40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

最後に1点だけ、仮に市のほうで意見を県のほうに出されるわけでありますが、許認可権というのは最終的には経済産業省にあるわけでありますが、地元自治体意見というものがこの許認可権を出すに当たってどのぐらいの効力があるのかということはどこまでお答えできるか分かりませんが、お答えできる範囲で述べていただければと思います。 ○議長久保吉彦君) 橘市民生活部長。     

輪島市議会 2018-06-18 06月18日-02号

もう一度申し上げますと、許認可権経済産業省にあって、その設置に関する法律に基づいて適切に対応がされれば、それは経済産業省判断するということになりがちということでありますので、地域の区長さん、あるいは地域方々意見、それから土地所有者の方の考え方、そういったものがこの事業の進捗に大きく影響するということについて、それぞれの地域、あるいは住民の方の判断もしっかりとお願い申し上げたいと思っております

輪島市議会 2017-06-19 06月19日-02号

また、産廃施設許認可権を持つ石川県には、より大きな責任があることは言うまでもありません。ぜひ輪島市、並びに石川県におかれましては、この産廃施設建設については慎重な対応をお願いして、私の質問を終わります。 ○議長椿原正洋君) 梶 文秋市長。     (市長 梶 文秋君登壇) ◎市長梶文秋君) 坂本議員のご質問にお答えをいたします。 移住・定住・交流推進支援事業についてのご質問がありました。 

輪島市議会 2017-03-08 03月08日-03号

許認可権を持つ石川県がやっと重い腰を上げた、表舞台に立った瞬間だというふうに私は考えております。もう少し県サイドも積極的に地域住民に理解を求める行動をとってほしかったなというふうに思っております。なぜなら、この処分場石川県にとっても大変ごみ処理政策上、有益な施設であると認識されておられるはずだというふうに思っています。今後の取り組みに期待をしたいと思っております。 

輪島市議会 2016-12-13 12月13日-03号

何人もの議員が指摘しているとおり、事業許認可権石川県知事にあります。しかし、この輪島市内建設される事業については、輪島市民生活環境を保全するために輪島市独自で調査・検討をする責任と義務があることは言うまでもありません。 市民のさまざまな不安払拭のためにも公害対策協議会設置が必要だと考えますが、市長の所見を伺います。 この産廃計画の発表から間もなく11年になろうとしております。

輪島市議会 2016-12-12 12月12日-02号

この申請から許可までの期間は、おおむね6カ月と想定され、その許可が取得できた後に建設工事の着手がなされるということになりまして、その建設の可否の許認可権は、議員ご指摘のとおり石川県が持っているものであります。 次に、輪島地区における市政懇談会において、どのような意見が出されたのか、どう答えたのかというお尋ねであります。 

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

料金変更許認可権の仕組みはどうなるのかもお尋ねいたします。  次に、地域包括ケア推進についてであります。  初めに、医療介護総合法案についてであります。  この法案正式名地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律整備等に関する法律案といい、現在、国会で審議されております。

白山市議会 2011-03-09 03月09日-02号

現行法では、地方自治体の首長権限が極めて強く、政策立案予算編成から執行するまでの決定権を持つと同時に、人事権許認可権なども持っております。したがって、たとえ地域の将来や地域住民のためとはいっても、自分の理想を無理にでもかなえようとすれば、専制化独裁化といった一極集中が起きるという弊害があります。

七尾市議会 2008-09-17 09月17日-03号

参考までに、県のふるさと石川環境を守り育てる条例では、地下水の採取の届け出だけで、この条例許認可権のない条例です。 2つ目質問ですが、条例には、七尾市の地下資源であることから、企業から、くみ上げに応じて料金を徴することを盛り込むべきと考えますが、いかがか。 3番目に、6月補正の、高階、高田地区地下水調査を進めていると思いますが、どこの企業調査を依頼しているのか伺います。 

輪島市議会 2008-09-12 09月12日-03号

許認可権が県だ、県だという話でございますけれども、その点についてもお伺いをしたいと思います。 また、よく県だ、県だと言われる中で、どこからも発議がないというお話もよくこの議会でも聞きました。発議がない、発議がないということは、逆に言えば、発議を期待しておるのかなというようなことも考えるんですが、その点についてもお伺いをしておきたいと思っております。 

白山市議会 2008-06-03 06月03日-01号

記 1 適正な法律に基づかない許認可権の行使や行政指導を改め、農業生産者有機栽培資材として使用、表示できるよう改善すること。 2 問題のない適正な有機栽培資材業者を復帰、許可すること。 3 厚生省食品ポジティブリストの0.01ppmの借用行政指導を即刻停止し、行政指導通知先、都道府県、及び地方行政に対し謝罪文により、周知徹底に努めること。合資会社緑源社長  諸 百合子生活経済 常任委員会...

輪島市議会 2007-12-10 12月10日-02号

また、市の権限に属さない事項ということにつきましては、国または県において何かの施設設置権、あるいは許認可権があるものなどを指すものであります。ただし、市の権限に属さないこれらの問題であったとしても、市民の皆様全体に直接影響があるなど、利害関係を有すると認められる場合においては、市としての意思を明確に国などに対して表明するために住民投票を実施することは可能としております。 

  • 1
  • 2