122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

加賀市議会 2019-02-25 02月25日-01号

国の動きに先駆けて実施してまいりました小・中学校におけるプログラミング教育について、教員を対象とした研修会指導の中核となる教員養成などを引き続き行うとともに、2020年度からの新学習指導要領に先行してマイクロビットと呼ばれる小型コンピューター教材を活用した授業を行い、児童生徒の論理的思考力問題解決力を身につけながら科学ものづくりへの関心を高め、学力の向上を図ってまいります。 

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

1つ目は、プログラミング的思考を育むこと、これは論理的な思考力を育むということです。どういったことかといいますと、自分のしようとする活動の実現のためにどのような動きを組み合わせて、そして記号の組み合わせをどのように改善していくか、そうしたらより意図した活動に近づいていく、そういったことを論理的に考えていく力を育むということです。 

小松市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-06-11

プログラミング教育狙いと申しますのは、皆さん御存じのとおり、子供たちコンピュータに意図した処理を行うよう指示するという体験を通しまして、論理的な思考力育成するということ。それから創造性、それから問題解決能力を高めていくということでございます。  小松市ではこれまで、早くからコンピュータ処理に関しては取り組んでまいりました。

小松市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-06-04

今後は、宮川議長補佐役としてその責務を十二分に果たされ、市民の御期待に応えるべく、すぐれた思考力行動力を持って十二分な成果を上げられることを確信いたすものであります。  我々一同は、全力で御支援する所存でありますので、執行部皆様、そして多くの市民皆様の温かい御指導、御鞭撻を心からお願いするものであります。  

金沢市議会 2018-03-13 03月13日-03号

プログラミング教育は、プログラミング技術の習得が目的ではなく、論理的思考力創造性問題解決能力などの育成などを通して、将来の日本の新産業創出学術向上に資する人材育成目的とされています。本市子どもたち日本の将来を担う人材になってもらうためにも、本市プログラミング教育の実施に全力で邁進していくことが必要不可欠と考えますが、その決意を最後にお聞きし、この質問を終わります。 

加賀市議会 2018-03-06 03月06日-02号

加賀教育委員会といたしましては、これからの社会を生きる子供たちにはさまざまな困難で想定できない問題や急激な変化に向き合い、乗り越えていくために必要な力である論理的思考力を身につけさせていきたいと考えております。 プログラミング教育に限らず、科学技術、工学、芸術、数学を統合させて学ぶ教育手法でありますSTEAM教育へと充実させ、さまざまな教科で論理的思考力を育んでまいりたいと考えております。

小松市議会 2017-12-22 平成29年第4回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2017-12-22

プログラミング教育という言葉だけがひとり歩きしがちですが、大切なのはコンピュータに意図した処理を行うように指示するができるということを体験させながら、将来、どのような職業につくとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としてプログラミング的思考など論理的思考力を養い、育成することなのです。社会で必要とされる技術学習することで児童生徒興味を抱き、その発展として学習意欲向上につながります。  

金沢市議会 2017-03-14 03月14日-03号

さらに、子どもたちが将来どのような職業につくとしても、時代を超えて普遍的に求められる論理的思考力を育むプログラミング教育も実施されることになります。次期学習指導要領に基づく教育活動実践に向けて、本市としてどのような準備をし、取り組んでいくのか。現時点で計画されているスケジュールを野口教育長にお尋ねします。 次に、学校給食調理場についてお尋ねします。

加賀市議会 2017-03-06 03月06日-02号

また、ロボット動作プログラミング教育や操作を通じて、科学への関心を高めるとともに、思考力を育むことを狙いとする加賀ロボレーブ国際大会を開催いたしましたほか、小中学校におけるプログラミング教育平成32年度からの必修化に先駆けまして、平成29年度から、日本で初めて、市内の全小中学校においてプログラミング教育を開始をいたします。 

加賀市議会 2016-11-28 11月28日-01号

来年度以降は、本大会市内小中学校で実施する「プログラミング教育」の実践の場の一つとして位置づけ、子供たち創造力や柔軟な思考力を育みながら、ものづくりへの興味関心を高めることにもつなげてまいりたいと考えております。 また、旧菅谷小学校進出予定でありました「エネックス株式会社」につきましては、建物の改修工事が完了し、先日25日に竣工式が行われました。

金沢市議会 2016-09-15 09月15日-03号

これまでの授業は、答え1つだけというものが多い中、プログラミング教育では、答え1つだけでなく、自由な発想思考力を高めることができると期待されています。現在、プログラミング教育を先導しているのは、自治体ではなく、民間企業であり、各地域であるのが実態と言えます。民間企業や各地域が主体となり、自治体がそれにジョイントする形でのプログラミング教室などが全国的に盛んに開催されるようになっています。

小松市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-09-12

思考力、表現力が一層重視される、そういうテストになるというふうに聞いております。英語につきましても、聞く、話す、読む、書くの4技能の力がより重視される新テストということになります。グローバル化が予想以上の速さで進展する中、今後、英語力がますます重要視されることは誰もが理解していることだと思っております。  イングリッシュ・テーブルは、ただ単に英語学習する場ではありません。