金沢市議会 2024-06-21 06月21日-04号
◆坂本泰広議員 レイアウト、急にできる話ではありませんから、今ほどありました大規模改修であったりとか、そういった機会を捉まえて検討していただきたいというふうに思います。 浸水ハザードマップで想定値が低いからといって安心し切るというのは、これもまた問題であります。
◆坂本泰広議員 レイアウト、急にできる話ではありませんから、今ほどありました大規模改修であったりとか、そういった機会を捉まえて検討していただきたいというふうに思います。 浸水ハザードマップで想定値が低いからといって安心し切るというのは、これもまた問題であります。
本市の施設におきましても、同日に、大規模改修を終えた鈴木大拙館がリニューアルオープンしたほか、明後日の24日にはKOGEI Art Gallery銀座の金沢がオープンいたします。こうした施設を通じて、金沢の歴史と伝統に裏打ちされた本物の魅力を国の内外に発信することで、北陸新幹線の第2の開業効果を一層高め、さらなる交流人口・関係人口の拡大につなげてまいります。
今回の地震により、学校施設や保育所、文化施設などが被災いたしましたが、建て替えや大規模改修が必要となるほどの損壊はなく、公共施設等総合管理計画の見直しまでは必要ないと考えています。一方、粟崎町地内の液状化や田上新町地内の斜面崩落などの本格復旧には多額の予算が必要となることが想定され、その財源として借り入れる地方債の償還が将来の財政に及ぼす影響について注視する必要があります。
次に、健康増進センターアスロンについてでございますけれども、大規模改修工事が当初の予定どおり終わる見込みであり、現在指定管理者とともに12月21日のリニューアルオープンに向けて準備を進めているところであります。今後は市民の健康づくりや交流人口の拡大に寄与する施設として、市内外から多くの方に利用していただけるよう努めてまいります。
更新猶予期間が設定される大規模改修建物は、行政のどのような選択・決定過程があるのか伺います。 ○中川俊一副議長 川畑総務局長。 ◎川畑宏樹総務局長 市有施設ストックマネジメント計画は、市有施設の長寿命化に向けた指針として、予防的な修繕等を実施する予防保全型管理を推進しております。
最後に、天神山小学校の大規模改修についてお聞きをいたします。 子供たちにとって、きれいな学校、きれいな机、そして安全な学校で学ぶことは、何にも増して就学意欲、学習意欲が沸くものと思いますし、そのような施設で子供たちを育みたいと思うのは、私は親であれば誰でもそう思うのではないかと考えております。
今後、金沢スタジアムのように建て替え、あるいは大規模改修などをきっかけにして機能や位置づけが大きく変わるような施設については、効果等を今回も検証いたしましたけれども、改めてその施設について効果等を検証した上で、導入の可否を検討したいと考えております。 ○中川俊一副議長 山下明希議員。 ◆山下明希議員 これまで金沢のスポーツ文化を応援してきた企業や市民の皆さんは多数いらっしゃいます。
アスロンは、平成19年度の空調機と天井の全面張り替え工事以降大きな改修は行っておらず、現在、基幹設備の老朽化を解消するための大規模改修工事に着手しているところでございます。今回の改修によりまして故障していたレジャープールなどの使用ができるようになるなど、本来の機能を生かせるようになります。
というのも、本家のボイマンス・ヴァン・べーニンゲン美術館は、現在大規模改修のため2028年まで閉館されています。現在の21世紀美術館と非常に似た状況にあると思えてなりません。そして、21世紀美術館の開館準備の際には、展示室をどのようにデザインするかについて、ヨーロッパの幾つもの美術館を主要メンバーで視察し、そこから得た多くの知見をさらに深く議論されたと仄聞しております。
