98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2016-09-06 09月06日-02号

かつて日本では1つの墓に1人が埋葬される土葬が中心でしたが、明治時代家制度が定められると、先祖代々一家がまとめて1つの墓に埋葬されるようになりました。お墓は、一族へのつながりやみずからの存在を確かめる場にもなっていきましたが、戦後、人々は次々と都会へ出てお墓も核家族化が進行し、都会墓ブームが起きる一方で、地方のお墓の守り手は減っていきました。

小松市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-03-08

日本の総人口長期的推移と将来推計から、日本の総人口は今後100年間で100年前、明治時代後半3,330万人の水準に戻っていく可能性があり、この変化は1000年単位で見ても類を見ない極めて急激な減少が予想されると内閣府が発表しております。  そうした中、先日、2015年の国勢調査速報値では日本の総人口は1億2,711万47人と発表された。

輪島市議会 2015-09-10 09月10日-03号

この状態が続くと、今世紀末には4,959万人、現在の40%、明治時代水準まで急減との推計も示されています。 当市にあっても、さきの国勢調査・2010年で、総人口2万9,858人、若年女性1,825人でしたが、2040年では1万3,706人、若年女性610人、マイナス66.6%が推計され、全国的には若年女性人口減少率が5割を超える推計896自治体が消滅可能性都市になると言われています。 

金沢市議会 2014-10-23 10月23日-03号

また、明治時代以降は金沢医学館や四高が置かれたことから、学問の都、学都金沢と呼ばれたことは広く知られているところです。現在、本市とその近郊には18の高等教育機関があり、学都金沢学園都市金沢は健在です。しかし、その学園都市金沢において、経済的な理由から就学、進学ができない、学業を断念せざるを得ないという状況は看過できるものではありません。

加賀市議会 2014-06-11 06月11日-02号

山の文化情報発信拠点である深田久弥山の文化館は、国登録有形文化財山長織物会社明治時代事務所石蔵たたずまいを生かして利用いたしております。そのため、新設の博物館施設と比べて資料展示に制約があるものの、周囲の巨木に溶け込んだ洋風近代建築事務所棟生誕地大聖寺の一角に建てられた立地が山の自然を愛した深田久弥をイメージさせる雰囲気を醸し出しているわけであります。 

七尾市議会 2013-09-11 09月11日-04号

現在、食育という言葉をよく聞くようになりましたが、この言葉明治時代からあるそうです。知育や徳育、そして体育のもととなるのが食育であるというような考え方明治のころからありました。ファーストフードやスナック菓子が簡単に手に入る現在もまた、食育というのは重要な考え方であり、特に、学校給食が担う役割は重要であると考えます。 今回の補正予算では、給食センター業務委託が上げられております。

小松市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2013-03-04

それからもう一つは、ふるさと教育という言葉がよく出ますが、例えば戦前も戦後も、そんな分け隔てはもう70年ですからどうかと思いますが、明治時代大正時代昭和も平成の御代も、私はふるさと教育というのが一番の日本人として大事なことではないかなと思います。ふるさとを愛せなくてどうして日本を愛せますでしょう。

金沢市議会 2012-09-24 09月24日-05号

                         〃     福田太郎                         〃     新村誠一                         〃     玉野 道                         〃     中西利雄-----------------------------------議会議案第15号   唱歌・童謡を次世代へ継承するための施策の充実を求める意見書 唱歌明治時代

加賀市議会 2012-09-12 09月12日-02号

御存じのとおり、動橋町は江戸時代には宿場であり、明治時代に入ってからは山代温泉などを結ぶ馬車鉄道の駅として、その後、大正初期には馬車鉄道から電化が進められ、「おんでん」と親しまれた温泉電気軌道の駅として加賀温泉郷を結ぶ交通の要所として栄えたまちであります。 ことし7月に動橋町主催で金沢工業大学の山崎教授などを講師に「馬車鉄道動橋」と題した講演会が開催をされました。

金沢市議会 2012-06-19 06月19日-03号

生活保護に限らず、明治時代にできた現在の民法に定める扶養義務は、おじやおばら3親等まで扶養義務があるとされるものです。戦前生活保護制度の前身である救護法では、この扶養義務を絶対優先としていました。しかし、現在の生活保護制度では、夫婦間と中学生以下の子どもを除いては、扶養をする意思がある場合に限り扶養することとなっています。

小松市議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2012-03-13

でも、そういった人たちにこそ光を当てなきゃいけないという思いでございまして、これは出戸議員がおっしゃったように、明治時代から、そして戦後間もなく小松市独自として、戦後はまだまだ終わっていない状況の中でやってきたというのは、やはりこの地域の、ここは一向宗が多いんですけれども、そういった意味での精神的な部分もありますし、また産業が豊かだということもございます。

輪島市議会 2011-12-13 12月13日-03号

今、日曜日には坂の上の雲、明治時代日本がロシアと戦ったときの物語が毎日のように流れてきました。きのう、3時間にわたる二百三高地を見とったんでありますが、金沢の部隊九師団がメーンでありました。本当に妻と2人で言葉も出ない、ひどいという感想であの映像を見ていました。本当に、先人たちのご苦労、私どもは本当に平和を享受して生きております。きょうは幸福度の話もした方がいらっしゃいました。

加賀市議会 2011-03-08 03月08日-03号

片山津温泉については、歴史的な形の経緯の中で特定の団体がいろいろな形で、その権利に関与しているという歴史的背景もございまして、そのあたりにつきましては、余り今年度の何月ごろまでにそれが解決するという、そういうような見通しは、今この場の時点では申し上げることはできませんけれども、先ほど申し上げましたように、まず市のほうでいろいろな資料を収集いたしまして、図書館の明治時代、大正時代昭和初期のいろいろな