562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2022-12-14 12月14日-04号

12月定例月議会請願陳情文書表----------------------------------- 1 新たに受理した請願(2件)・陳情(5件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第15号国に対し、「消費税インボイス制度実施中止を求める意見書」の提出を求める請願金沢民主商工会 会長 加藤忠男大桑初枝 広田美代 森尾嘉昭4.11.28総務請願趣旨  新型コロナ感染症の収束や景気回復

金沢市議会 2022-06-21 06月21日-05号

そして日本経済を立て直し、景気回復を図る上でも有効な対策だと考えます。既に海外では91の国と地域消費税などの減税に踏み出しています。イギリスでは、飲食・観光業での付加価値税を20%から5%に大幅に引き下げました。ドイツでは、同じく付加価値税を19%から16%に引き下げ、生活必需品などの軽減税率を7%から5%に引下げを実施しました。

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

次に、固定資産税等についてなんですが、市内経済活動が、依然として長引く不況により景気回復兆しが一向に見られない状況を考えますと、好景気や不景気にかかわりなく課税されると思っております。2022年度も公共料金とかいろんな物価が値上がりしています。市民に直結した値上がりが続出しており、家計への防衛策を練らなければならないんじゃないかと思います。 

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

やはり一連の経済政策が株価の上昇であったり有効求人倍率上昇につながったという評価もあり、景気回復、雇用改善という面で私は大きな効果があったというふうに思っています。消費税につきましては、国会での議論を経て税率引上げが行われたものであります。国家財政の再建、少子化対策への対応を進めていく上で、私は一定の理解というものをいただきながら進めてきたものだというふうに思っています。

小松市議会 2020-03-25 令和2年第1回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-03-25

これは昨年10月から強行された消費税率10%への引上げ家計にも経済にも直撃していることは明らかで、私は景気回復のためには消費税5%に戻すことが必要と改めて述べたいと思います。  こういう中において、小松市は令和2年度一般会計予算に458億7,000万円の予算を計上されております。  

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

景気動向指数の基調判断は、雇用消費、生産などの指標の動向から機械的に割り出されるものであり、政府の思惑で景気回復に固執しても、実態経済は深刻で、市民暮らし地域事業者は見通しがない状況に陥っています。アベノミクスは破綻し、消費税頼みの税制を進め、軍事費などは突出する一方、自然増すらも切り捨てる社会保障地方交付税も減らされています。そうした中で、地方自治体は厳しい状況です。

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

私は、消費税は5%に戻して景気回復が必要と思うのですが、市長の御見解をお尋ねいたします。  次に、消費不況の中で市民暮らし応援のための支援策についてであります。  消費税増税に伴う落ち込みに加え、暖冬の影響暖房器具冬物衣料などが減少しました。そこに加え、今回の新型コロナウイルスの災害が追い打ちをかけています。世帯収入が増えなければGDPの6割を占める個人消費は冷え込み、景気は上向きしません。

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

──┤ │  │  │  │      │1 暮らし地域経済を壊す消費税増税について             │ │  │  │  │      │ (1) 市民生活実態をどう把握されているのか             │ │  │  │  │      │  ・消費税が上がるたびに価格に転嫁することが難しいと市民声    │ │  │  │  │      │ (2) 消費税5%に戻して景気回復

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

り組むか      ・騒音,落下物に対する懸念は何か      ・最終離発着の時間は守れるか  19番橋本 米子君     1 暮らし地域経済を壊す消費税増税について………………………………………………………169      (1) 市民生活実態をどう把握されているのか(答弁:市長)       ・消費税が上がるたびに価格に転嫁することが難しいと市民の声      (2) 消費税5%に戻して景気回復

金沢市議会 2019-12-10 12月10日-02号

消費増税影響調査を行いつつ、政府景気回復論を引用した来年度予算編成方針は改め、暮らし最優先に切りかえるべきです。税金や国民健康保険料など、公共料金の引き下げ、社会保障施策の拡充こそを求めますけれども、いかがでしょうか。 ○松村理治議長 山野市長。 ◎山野義市長 何といっても、まちの発展、そして今御指摘がありましたように、市民福祉の向上というものが私は大切な視点であると思っています。

七尾市議会 2019-03-20 03月20日-05号

安倍首相は、景気回復の緩やかな風が、全国津々浦々まで届き始めたと言いますが、七尾には緩やかな風が届いているでしょうか。駅前のパトリアの倒産に象徴されるよう、地方経済消費税8%増税以降、消費不況が続いています。実質賃金も下がり続け、年金も下がり続けている中、消費税増税市民暮らしを壊します。 第2次総合計画では、3番目に「次代を担う輝く子どもたち総ぐるみで育むまち」を目指すとあります。

輪島市議会 2019-03-13 03月13日-03号

一方で、全市民を対象とする本市独自のプレミアムつき商品券事業につきましては、緩やかな景気回復が続いているとはいえ、依然として地方における景気回復実感が乏しい状況の中で、本市における購買意欲を高め、消費を促進し、消費税増税に備え、市内経済を活性化させるために、国の事業に先立って実施をしようとするものであります。 

白山市議会 2019-03-12 03月12日-03号

安倍首相が言う景気回復どころか、日本経済は既に後退局面に入った可能性があると言われておりますが、そうであるなら10月からの消費税増税の根拠は崩れたと言えるのではないかと思います。 市民の方々と話をしていても「景気回復なんて一体どこの話や、私らには実感がない」と皆さんおっしゃるのですが、まさにこの庶民の実感のほうが当たっていたと言えると思います。 

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

さらに、景気回復動きを確実なものにするため、国の経済対策に呼応し、対前年度実質11.6%増の公共事業規模を確保するとともに、プレミアム付き商品券の発行、中小企業向け制度融資時限緩和措置の延長を図ったほか、工業団地拡張整備などに取り組むことといたしました。また、これからの時代を見据え、新産業創出ビジョンを昨年秋にまとめました。

七尾市議会 2019-03-05 03月05日-03号

安倍政権が1月29日に公表した月例経済報告で、「景気は緩やかに回復している」として、「2012年12月から始まった景気回復が戦後最長になったとみられる」との判断を示しました。国民実感は、回復どころか所得消費も伸び悩み、貧困と格差が拡大して景気は悪化しています。不正・偽装が相次ぐ政府経済統計を使って景気回復と言っても、説得力がありません。安倍政権経済政策アベノミクスの破綻は明白です。

白山市議会 2018-12-25 12月25日-04号

公務員の給与民間賃金は互いに影響を及ぼし合うものであることや、働く人の所得をふやすことが景気回復の決め手となるわけですから、職員給与引き上げについては、特に問題はなく賛成であります。ここは明確に申し上げておきます。 しかし、特別職議員は、職員とは異なります。人事院が評価して給与引き上げについて勧告する公務労働者と、同列に論じることはできない立場にあります。