白山市議会 2021-07-29 07月29日-01号
次に、新型コロナウイルス感染症についてであります。 市民の皆様、事業者の皆様におかれましては、長期間にわたり感染拡大防止の取組に御理解と御協力をいただき、心より御礼を申し上げます。 感染の再拡大が続く中、東京都に対し、7月12日から8月22日まで、4回目となる緊急事態宣言が発出されて以降も、感染拡大に歯止めがかからず、首都圏以外でも新規感染者が増加傾向となっております。
次に、新型コロナウイルス感染症についてであります。 市民の皆様、事業者の皆様におかれましては、長期間にわたり感染拡大防止の取組に御理解と御協力をいただき、心より御礼を申し上げます。 感染の再拡大が続く中、東京都に対し、7月12日から8月22日まで、4回目となる緊急事態宣言が発出されて以降も、感染拡大に歯止めがかからず、首都圏以外でも新規感染者が増加傾向となっております。
プレミアム付商品券発行費2億6,500万円については、新型コロナウイルス感染症の影響により売上げが減少している飲食店等事業者を下支えし、消費喚起と地元店舗等を応援するため、プレミアム率100%の商品券を発行するものであります。今回は新たな取組として、紙チケットから電子マネーカードへの変更、キャッシュレス化によるデジタル決済の導入など、事務の効率化や利便性の向上を図るものであります。
加えて、新型コロナウイルス感染症はいまだ収まっていないことから、議会傍聴の自粛をお願いしております。御理解をお願いいたします。 市民の皆様におかれましても、基本的感染対策をするなどの新しい生活様式の実践や、帰省や旅行など不要不急の移動を控えることを徹底いただき、1日も早い新型コロナウイルス感染症の終息に御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策につきましては、先月17日の市議会5月会議におきまして、低所得のひとり親世帯への子育て世帯生活支援特別給付金をはじめ、飲食店への感染拡大防止協力金や中小企業等事業再構築支援金、いいとこ白山宿泊応援事業、各種文化団体の活動支援などについて、予算の議決をいただいたところであります。
議案第45号令和3年度野々市市一般会計補正予算(第3号)についてでは、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金についての質疑が行われ、対象者は、緊急小口資金の貸付けを利用した後、総合支援資金についても再貸付けまで利用し、貸付期間が終了した者等であるとの説明がありました。
加えて、新型コロナウイルス感染症はいまだ収まっていないことから、先般の市議会臨時会より議会傍聴の自粛をお願いしております。御理解をお願いいたします。 市民の皆様におかれましても、基本的感染対策をするなどの新しい生活様式の実践や帰省や旅行など不要不急の移動を控えることを徹底いただき、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息に御協力をお願いいたします。
昨年7月の九州や中部地方で発生した集中豪雨と新型コロナウイルス感染症の複合災害では、避難と3密対策、それからボランティア等を含めた感染症対策が課題となったことは記憶に新しいところでございます。
加えて新型コロナウイルス感染症はいまだ収まっていないことから、先般の市議会臨時会より、議会傍聴の自粛をお願いしております。御理解をお願いいたします。 市民の皆様におかれましても、基本的感染対策をするなどの新しい生活様式の実践や帰省や旅行など不要不急の行動を控えることを徹底いただき、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息に御協力をお願いいたします。
さらに、新型コロナウイルス感染症の影響も加わって、交通事業者の経営状況は非常に厳しい状況にあるとお聞きしております。現に一部路線バスの減便も行われているのが現状でございます。
旨 │ │番 │一括│一問│ │ │ │ │ │一答│ │ │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │ │ │ │ │1 新型コロナウイルス感染症対策
まず、新型コロナウイルス感染症対策についてでございます。 大きく4つ御質問いただきました。その中で、まずワクチン接種についてでございます。 このワクチン接種、本当に目下最大の課題であろうというふうに思っております。
減額につきましては、新型コロナウイルス感染症によるもの並びに感染症に関連した徴収猶予、加えて法人市民税の税率改正が主な理由と考えております。 次に、コロナ禍での各種団体への補助金の交付総額と返還額についてであります。
新型コロナウイルス感染症の長期化に伴い、先般、国の感染症対策予備費を財源とする新たな支援策の一つとして、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給制度が創設をされました。
加えて、新型コロナウイルス感染症は、いまだ収まっていないことから、先般の市議会臨時会より議会傍聴の自粛をお願いしております。御理解をお願いいたします。 市民の皆様におかれましても、基本的感染対策をするなどの新しい生活様式の実践や、帰省や旅行など不要不急の移動を控えることを徹底していただき、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息に御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策も、5月から始まったワクチン接種で、新たなフェーズ、段階に移りました。7月末までに65歳以上の接種完了を目指し、本日14日より、来週21日から行われる市民交流センターでの夜間接種の受付が始まりました。
石川県では、5月16日から6月13日までの約4週間、新型コロナウイルス感染症対策で石川緊急事態宣言が発出されました。政府では、5月14日、石川県を緊急事態宣言に準じた、まん延防止等重点措置の対象に加えました。この間のコロナウイルス感染症対策について、市長をはじめ職員の皆様の努力に敬意を表します。
………………………………………………33 ○開議の宣告………………………………………………………………………………………………………………34 ○会議時間の延長…………………………………………………………………………………………………………34 ○市長提出議案に対する質疑並びに市政一般質問……………………………………………………………………34 20番表 靖二君 1 新型コロナウイルス感染症対策
この間、新型コロナウイルス感染症第4波の到来に対し、感染拡大防止と4月に議決いただきましたコロナ対策の執行に努めてまいりました。改めて、医療従事者をはじめ関係機関の方々の御尽力、市民、事業者の御協力に厚くお礼申し上げます。必ずやこの感染症を克服しましょう。
初めに、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、感染拡大防止の取組に御理解と御協力をいただいております市民の皆様、事業者の皆様に心よりお礼申し上げますとともに、医療機関、福祉関係の従事者の皆様の御尽力に深く感謝申し上げる次第であります。
初めに、新型コロナウイルス感染症の発生から1年以上が経過する中、感染拡大防止の取組に御協力をいただいております市民の皆様、事業者の皆様をはじめ、医療・福祉現場の最前線で業務に携わっている方々、そして、私たちの生活を支えていただいている多くの関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。 新型コロナウイルス感染症につきましては、全国的に感染が再拡大し、深刻な状況が続いております。