416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2020-06-11 06月11日-02号

これに関しては、まだ分からない部分等もありますので、確かにSNSでの、それによる影響で芸能人が自殺したというようなこともございますので、これに関しては、まだまだ議論が必要なのかなと思っております。そういった議論をまた深めて、その辺の対処をお願いしたいと思います。 それでは、最後に、アミューズメントパークKCの今後について質問させていただきたいと思います。 

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

また、不登校子供自殺年々増加するいじめが社会問題である今、国や自治体に求められているのは、早急に子供ストレス要因を取り除く努力なのではないでしょうか。 教員に関しても、ただでさえ過労死ラインを超える過重労働が問題視されている中で、教員はテストの分析と対策(一部は採点も)に追われ、疲弊しています。 もし、全国学力調査の目的が調査であるならば、サンプル調査で十分だと思いませんか。

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

一方、日本では、ことし5月28日の朝に川崎市で児童ら19人の殺傷事件と犯人の自殺7月18日午前10時30分ごろ、京都アニメーション放火殺人事件。35人が死亡。35人(被疑者1名含む)が負傷。そのほかにも、通学の列に飛び込む車の事故のニュースが続きました。そして、親が自分の子どもを虐待して死なせてしまった後に、誰が責任をとるのかと騒がれました。

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

新聞報道によって、政府が7月の閣議で2019年版自殺対策白書を決定したこと、全世代の自殺者総数は前年より481人少ない2万840人で、9年連続の減少傾向を示し、自殺死亡率減少しているが、19歳以下は統計をとり始めた1978年以降最悪の599人であること、10代未満の自殺者はいないが、特定できた自殺の原因・動機のうち最も多かったのは学校問題であること、また、厚生労働大臣記者会見で、関係省庁と連携しながら

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

それについては相談窓口、それから自殺対策の中に引きこもり支援として盛り込まれており、その点ではポータルサイト設置もぜひ引きこもり対策に寄与してほしいと思いますし、この窓口にしっかり御本人、御家族がつながっていくためには、私は、こころの悩みを抱えることや自殺に追い詰められることは誰にでも起こり得るものであり、全ての人々がかけがえのない個人として尊重されるとともに、生きる力を基礎として、生きがいや希望を

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

いじめによる心身に大きな被害を受ける重大事態いじめによる自殺する児童生徒が後を絶ちません。一方、不登校児童生徒が抱える事情は多様で複雑でありますが、我が子が不登校になった親の心労を察すると胸が痛くなります。  本市のいじめ、不登校の現状をお聞きいたします。あわせて、どのような対策対応をされていますか、あわせてお答えください。  次は、中高年の引きこもりについてであります。  

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

また、死者数についても、放火自殺等を除き、平成15年には1,000人を超え、平成17年には、統計をとり始めた昭和54年以降最悪となる1,220人を記録いたしましたが、その後減少に転じ、平成29年には889人と、住宅火災件数死者数とも減少傾向を示しております。この減少傾向要因の一つとして、住宅用火災警報器設置義務化が挙げられると思います。

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

健康都市宣言をしようとする白山市で診察が受けられずに精神病患者自殺が予防できなかったなどとなってはいけませんし、健康で元気な市民がふえたから病院が要らなくなったと、それは白山市が目指す健康都市ではないはずであります。いつでも身近な地域に気軽に診察が受けられるクリニックがある、市民が安心して暮らせることが健康都市ではないかと考えます。市長の御見解をお伺いいたします。

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

先月19日、大津地裁は、いじめ自殺因果関係を認め、同級生と保護者に賠償を命じる判決を下しました。当時は学校教育委員会も、いじめに対し曖昧な様子でありました。  このことがあり、2015年に地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正が行われ、地方公共団体総合教育会議設置をされました。  それまでの教育委員会議とは異なり、市長会議の招集を行います。

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-03-04

発足当時は3つのテーマでございまして、児童虐待、それから高齢者虐待、それから夫婦間、カップル等によりますDV(ドメスティック・バイオレンス)、この3つが最初のスタートでございましたが、その後、いわゆる自殺問題等もございまして、いのちと心の部会というものを平成23年に追加し4部会になりました。そして、平成24年には障がい者虐待対策というものを入れまして5部会でございます。

輪島市議会 2018-12-13 12月13日-02号

新聞報道等によると、2017年度の全国の小・中・高及び特別支援学校でのいじめ認知件数は過去最高とのことであり、中にはいじめの問題での自殺された方もいるとのことでありました。 県内においても、昨年より108件増加し、1,321件とのことでありました。 そこで、本市におけるいじめ状況はどうであったか、加えてそれらについてどのように認識しているのか、まずお尋ねいたします。 

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

「道徳の教科化をめぐっては、2011年、大津市の男子中学生いじめ自殺きっかけに、国の教育再生実行会議が2013年2月に提言をいたしました。教科化をめぐっては価値観の押しつけになるのではないかなどの反対意見もある中、文部科学省は2015年3月に、小中学校学習指導要領を一部改め、特別の教科と位置づけました。