2018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

特定の業者しかできない特殊な技術をパトリア内の設備で使用するということでない限り、理由を伺います。 最後に、ドン・キホーテと多店舗とのすみ分けについてです。 閉店時間が各テナントふぞろいの場合、盗難対策としてどのような措置を取っていくのでしょうか。各店舗ごとにシャッターがない場合、一般客閉店エリアに簡単に進入でき、チェーンやネットだけではレジや商品にも簡単に触れることができます。

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

特に、伝統工芸技術継承支援事業についてでありますけれども、販売ルートの確保が難しい漆器職人技術、技といったものをインターネット環境によって、これを仮想工房ということで、輪島工房長屋現実工房も併せて紹介をするという仕組みを構築いたし、新たな需要の創出と商品開発につながるきっかけにしてまいりたいと取り組んでおります。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

また、4月1日には、皆さんも御存じである石油元売企業スマートよろずやを目指す出光興産から出資を受け、株式会社出光タジマEVを設立スタートし、タジマモーターコーポレーションの車両設計技術スマートよろずやを目指す出光興産が持つ国内6,400か所のネットワークを活用素材開発技術を融合させた全く新しいカテゴリーのモビリティを提供してまいりますとコメントも出されております。  

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

未来技術や新しい手法を積極的に取り入れ、小松成長と人々の幸せづくりを進めてまいりたいと思います。  既存事業についてもいま一度検証し、本市にとって効果の高い政策となるよう、大胆なまちづくりを展開してまいります。  また、行政信頼性向上市民と共にまちづくりを進めるため、行政情報政策決定透明性も図ってまいりたいと考えております。  

輪島市議会 2021-06-15 06月15日-01号

なお、この整備に当たりまして、現在、重要無形文化財保持団体皆様方によりまして制作中の技術の粋を極めた地球儀展示スペースも確保しておりますので、来年3月には、その地球儀が展示できる予定となっております。ぜひ多くの皆様にご覧いただきたいと存じます。 今後におきましても、全国に誇る漆芸専門の美術館として、その役割をしっかり果たしてまいる所存であります。 

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

空港や新幹線の立地を生かした新産業の誘致、創生デジタルをはじめとしたAI自動運転などの次世代技術の積極的な活用環境、経済、社会の3分野の持続と成長を目指すSDGsの実現次世代を担う子供たちへの投資など、国際化や将来を見据えた政策施策の展開により、本市成長、進化と、誰もが幸せに暮らし続けられるまちを目指してまいります。

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-04-30

具体的な方向性として、施策全体では医療、保険、介護の連携を深め、専門的見地から企画立案と実施、検証を行うとともに、個人レベルへの支援としてはICT技術活用し、データ集約・分析による適切なケアマネジメント介護サービスの提供など、総合的な生活支援対策に向け、新たな試みにチャレンジしてまいりたいと考えております。  

小松市議会 2021-04-30 令和3年第2回臨時会(第1日目)  資料 開催日: 2021-04-30

記 市 長              宮  橋  勝  栄 総合政策部長スマートシティ推進チームリーダー 高  田  哲  正 総合政策部首席専門官兼 (技術革新推進担当)兼 技術監理センター長        小  林  与 志 次 市民共創部長           前  多  陽  子 予防先進部長           山  本     周 予防先進部 市民病院管理局長         

輪島市議会 2021-03-17 03月17日-03号

加えて、昨年12月の議会でも提案させていただきましたが、隣接する漆芸技術研修所研修生のための研修・研究としても作品を役立てることができるんじゃないかと、生かす道があるんじゃないかと思っております。改めて考えをお示しください。 

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

9、産業技術革新の基盤をつくろう。10、人や国の不平等をなくそう。11、住み続けられるまちづくりを。12、つくる責任、使う責任。13、気候変動に具体的な対策を。14、海の豊かさを守ろう。15、陸の豊かさを守ろう。16、平和と公正を全ての人に。17、パートナーシップで目標を達成しよう。というものですが、併せて各目標実現するための169のターゲット、達成基準から構成されています。