137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2000-12-05 平成12年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2000-12-05

顧みますと、平成11年統一地方選挙におきまして当選し、5月のお旅まつり臨時議会におきまして12日、議員各位の温かい御支援と御推挙を得まして、小松市議会議長の職につかせていただきました。  以来、今日まで議員各位から格別の御支援、御指導、さらに温かい励ましを受けて、未熟な私でございますがその重責を果たすことができました。まことに感慨深いものがあります。心から御礼を申し上げます。  

小松市議会 2000-09-19 平成12年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2000-09-19

昨年の5月、統一地方選挙の後の組織議会におきまして、議員各位の温かい御推挙によりまして、名誉ある小松市議会第38代の副議長重責につかせていただきました。  爾来、本日まで議長補佐役として常に円滑な議会運営に努め、副議長の職務に全力を傾注してまいったところであります。

金沢市議会 1999-06-24 06月24日-02号

質問に先立ちまして、我が会派は今回の厳しい統一地方選挙を経て、再びこの議場地方行政の神様と言われる山出市長と相まみえることができましたことを心から喜びますとともに、今後とも山出市政を支える最大会派として、市長と互いに切磋琢磨しながら金沢市勢発展市民福祉向上に尽力する覚悟でありますので、一言申し添えておきたいと思います。 さて、質問の第1点は、本市の経済状況と雇用問題についてであります。 

小松市議会 1999-05-12 平成11年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 1999-05-12

去る4月25日に執行されました統一地方選挙後、初の小松市議会におきまして、議員の皆様の御推挙によりまして議長の要職につくことになりましたことは、まことに身に余る光栄であります。衷心より感謝を申し上げますとともに、この重責を痛感している次第でございます。  私は、もとより浅学非才でございますが、市政発展市民福祉向上、推進、さらに議会の円滑な運営のため誠心誠意努力をいたす覚悟でございます。  

金沢市議会 1999-03-08 03月08日-03号

さて、間もなく統一地方選挙が行われます。希望に燃えて新しい政治の道を志す方がおります一方、今回限りで政界を去られる方もたくさんおられるところであります。そしてまた、その引き際も実にさまざまであります。東京都の青島幸男知事は、「やるべきことはすべてやった」として引退表明をなされたことは、まだ記憶に新しいところであります。

野々市市議会 1998-09-11 09月11日-02号

ことし6月の県議会で、石川郡東南部選挙区の定数が増員され、来春の統一地方選挙から実施されることとなりました。今度こそ地元出身県議会議員を送り出さなければならないと考えるのは、全町民の願いではないでしょうか。 そこで、地元県議会議員が誕生した暁には、野々市町に県立のスポーツ総合公園を建設していくという夢を県議会に対してともに働きかけ、実現していくことが重要であり、可能ではないでしょうか。 

金沢市議会 1995-06-23 06月23日-04号

今回の統一地方選挙で初めて選挙公報を発行しました静岡市--その静岡市は選挙公報発行条例作成に当たり、その条例提案理由に「選挙公報有権者候補者のことを知らしめる判断材料を提供する。また、候補者にとっても、選挙公報責任を持って政治姿勢を示し得る機会を公平に提供する」と書かれております。 私は、この提案理由選挙公報発行本質的要因ではないかと思っております。

金沢市議会 1991-03-12 03月12日-05号

4月に行われる統一地方選挙から、さらに1カ所減らすようにしたいというふうに思っています。今後ともこういうことについて、選挙管理委員会とともに研究していきたいと思っています。 また、選挙管理委員会では、身体に障害のある選挙人の方が投票をなさる場合には、一般の投票方法のほかに、郵便による不在者投票制度がございますので、この旨を選挙の都度、新聞、広報等を通じて周知しているところでございます。

金沢市議会 1991-03-11 03月11日-04号

そして、4月に行われる統一地方選挙そのときからもう1カ所少なくしたい、そう考えています。今後とも、2階投票所解消につきましては、選挙管理委員会とともに研究していきたいと思っています。 社会的弱者に特に配慮した特筆すべき事例を示せと。この件は、市民福祉部長からお答えをいたします。 高齢化社会を迎えて、晩年を幸せにする環境づくりについて所信を問うということでございました。