998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2014-12-17 12月17日-02号

今年度より、育児介護と両立できる職場環境改善に積極的に取り組む事業者を表彰する「白山仕事生活が調和する優良事業所表彰」が新設され、平成26年度の受賞事業所が表彰されました。他の自治体でも同様のことが行われておるようでありますけれども、これはぜひ続けていきたいというふうに思っておるところであります。 子育て介護現状には厳しいものがあります。労働環境改善は、働く人たちの励みにもなります。

七尾市議会 2014-12-16 12月16日-04号

3つ目として、家庭生活仕事を両立できるよう、育児介護休業制度抜本的見直しなどをはじめ、あらゆる必要な措置を早急に講じること。 4つ目には、働く女性マタニティハラスメントの撲滅に向け、企業などに対し、防止行動計画の策定を義務づけること。 5つ目といたしまして、子ども医療や教育に係る財政的支援子育て世帯に対する住宅支援など、子ども子育て環境充実に向けて予算・税制を抜本的に見直すこと。 

小松市議会 2014-12-12 平成26年常任委員会連合審査会 名簿 開催日: 2014-12-12

会派名 維新こまつ  3 新田 寛之   1.観光費について             (1)北陸新幹線金沢開業PR推進費について             (2)おもてなし向上推進費(春の彩)について            2.中ノ峠ミュージックラボ条例を廃止する条例について 会派名 みどりの風  4 浅村 起嘉   1.小松国民健康保険条例の一部改正について             (1)出産育児一時金

小松市議会 2014-12-12 平成26年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2014-12-12

今回の国民健康保険条例の一部改正は、今、浅村議員のほうからもありましたけれども、出産育児一時金の基本額を39万円を40万4,000円に引き上げするものでございます。  出産育児一時金は現在42万円でございますが、この42万円には産科医療補償制度に加入している病院等出産した場合の産科医療補償制度掛金3万円が含まれております。

野々市市議会 2014-12-10 12月10日-02号

さらには、虐待未然防止のために保健師らが生後4カ月までの乳幼児がいる全家庭を訪問し、育児不安などの相談に応じるこんにちは赤ちゃん事業も野々市市でも行っています。 虐待の背景には親の孤立や経済問題、産後鬱、望まない妊娠などさまざまな要因が考えられます。そのため、今後も妊娠出産育児に至るまでのきめ細やかな支援体制の構築が必要と思われます。 

野々市市議会 2014-12-03 12月03日-01号

今回の補正は、歳入においては、国庫支出金歳入見込みや前年度決算に係る繰越金を計上する一方、歳出においては、決算見込みによる出産育児一時金及び過年度国庫負担金等返還金などを増額するものでございます。これにより、歳入歳出それぞれ5,106万5,000円を追加し、予算総額を44億2,806万5,000円とするものでございます。 次に、後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)についてでございます。 

金沢市議会 2014-10-23 10月23日-03号

制度においては、従来の保育に欠ける事由にはない、育児休業取得時に既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であることが新たに保育必要性事由の中に加わり、保護者の希望を踏まえるべく対応方針が示されていますが、本市平成25年度における育児休業取得により退所となった児童数は241名であり、全てが継続入所を希望していた人数ではないにしても、現状のままでは継続入所課題があります。

金沢市議会 2014-10-22 10月22日-02号

妊娠出産育児に関する知識不足のために、さまざまな悩みや問題への対策についてもさらなる充実が求められています。産前産後を通し、丁寧なケアを行い、きめ細かい育児支援がその後の子育てのリスクを減らせるはずです。その担い手として、助産師などの専門職を活用していくことが必要でないでしょうか、御所見をお伺いいたします。 ○田中展郎議長 越田保健局長

七尾市議会 2014-09-26 09月26日-05号

子育て支援は、国や各自治体取り組みにより妊娠出産育児切れ目のない支援策が講じられてきましたが、現在、大きな課題になっているのが、出産と直後の対応であります。出産により、女性の心身には大きな負担が生じます。特に、出産直後から1カ月間は身体的な負荷に加えて、急激なホルモンバランスの変化で精神的に不安定になる傾向が強く、十分な休養とサポートが必要であります。 

白山市議会 2014-09-24 09月24日-04号

平成26年9月24日提出   白山市議会議長  寺越和洋様       提出者  白山市議会議員  宮中郁恵       賛成者  白山市議会議員  小川義昭  村本一則  竹田伸弘                     前多喜良  藤田政樹          産後ケア体制支援強化を求める意見書 子育て支援は、国や各自治体取り組みにより、妊娠出産育児切れ目のない支援策が講じられてきたが、

輪島市議会 2014-09-10 09月10日-02号

出産育児による嫌がらせ「マタニティハラスメント」が横行し、6割は第1子出産を機に退職しているという現実があると報道されています。 輪島市役所保育所児童センターなど、非正規雇用女性職員が数多くいますが、正規雇用化給与等待遇改善を考えていますか。 「女性に関するあらゆる差別を撤廃する条約」(女性差別撤廃条約)が国連総会で採択されてことしで35年です。日本が批准して来年30年になります。 

小松市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-09-09

男性の育休取得によるメリットは、女性の家事、育児の大変さがわかるようになる。時間意識が高まり、生産性向上につながる。女性の活躍の場がふえ、企業が活性化するなどが挙げられます。  ただ、実際には取得率2%と低い要因としまして、育児休業期間中は経済的に厳しくなる、周りの職員負担がふえるといった職場に対する気兼ね。育児休業を終え職場に復帰する際、仕事に円滑に対応できるか不安である。