13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2015-03-20 03月20日-06号

また、中学校学校選択制については、これまでの検証を踏まえ、廃止となった場合は、指定校変更制度拡充を含め、柔軟な対応についても検討されたい。加えて、校務士の配置に関しては、校務士学校管理運営上、重要な役割の一翼を担っていることから、児童生徒に与える教育的視点立地状況等を踏まえ、慎重に検討されたい。  

金沢市議会 2015-03-12 03月12日-04号

ただし、これらの見直し影響を受ける子どもたち保護者に配慮し、学校選択制を推進してきた経緯を大切にしながら、指定校変更制度をあわせて拡充するという内容であります。私も長く学校現場で仕事をしてきた一人として、校区重複型や学校選択制には課題も多く、子どもたち教育環境を整える意味から、常々その改善は必要だと考えていましたので、今回の見直し子どもを主体に考えた内容であると思います。

金沢市議会 2011-03-08 03月08日-02号

そして、2011年度入学からは、遠距離通学の是正に指定校変更制度を活用できることを条件として、選択制度廃止を決定したものです。当時は、慌てた内閣府規制改革会議、中教審、さらには参議院の調査団までもが押しかけて来たそうです。この廃止決定は、議会、保護者地域から歓迎されております。地方教育行政責任者として大胆に誤りを正した教育長は、見事というよりほかありません。

金沢市議会 2006-12-18 12月18日-03号

何とかできないものかと思っておりましたところ、教育委員会指定校変更制度相談を受け付け、希望どおり学校に入れるよう努力する方針を示されました。このことで来年の春には、今回、通学区域外入学希望した児童が意気揚々と希望された中学校の門をくぐり、充実した中学校生活を送られることを期待してやみません。 

金沢市議会 2005-12-13 12月13日-03号

学校選択制説明会で、同時に指定校変更制度も説明すべきと考えるが、いかがかというお尋ねでございました。中学校学校選択制は、教育委員会中学校入学する学校を指定する前に保護者に御希望をお聞きする制度でございます。教育委員会が指定した後、それぞれの事情に応じての申し立てにより、どの学年においても変更を許可する指定校変更制度とは基本的に異なる制度でございます。

金沢市議会 2005-06-20 06月20日-02号

現在の通学区域にゆがみがあるが、現行の就学指定校変更制度対応できないかというお尋ねがございました。就学指定校変更制度は、申し立てがなされた個人の事情を配慮し、審査の上、許可するものでございます。学校選択制は、就学すべき学校について、あらかじめ保護者生徒希望をお聞きすることを制度化したものであり、より生徒保護者の多様な要望にこたえようとするものでございます。

  • 1