39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金沢市議会 1995-03-08 03月08日-02号

この件については、クリーンセンター建設当初より地域住民の強い要望があったものであり、幾度か本議場でも、温水プール熱帯植物園等、夢のある施設建設を求められてきたものであります。当初、温水プール等に対しては否定的な回答であったと記憶していますが、本予算では、温水プールを核とした施設整備に向けて基本設計に着手する予算が計上されています。地域住民が待ち望んでいた余熱利用施設であります。

加賀市議会 1993-09-16 09月16日-02号

現在、マスコミ等で毎日のように環境問題について報道されておりますが、なるほど自分たちの住む地球を守るために、オゾン層破壊酸性雨、あるいは熱帯雨林減少地球温暖化等々、例を挙げれば切りがないくらい多くの問題に対し、頭の中では、何とかしないと大変なことになると思っている人は数多くおりますし、環境問題に対し関心は高くなっていると思うのであります。

金沢市議会 1993-06-25 06月25日-04号

環境施策を考えるとき、河川や水、森林大気、海、土壌などの身近な自然や日常生活にかかわるものを急速な開発や荒廃から保護することが、極めて重要な課題であるとともに、地球規模で問題となっている温暖化現象オゾン層破壊熱帯雨林減少等々に対し、行政市民事業者がどのような責任を持ち、みずからの役割を果たすかが問われていると考えます。 

金沢市議会 1991-12-13 12月13日-04号

最後に、森林資源熱帯林保護に関してであります。この問題は、一昨日もお尋ねがありました。地球酸素製造能力の3分の2を占める熱帯林が急速に消え、その速度は、日本の国土の面積の約半分が削減されていると言われ、その事態世界の人々はもとより、市民の中から緑の地球、住みよい自然環境を守る運動が広がり、行政での環境保全対策を求める声となっております。

金沢市議会 1991-12-11 12月11日-02号

私は、地球の友・金沢のマイケル・バッティーさん外2名の来訪を受け、また去る10月19日の朝日新聞の記事を読ませていただき、熱帯林の理解を深めることができました。金に物を言わせて、我が国は、ここでも貴重な熱帯木材資源をひとり占めしているのです。

金沢市議会 1991-03-11 03月11日-04号

牛乳パックは、再生紙利用に良質な材としての価値が高く、リサイクルすることで熱帯雨林保護になることから、今、全国的な運動の輪が広がりつつあります。日本全国で1日当たりの紙パックをつくるのに 6,000本の樹木が失われていると言われています。牛乳パック 1,500枚を再生すれば、樹齢20~30年の立木1本が救われることになるのです。

金沢市議会 1990-09-25 09月25日-04号

自治体問題研究所大阪市立大学教授宮本憲一さんは、「研究者として政治家に言うことは、地球規模環境問題が取り上げられていますが、足元の環境問題をないがしろにして熱帯雨林だフロンガスだと言って、国民の関心を外に向ける傾向がありますが、まず、現実の問題を解決してほしい。そのことなしに地球規模の問題を論じていいのかということです」とおっしゃっていたことが心に残ります。

加賀市議会 1990-09-17 09月17日-02号

熱帯林の保護が目的だそうでありますが、割りばし生産量全国で2位を占める岡山県では、生産業者に木の割りばしから竹の割りばしに切りかえる方策に積極的に支援するために、岡山県では設備改善投資に 900万円を補助する施策を行っておりますということが報道されていますが、加賀市でも、竹林の豊富な地域であり、年間訪れる観光客 350万人を超えると言われておりますが、これらのお客様を賄う旅館や料亭、料理店のはしの

加賀市議会 1990-06-20 06月20日-02号

温暖化酸性雨熱帯雨林消滅、あふれる廃棄物危機のふちに立つ地球を救うために、個人においても、家庭においても、地域においても行動を起こさなくてはならない」これは、先ごろ我が公明党の機関紙局が発行いたしました「ガラスの地球が危ない その現状と地球を救う77の方法」という環境ハンドブックの序文であります。 

金沢市議会 1990-03-14 03月14日-04号

今の地球規模の拡大が続くと、2025年には 100億人に達し、今後60年間で、大気中に少なくとも 190億トンの二酸化炭素が吐き出され、 2,800万エーカーの熱帯雨林が姿を消すという予測がなされています。地球環境全面的崩壊を避けるには、今後数年が重要な時期だと言われています。環境問題は、政治にインパクトを与え、特に地方政治ではその感が強いように思います。

加賀市議会 1990-03-08 03月08日-02号

そこに酸性雨被害地球温暖化熱帯雨林減少等公害がまず防止されていくのであります。現在、各自治体においても政策上の大きなポイントの一つになっているところであります。当市においても徹底した市民総参加のリサイクル運動の擁立に踏み切るべきであると思いますが、当局の御所見をお伺いいたします。 次に、再生紙の使用についてであります。 

金沢市議会 1989-12-14 12月14日-03号

この問題につきましては、昭和58年第4回議会において、現清掃工場旧式老朽化につき、最新鋭無公害の新工場建設を要望し、同60年第2回には、移転改築余熱利用熱帯植物園併設を要望してまいりました。地域挙げての促進協力市当局一体取り組みにより、昨年10月、日量 250トンの焼却能力を持つ新工場建設に着手し、さらに、ごみ収集基地として東部管理センター併設が予定されているところであります。

  • 1
  • 2