43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2024-06-27 06月27日-04号

また、自費解体においても地元業者活用を重要と考えており、七尾ホームページにおいて解体工事設計単価産業廃棄物処分場情報等を提示し、取り組みやすい環境を整えております。現在自費解体により57棟の解体工事が行われ、市内事業者が受託した工事は49棟となっております。 次に、公費解体工事の今後の予定及び発注の仕方、工事測量や工期などについてお答えいたします。 

七尾市議会 2024-06-25 06月25日-02号

また、自費解体においても地元業者活用は重要と考えており、七尾ホームページにおいて、解体工事設計単価産業廃棄物処分場情報等を提示し、取り組みやすい環境を整えております。現在、自費解体により53棟の解体工事が行われ、市内事業者が受託した工事は46棟となっております。 なお、先ほどコンサルタント等の話もございました。当市でもコンサルタントを増やし、発注数加速化を進めているところであります。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

その地に全国でも有数の規模となる産業廃棄物処分場建設が進められ、大釜という歴史ある集落とその農地、山林が能登から消え去りました。これほど巨大な産廃処分場能登建設することについての市長の所感を伺います。 2つ目質問です。 産廃処分場から出る処理水公共下水道に接続することについてどのようにお考えですか。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

産業廃棄物処分場処理水につきましては、廃棄物処理及び清掃に関する法律を補完する国の一般廃棄物最終処分場及び産業廃棄物最終処分場に係る技術上の基準を定める省令により、守るべき処理水水質基準が定められております。 しかしながら、この産廃最終処分場につきましては、その処理水放流先下水処理場であることから、下水道法排除水質基準の規定が適用されることとなります。 

輪島市議会 2018-06-26 06月26日-04号

いつまでも昔のままで、産業廃棄物処分場だけが、時間がとまっている訳ではありません。 このことを強く申し上げますとともに、我々拓政会所属議員全員は、今後とも、愛するふるさとである輪島能登の里山、里海をしっかりと守っていくという強い決意をお示しして、私の賛成の討論といたします。 以上であります。 何とぞ、議員各位のご賛同をお願いいたします。

輪島市議会 2017-03-07 03月07日-02号

まず最初に、今回住民投票に至った経緯をご説明いたしますと、施設建設反対される「輪島産業廃棄物処分場問題を考える会」の皆様方施設建設賛否を問う住民投票を求める署名収集を行いまして、輪島自治基本条例で定めているところの住民投票実施要件であります有権者の6分の1の数を上回る署名を集められ、先月19日にその住民投票が実施されたところであります。

輪島市議会 2016-12-13 12月13日-03号

今回、市民皆様方からの求めによって大釜地区産業廃棄物処分場建設計画賛否を問う住民投票を実施することとなれば、これは遺漏のないように厳正に執行していただき、結果につきましては、これは市民の意思であるというふうに尊重しなければならないと考えております。 次に、平成18年に設置されました庁内の対策委員会は、これまでに何回開催し、どのような協議がなされたのか示せとのお尋ねであります。 

輪島市議会 2011-12-12 12月12日-02号

産業廃棄物処分場建設状況と今後の見通しを示せとのことであります。門前大釜民間企業より計画されております産業廃棄物最終処分場についてでありますが、6月議会の段階では、環境影響調査の結果をもとに準備書を作成してその内容を精査中というふうに聞いておりましたが、現在のところ準備書提出されておりません。

輪島市議会 2011-06-20 06月20日-02号

また、当時、輪島市議会においても管理産業廃棄物処分場設置についての意見書を可決し、設置については現行法上では強く反対するものとしております。また最近では、処分場建設反対署名活動も行われており、輪島市民全体がこの処分場建設に対して非常に関心を抱いているところです。 そこで、この最終処分場建設計画は、現在どのような状況下にあるのかお尋ねをいたします。

輪島市議会 2008-09-11 09月11日-02号

平成18年12月定例会で、議会提案として議決されました管理産業廃棄物処分場設置についての意見書が、議長名で同月15日に、県知事に対して提出しているところでございます。それ以降の経過について、どのような動きがあったのかお聞かせ願いたいと思いますし、今後における県との協議など、環境影響調査等も含めて業務の工程についても、あわせてお伺いいたします。 

小松市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-12-12

産業廃棄物処分場の現状につきましては、現在、県内では8カ所でありまして、金沢市で3カ所、能登地域で5カ所。小松市を含む南加賀地域には産業廃棄物受入処分場はございません。しかしながら、平成17年の実績で、県内産業廃棄物排出量は約334万1,000トンと、こう言われております。このうち、南加賀から約15.9%の53万トンが排出された、こういうことでございます。

小松市議会 2007-03-16 平成19年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2007-03-16

また、産業廃棄物処分場を利用する立場の産業界の方々とも意見交換会を行い、産業廃棄物処理施設最終処分場必要性や強い要望についてお聞きをしてきたところであります。  問題の超過廃棄物処理については、昨年末、業者から、現在の処分場において新たな施設を設け、処理したいとの計画書石川県に提出されたと伺っております。今後は、産業廃棄物を所管する石川県において慎重な審査がなされるものと聞いております。  

輪島市議会 2007-03-13 03月13日-03号

また慎重な言い回しでありましたが、産業廃棄物処分場のみならず、市政の重要課題について住民意見を全体から聞く一つの手法として住民投票条例制定一つの選択肢であるとも述べております。 そして、昨日は同僚議員質問に対して、呼び名は別にして自治基本条例制定は必要であるとの前向きな答弁があったように思います。