与えることになりました。

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

川島篤土木局長 ハザードマップにつきましては、町会各種団体への説明会では、浸水想定区域浸水深が大きくなったことに驚きの声が上がる一方、豪雨災害危険性につきましておおむね御理解していただいたものと考えております。また、避難所避難のタイミング、気象情報入手方法など、実際の避難を想定した質問が多数ございました。 以上です。 ○喜多浩一議長 麦田徹議員

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

最後になりましたが、新型コロナウイルス感染症対応に日夜奮闘されております医療従事者関係者皆様に感謝を、今回の豪雨災害で被災されました皆様にはお見舞いと一日も早い復興・復旧を願いまして、質問を終わらせていただきます。(拍手) ○喜多浩一議長 山野市長。     〔山野義市長登壇〕 ◎山野義市長 22番下沢議員にお答えいたします。 

金沢市議会 2019-06-28 06月28日-05号

また、本格的な梅雨季節を迎えてまいりますことから、台風など気象情報予見性を高め、避難判断に役立てるほか、豪雨災害への備え食品衛生管理対策等に万全を期してまいります。 加えて、熊、イノシシ等の市街地への出没が相次いでおりますことから、関係機関の協力を得ながら市民への注意喚起やパトロールの強化に努めるとともに、捕獲おりの増設など鳥獣被害防止対策に格段の意を用いてまいりたいと存じます。 

金沢市議会 2019-06-24 06月24日-02号

振り返って、本市においても、浅野川水害から10年以上が経過し、雨による災害対策の準備をしていることとは存じますが、昨年の西日本での豪雨災害を受け、本市が強化した対策があるのかお尋ねいたします。 自然災害とともに、市民生活を脅かすのが元オウム真理教信者の活動であります。昨年7月の死刑執行から間もなく1年がたとうとしていますが、本市としてどのような対応をとられているのかお尋ねいたします。 

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

豪雨対策について、昨年の西日本豪雨災害を受け、市民豪雨対策の関心は高まっています。ハザードマップでは、河川氾濫が発生した場合は、多くの指定避難所とされている学校の体育館で避難所機能が失われることが想定されます。他都市の被害例からも、避難所での長期化が見込まれ、指定区域を超えた広域避難について具体的に検討してはいかがでしょうか。

金沢市議会 2018-12-18 12月18日-02号

6月18日には、大阪北部地震が発生、大阪市を中心家屋被害が相次ぎ、小学校の道路沿いブロック塀が倒壊し、児童が犠牲になり、7月には、西日本豪雨により、河川氾濫土砂災害が多発し、死者数が200人を超える平成最悪豪雨災害となり、同じく7月23日には、日本歴代最高気温となる41.1度を熊谷市で記録、9月に入り、台風21号、24号が四国、近畿を横断し、関西空港が大規模浸水大型タンカーが橋に激突、

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

まずは、7月に西日本中心に発生した豪雨災害8月の台風による災害、9月6日に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害で亡くなられた方々に心から哀悼の意を表しますとともに、御遺族と被災された方々にお見舞いを申し上げます。被災地復旧が一日も早く進むことを願い、質問に入りたいと思います。 質問1つ目は、金沢市の安全・安心について、いろんな側面からお聞きしたいと思います。 

金沢市議会 2018-09-12 09月12日-03号

西日本豪雨災害において、地域避難行動支援者に対して誰が具体的に支援するかをきめ細かく決めてあった地域では逃げおくれる人はいなかったというニュースを見ました。まず、本市避難行動支援者名簿における名簿登載率をお尋ねします。 ○清水邦彦議長 山野市長。 ◎山野義市長 本年4月1日現在の避難行動支援者名簿対象者は3万7,707名であります。

金沢市議会 2015-09-09 09月09日-02号

近年の災害を見ますと、平成23年の東日本大震災は言うまでもなく、昨年8月の広島市豪雨災害そして9月の御嶽山噴火災害など、大規模自然災害全国各地で発生し、まさしく、災害はいつ、どこで発生するかわからないということを実感させられますが、かく言う本市でも、平成20年7月には浅野川豪雨災害が発生し、2,000棟余りの家屋が損壊や浸水被害に見舞われ、阪神・淡路大震災をきっかけとして取り組んできた自助、

金沢市議会 2013-03-12 03月12日-02号

近年、全国各地で頻繁に豪雨災害が発生し、大変大きな被害をもたらしております。本市においても浅野川水害記憶に新しいところであり、ある意味、地震以上に日ごろから警戒すべき災害と言えるかもしれません。今後、地域防災計画の中で、どのような見直しを行っていこうと考えているのかお伺いいたします。 第2点は、防災訓練についてであります。

金沢市議会 2011-03-18 03月18日-06号

本市におきましても、浅野川豪雨災害や、さらには食品の偽装や家畜伝染病、クマの出没等の問題もありました。一方、国際的には、グローバル化が一層進展する国際社会の中で、安全保障自由貿易の問題などなど、これらもまた早期の対応が求められているところであります。そうした中、厳しい財政状況下にありながらも、金沢市政は、各分野にわたりさまざまな施策を展開し、順調な歩みを続けてまいりました。

金沢市議会 2009-09-16 09月16日-04号

しかし、ことしのような各地で起きている大規模豪雨災害が近年中に再び金沢でも起きないという保証はありません。私は、改めて災害に対する日々の備えこそが重要な対策ではないかと思っております。 さて、ゲリラ豪雨に対するソフト対策についてでありますが、ことしの7月、浅野町校下において、自主防災組織などから各町会長宅災害情報避難情報を無線で伝えるシステムが市の支援を得て導入されました。