2032件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2004-06-15 06月15日-03号

それから25年後、成人した私は、恩師である北前船研究家であった牧野隆信先生に、北前船の歴史を本の中だけに残すのでなく、実際の物として残すために協力してくださいと連れ出しにいきました。そして、多くの国会議員県議会議員方々地元方々などの協力を得て、まだ壊されていなかった酒谷家加賀市で買っていただいてでき上がったのが北前船里資料館であります。

輪島市議会 2004-06-14 06月14日-01号

また、学校教育研究推進といたしまして、各小中学校におけるスポーツ活動読書活動文化活動などの活性化推進を行おうとするものであります。 さらに、河井小学校及び鵠巣小学校において、学校教育に関し経験を有する方を児童やその親の悩みなどを親身になって聞く相談員として設置し、児童の不登校や問題行動を未然に防止しようとするものであります。 

野々市市議会 2004-06-11 06月11日-02号

今後は、公正取引委員会等の指導を参考にしながら、この辺をどう解決していくのか研究をしたいと、こんなふうに考えております。 なお、ことしの4月から実施いたしました入札制度改革といたしましては、入札透明性確保の観点から、建設工事及び業務委託のうち、設計価格250万以上のすべてについて予定価格事前公表本格実施することといたしました。

小松市議会 2004-06-10 平成16年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2004-06-10

そのほかでは、小中学校における読書活動文化活動研究推進事業等の一層の充実を図ってまいります。  また、南加賀道路粟津ルート建設に伴い、埋蔵文化財発掘調査が必要となりましたので、県からの受託事業として矢田野町地内の刀何里遺跡発掘調査を進めてまいります。  なお、御宮町・北野正雄氏より改築中の南部中学校に併設の(仮称)市立図書館分館図書充実のためにと御寄附をいただいております。

小松市議会 2004-06-10 平成16年第2回定例会(第1日目)  資料 開催日: 2004-06-10

                        │ │                                                 │ │・「第3回小松友好の翼」                                     │ │                                                 │ │ (1) 派遣目的  中国の政治,経済,教育文化について調査研究

野々市市議会 2004-06-07 06月07日-01号

一方、教育費においては近年の教育現場における児童生徒問題行動等の予防や解決策研究費を計上しているところでもございます。 皆さんもご存じのとおり、先週、長崎では小学校生徒が同級生を刃物で切りつけ死亡させるという、我々にとっては想像をはるかに超えた悲しい衝撃的な事件が起こりました。極めてまれに起きる事件とは思いますが、事件にかかわる子供の心が暗闇に閉じ込められているんじゃなかろうか。

七尾市議会 2004-03-26 03月26日-04号

私も、研究しましたけども、佐賀市においてもその失敗事例があり、それをいかにするか非常に困っている、そういうことを聞いております。そのほか、岡山県の津山市、そして関東方面にもたくさんの失敗事例があります。そういった失敗事例を糧として、七尾のこの地においては成功事例を導くこと、その選択をしたいというふうに市長は判断されたと私自身は認識しております。 

野々市市議会 2004-03-19 03月19日-03号

このような中、当委員会は、資源リサイクルあり方について調査研究を重ねてまいりました。 昨年5月26日、ごみの現状を把握するためにごみ処理施設松任石川環境クリーンセンター及び一般廃棄物最終処分場鶴来清掃センターを視察してまいりましたが、特に最終処分場確保が大きな課題となることから、施設延命化を図る上でもごみ減量化必要性を改めて実感したところであります。 

小松市議会 2004-03-17 平成16年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2004-03-17

教育委員会関係では、教職員の力量をアップさせるための学力向上調査研究事業英語教育充実を図るための英語力アクションプラン事業小松市立高校の2学期制導入のほか、こども絵本館日末小学校を初めとする小中学校ハード事業などが主なものであります。  市民病院関係では、がん患者放射線医療本格実施を柱とするホスピタルプランの実施設計及びMRIなどの医療機器購入が主なものであります。  

金沢市議会 2004-03-12 03月12日-04号

それだけに、ぜひとも成功させたいという思いを強く持ってございまして、仰せのとおり、美術館は単なる研究室であってはなりません。経営体でなければいけない、そんなふうに思っています。 

金沢市議会 2004-03-11 03月11日-03号

一方、金沢テクノパークにつきましては、金沢森本インターチェンジの完成という好機を逃さず、立地環境優位性を強くアピールするとともに、地元学術研究機関や企業との連携を提案するなど、積極的な誘致活動を展開してまいる所存であります。 さらに、新年度より、新たに渉外能力にすぐれた民間企業OB企業誘致推進員として起用し、次なる誘致につなげてまいりたいと考えております。 以上であります。

七尾市議会 2004-03-11 03月11日-02号

昨年においては、能登一円において「全国グリーン・ツーリズム研究大会in能登」の開催など、積極的な取り組みが行われました。 こうした状況の中、七尾市での取り組みについてはどのようになっているのか、また、聞くところでは、農林関係の方が先行し、水産関係の方が弱いように思えるのです。ぜひこの事業の趣旨を尊重していただき、担当課においては協議をしていただくようお願いをしておきたいと思います。 

金沢市議会 2004-03-10 03月10日-02号

そして、今、金沢経済同友会が、白山、兼六園の世界遺産登録に向けた運動を提唱し、県でも研究が始まるようであります。また、金沢城辰巳用水を含め、一体的な登録を目指すべきとの意見もあります。 現在、世界遺産は 754件が登録され、日本では姫路城、古都奈良文化財、日光の社寺など11件が登録されているのであります。