2018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 1990-09-20 09月20日-03号

夕日寺のゴルフ場の問題からでございますが、環境保全を人一倍こいねがっている者といたしまして、建設に伴う自然環境生活環境への影響について、法的、技術的に慎重かつ厳正に審査し、厳しい条件をつけて許可したものであることを御理解願いたいと思います。 今回の許可は、建設大臣の裁決で明らかになったように、都市計画法に基づき適正に行われたものでございます。したがって、撤回する考えはございません。 

金沢市議会 1990-09-14 09月14日-01号

収入役        乙村董公営企業管理者    渡辺次男     土木部長       野村一郎教育 委員長      林勝次      土木部技監      林信男                   (技術管理室長事務取扱企画調整部長     岸谷隆      都市建設部長     金崎鎮企画調整部付理事   高田稔      下水道部長      山根政男総務部長       油屋賢三     

金沢市議会 1990-06-25 06月25日-04号

よって、政府におかれては、林業産業として自立していくため、国民のニーズに対応した技術、製品開発国産材販路拡大にあわせ、地域林業の担い手である森林組合などの育成強化を図るなど、健全な林業形態の確立とともに、原生林自然林の景観や環境保全等を配慮した森林施策の推進を強く要望するものである。 ここに、地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。 

金沢市議会 1990-06-21 06月21日-03号

学習指導要領によりますと、平成5年度、中学校技術家庭科の中にコンピューターによる情報基礎の課程が導入されますので、まず中学校全校配備を目指して準備を急ぎたいと考えております。 なお、コンピューター導入によります学習指導につきましては、教職員の関心が高まってきている現況でございます。 以上でございます。 ○副議長(井沢義武君) 金崎都市建設部長。   

金沢市議会 1990-06-20 06月20日-02号

さて、県当局では、いわゆる頭脳立地法に基づく特定事業集積促進地として、金沢を初め小松松任など3市7町を指定した上で、この地区企業頭脳とも言える自然科学研究所ソフトウエア機械設計、デザインの4業種を重点に集積を図る方策として、松任市内加賀産業道路周辺石川ソフトリサーチパーク北陸先端科学技術大学院と一体的に開発整備し、研究所ソフトウエアなどのハイテク産業立地を推進させようとしております

金沢市議会 1990-06-15 06月15日-01号

助役         山出保     収入役          乙村董公営企業管理者    渡辺次男    土木部長         野村一郎教育 委員長      林勝次     土木部技監        林信男企画調整部長     岸谷隆     (技術管理室長事務取扱企画調整部付理事   高田稔     都市建設部長       金崎鎮総務部長       油屋賢三    下水道部長        

金沢市議会 1990-03-15 03月15日-05号

私はお答えをいたしますが、建設反対の意思があることは十分承知しておりまして、懸念されることを第一義に、法的にも技術的にも慎重かつ厳正に審査しまして、厳しい条件をつけて許可したものであることは前にも述べたとおりでございます。いろいろと京都等の例を引いてお尋ねでございますが、京都の場合は風致地区につくるという申請であったように聞いております。私はそれと事情が大分違うというぐあいに思っております。

加賀市議会 1990-03-09 03月09日-03号

今後の対策は深耕、有機物の投入等土づくりに力を入れまして、生産技術向上を図ってまいりたい、そしてうまい米をつくること、米づくり対応と、産地間競争に打ち勝つことが生き残る方策であろうと考えております。 市単事業補助率の問題でありますが、加賀市におきましては圃場基盤県下でも最高、最初の第1番目の対応をいたしておると思っております。

加賀市議会 1990-03-08 03月08日-02号

金沢市では事業団小松市では振興会財団法人として管理、運営、企画、経理、そのことは、もちろん専門職員を張りつけて技術指導等も行っているやに聞くのでありますが、また役員の構成でありますが、民間人4人の方々の新しい発想に大いに期待するものでありますが、社会教育委員あるいは文化振興審議会との関係はいかようになるのか、お伺いいたしたいと思うのであります。 

金沢市議会 1990-03-06 03月06日-01号

さて、北陸新幹線でありますが、国の新年度予算において、新親不知トンネル技術調査費が新たに盛り込まれ、建設実現に向け、また一つの前進を獲得したところであります。この上は、一日も早く金沢-高岡間の本格着工実現されるよう、関係方面一致協力し政府の決断を迫ってまいりたいと存じます。 金沢大学総合移転事業は、新キャンパスの建設が順調な進捗を見ております。

加賀市議会 1990-03-02 03月02日-01号

農林水産業を取り巻く今日の社会経済環境には、兼業化高齢化生活方式職業意識変化流通市場拡大先端技術導入等々、極めて複雑で多様な問題が多くありますので、生産性が高く付加価値のある、足腰の強い第1次産業を育てるため、関係者の皆さんとともに、これらの問題の克服に向けて真剣に取り組んでまいります。 

加賀市議会 1989-12-19 12月19日-03号

しかし、ここ近年の技術革新の進展経済サービス化、第3次産業のウェートの高まり等、急速な産業構造変化により、我が国の高年齢者を取り巻く雇用環境は極めて厳しいものとなっている。 このため、60歳定年定着化、65歳までの継続雇用定年延長、あるいは高年齢者能力開発など、総合的な高年齢者雇用開発対策の実施が強く求められている。 

金沢市議会 1989-12-14 12月14日-03号

と申しますのは、「育てる」の基本方針には、「技術研修者自己研修と自由な創作活動を通して、高度な工芸技術と優れた造形感覚を培う金沢伝統工芸継承の場として位置づけ、本市工芸振興に寄与する人材を養成する」とうたってあります。これを熟読すると、私には、伝統工芸の頂点を目指すプロ作家を養成することを主眼に工房がつくられたのかと危惧するものであります。