議案第28号は、今年12月以降のリニューアルオープンを目指し、現在、大規模改修工事を進めております、健康増進センターアスロンの指定管理者を指定するものでございます。 報告第12号から第16号までは、七尾市土地開発公社など5つの法人の経営状況を報告するものでございます。 以上で議案の説明を終わりますが、慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。
特に、平成26年度から閉鎖しておりました別棟、旧ミュージアムショップについて大規模改修を行いまして、本年から修学旅行などの団体客の受入れ、それから「君は放課後インソムニア」原画展などを実施しているところであります。 ガラス美術館におきましては、今年度の入館者の目標をコロナ禍前の水準以上の5万人と設定をさせていただきました。
全日本大学選抜相撲大会の金沢開催を実現させた者としては、卯辰山相撲場は今年度末をめどに大規模改修が行われており、高校相撲、そして大学相撲にとって金沢は聖地であり、そして、全国から憧れる地となってほしいと思っております。金沢における相撲振興に対する教育長、そして市長の思いをお尋ねいたします。 質問の3点目は、まちづくりと県・市連携についてであります。
一方、建築文化では、国の内外から評価の高い、本市の現代建築を後世に継承していくため、設計者である谷口吉生氏に御協力をいただき、鈴木大拙館の大規模改修工事を実施するとともに、玉川図書館の改修に向けた基本設計に着手いたします。
また、そのほかの学校環境整備では、七尾東部中学校の大規模改修に着手し、今年度中には工事を終えます。 さらに、教職員の働き方改革の下で、教育委員会として校務支援システムの導入や留守番電話の設置、そして学校の玄関にインターホンと電子錠を備えるなど、教職員の業務負担の軽減を図ってきました。今後も先生方がゆとりを持って子供たちと接することのできる環境が整っていくことを願っております。
他の市有施設につきましては、現在の名称が市民に定着していることもあり、現時点では導入することは考えておりませんが、今回のサッカー場のように、建て替えや大規模改修などを機に機能や位置づけが大きく変わるような施設については、効果等を検証した上で導入の可否を検討していきたいと考えております。
昨年3月に策定をされました野々市市公共施設個別施設計画におきましても、そろそろ大規模改修のスケジュールに入ってくることも想定をされますので、IRいしかわ鉄道との協議も含めまして官民一体となって本市の発展のために、どういう玄関口が望ましいのか、野々市駅の玄関口としての今後の在り方についてぜひ協議をいただけますようお願いを申し上げまして、私の一般質問を終わりたいと思います。
この大規模改修については、僕は賛成なんですね。工事期間が長いなあというふうな思いはありますけれども、でも基本的には賛成なんです。あとは、改修した後で利用料金が大幅に上がってしまう。こうなったらこれはいただけない。それはなしですよ。まさに「なし」。なぜなら、市民のための施設にならないから。それに、昨日、市長さんが御答弁いただいた、それだけの利用人数は見込めないだろう。
アスロンは、平成12年11月にオープンし、平成19年度に約1億円をかけて空調機の部品交換と架台の補強工事、天井の全面貼り替え等を行っておりますが、それ以降、大きな改修工事を行っておらず、基幹設備の老朽化を解消するために、このたび大規模改修工事に向けた実施設計を令和4年度の当初予算にお願いし、現在実施計画書の作成を行っているところでございます。
そのほかの主な内容としましては、人事異動や人事院勧告に伴う職員給与等の整理や急騰する公共施設の光熱費、令和3年度の各種事業実績の確定に伴う国・県への返還金などを計上したほか、老朽化が著しい健康増進センターアスロンの大規模改修工事や市指定ごみ袋の試験的な形状変更も含めた製造業務委託などについて、債務負担行為を設定し、速やかに事業の推進を図ってまいります。
子育て、教育環境の整備、充実としては、新たに公立保育所の登園管理システムや小・中学校の校務支援システムを導入したほか、山島こども園の建て替えへの支援や東明小学校、旭丘小学校、鶴来中学校、鳥越中学校の大規模改修など、ハード面の整備にも努められました。