153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2004-03-12 03月12日-03号

いずれにいたしましても、耐震診断、さらにはこれに合わせた耐震工事が必要になります。そしてまた、どのような施設を入れるのかということも、これから、もう少し時間をいただきたいと思っております。 

金沢市議会 2003-12-09 12月09日-03号

そして、小中学校耐震工事など、喫緊の事業に充ててみてはいかがでしょうか。市長の御所見を伺います。 質問の2点目は、ロードプライシング交通政策についてお聞きします。 ロードプライシングについては、国内では鎌倉市が導入を検討しているほか、東京都が導入に向けて準備を進めています。海外ではイギリスのロンドン、シンガポール、ノルウェーのオスロで既に導入され、一定の効果を上げていると言われています。

七尾市議会 2003-03-12 03月12日-02号

これを耐震工事をするあるいは改修をするということになりますと、大変大きな費用がかかるわけでございます。そういった費用を市が負担をするということが現実としては難しいという判断をさせていただいたわけでございます。 ちなみに、六翠苑経営状況でございますが、現在、施設利用率は3割から4割という状況でございます。利用率が非常に低いということ、そして毎年、赤字なわけでございます。

野々市市議会 2002-12-13 12月13日-02号

幸いにして、野々市中学校耐震工事に伴って大規模改修も行われます。図書館についても拡張されるようです。せっかくの改修ですから、ぜひ松任中学校図書館をごらんになっていただいて参考にしていただきたいと思います。他の学校図書館についても同様です。図書館司書ですが、司書の配置で学校が変わったと先生方が喜んでおられます。さらによくするために、司書の本採用を望む意見も共通して聞かれました。

七尾市議会 2002-12-11 12月11日-02号

さきの議会において、教育長は、あと7校ほど耐震工事が残っていると答弁しておられました。学校子供たちの安全を守ることが第一ですが、一たび災害が起きれば、市民の避難場所として使われます。ですから、耐震工事を欠くことはできません。政府もようやく重い腰を上げ、学校耐震工事のための国の補助金を出してくれることになったわけですから、これを活用し、早く学校耐震工事を進めるよう求めます。 

小松市議会 2002-09-17 平成14年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2002-09-17

いずれにいたしましても、耐震工事は非常に重要なことでありますので、今後、文部科学省財政支援、この単独の耐震診断等にも補助制度をぜひつけていただきたいというようなことも含めまして、国の動向を踏まえて、また県との情報交換を十分にして、今後、滞りなく学校耐震工事について進めてまいりたいと、こんなふうに思っております。  

加賀市議会 1999-12-10 12月10日-02号

金沢市、小松市なども県立高校を指定しておりませんので、他市と連絡をとって、今後県に対し、耐震工事等により安全が確保された建物については、市の避難施設として指定できるよう働きかけてまいりたいと考えております。 また、錦城養護学校につきましては、宿泊施設を有することの施設特殊利用形態を考慮の上、指定しておりません。 次に、災害に備えた備蓄についてであります。 

加賀市議会 1999-06-17 06月17日-02号

市長は、今議会校舎改修に関する予算を提案しなかったのは、木造校舎での新築との思いがあるとのことですが、この改修計画の始まりは阪神・淡路大地震を踏まえ、生徒を地震災害から守るための耐震対策、そして周辺地域住民避難場所としての確たるものにするため耐震工事とあわせ改修工事を行うこととして、当局から議会に提案がされ既に承認がされております。