299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2019-12-11 12月11日-03号

これは、環境省が2005年から地球温暖化対策のために推奨したことによるものだと思いますが、恐らくこれは強制ではないというふうに思います。現に環境省は「あくまでも目安であり、健康や仕事効率などに影響がない範囲で設定してほしい」とも話しております。しかし、現状は、全国のほとんどの自治体がこの環境省の呼びかけに従っているというのが実情でございます。 

金沢市議会 2019-12-10 12月10日-02号

広田美代議員 ことしの3月、環境省から、ごみ処理広域化ごみ処理施設集約化の通知が出ています。 以上で終わります。(拍手) ○松村理治議長 以上で、27番広田美代議員質疑並びに一般質問は終了いたしました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △散会 ○松村理治議長 これにて、本日の質疑並びに一般質問を終わります。 

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

◆(上田朋和君) まだ具体的なところまで進んでいないということでございますので、少し具体的なものが見えるようになってきたら、またお示ししていただきたいのと、こちらの資料、これは環境省のホームページからいただきましたけれども、事業内容を見てもちょっとわかりづらい部分がありますので、できれば市民の皆さんやいろんなところに提案するときには、もう少しわかりやすい形で御提案していただけると、皆様に伝わるのではないかと

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

環境省によれば、昨年の西日本豪雨による災害ごみは約190万トンを上回るとされますが、台風19号による被災からやがて2カ月になる今、全半壊、一部損壊を合わせて約2万9,000棟にも及んだ住宅被害を通して吐き出された災害ごみは、優に数百万トンに上ると見られ、リサイクルや埋め立てによる最終処理までには約2年以上がかかると見込まれています。 

小松市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-12-09

令和元年環境省環境白書の第3節には、海洋プラスチック対策が掲げられています。海洋プラスチック汚染の抑止、海浜のクリーンアップ活動とともに、コンビニエンスストアと連携したマイバッグへの転換レジ袋削減を重点実施するということについて、多くの地方自治体も取り組み始めています。一体我々ができることは何だろうと考えます。  

加賀市議会 2019-06-26 06月26日-04号

審査の主な内容につきましては、議案第114号の請負契約締結について、事業費積算根拠を尋ねたところ、加賀環境美化センター基幹的設備改良工事の適正な工事費等積算を行うために、発注仕様書環境省廃棄物処理施設基幹的設備改良マニュアルに準拠して作成しており、工事に係る単価、歩掛については石川積算基準書を準用しているとのことでありました。

金沢市議会 2019-06-25 06月25日-03号

そんな中、環境省産業廃棄物プラスチックごみ処理を本市も含む自治体へ依頼をしています。これは事実上の焼却の押しつけです。国は積極的に検討をとしていますが、本市はどうするおつもりなのか。これまで、ごみ有料化市民に負担をしてもらってまでコスト削減焼却量縮小化が必要などと言ってきたことからも矛盾しますし、この産廃は本市の産廃ではなく、全国どこから来るかわからないというではないですか。

加賀市議会 2019-06-18 06月18日-02号

このことから、環境省市町村に対し、ごみ焼却施設等での廃プラスチック類受け入れを積極的に検討するよう依頼しているようですが、加賀市の状況はどうなっているのでしょうか。当局の状況をお聞かせいただきたいと思います。 ○副議長稲垣清也君) 荒谷市民生活部長。 ◎市民生活部長荒谷啓一君) プラスチック産業廃棄物についてお答えをいたします。 

白山市議会 2019-06-17 06月17日-02号

先月20日付にて環境省より家庭ごみ処理を担っている市区町村に対し、企業より廃棄される産業廃棄物プラスチックごみ受け入れに協力するよう要請がありました。このことは、平成29年12月に世界中のプラスチックごみをほぼ一手に引き受けていた中国が国民の健康と生活環境に重大な危害をもたらすとして輸入停止に踏み切った影響で、国内処理が追いつかないため、緊急避難措置として行うとのことであります。 

金沢市議会 2019-03-12 03月12日-03号

民間資金活用としては、昨年度から、環境省においてグリーンボンドという環境債を発行するモデル事業も実施されており、整備内容などに沿った活用が可能になったと聞いています。幸い、北陸地方において公共施設LED化を包括的に進めるグリーンボンド事業環境省から採択を受けておりますので、この事業活用することにより、より一層のLED照明の導入が進むものと思われます。

加賀市議会 2019-03-06 03月06日-03号

平成19年度に環境省が実施した片野鴨池保全事業調査業務報告書によりますと、片野鴨池に飛来するカモ科鳥類は、昭和63年に1万4,737羽でありましたが、平成18年には1,227羽にまで大幅に減少しておりました。報告書では、減少の要因につきましては、全国的な絶対数の減少片野鴨池鴨池周辺生息環境等の変化に伴う減少に基づくものと報告されております。 

加賀市議会 2019-03-05 03月05日-02号

新電力への参入の意義については、先ほど高辻議員の御質問市長が答弁したとおりでございますけれども、事務的なプロセスにつきましては平成30年度に環境省モデル都市に認定されまして、エネルギーマネジメントについて検討を本格的に開始いたしました。ワークショップ等を重ね、11月19日に先進地の宮城県東松島市を視察、平成31年1月17日に加賀総合サービス株式会社協定締結に至ったものでございます。 

輪島市議会 2018-12-14 12月14日-03号

環境省が2016年の廃棄物処理法基本方針で、全国自治体策定を求めた。計画策定が義務ではないこともあり、同省によると、2017年3月末の全国市区町村策定率は24%にとどまっていること、また、県内の市町策定を終えたのは、金沢、小松、野々市の3市にとどまっており、県は2020年度までに全市町計画策定を終えるように市町への働きかけを本格化させるとも書かれています。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

白山は国立公園内にあり、環境省との調整も必要とは思いますが、災害対策に十分過ぎるという言葉はありません。改めて、市長災害対策取り組みへの御見解をお伺いいたします。 また、災害時は屋外からは防災行政無線と、屋内からは告知放送により連携一体型として情報伝達すべきであると考えます。しかし、松任地域音声告知普及率は何と14.8%であり、市民への徹底した周知をどのように考えておりますか。

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

中央省庁地方自治体障害者雇用者数を水増しし計上していたとの疑いについて、農林水産省や環境省、防衛省など、少なくとも9つの省や23の道県で水増しの可能性があることが報道されたことは記憶に新しいと思っております。そもそも国や自治体一定割合以上の障害者雇用を求め、障害者雇用率の制度ができましたのは、1960年、昭和35年でありました。

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

今、環境省は求めていないということでしたけれども、環境省は別に数えるなと言っているわけではありません。指標として、ぜひスーパーなどへの調査を求めておきたいと思います。 さらに、種類別に伺っていきたいですけれども、まずは事業系ごみについてお聞きします。有料化前に年々減っていた家庭系ごみとは違って、事業系ごみ有料化前もふえ続けていました。