81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2012-03-13

成年後見制度というものがあります。認知症等日常生活において自己判断能力が衰えた人にかわって後見人財産管理福祉サービスの手続を代行する制度です。通常、これらの後見人親族の方がなるケースが多いのですが、弁護士司法書士社会福祉士といった専門職の方が後見人になる場合もあります。しかし、認知症高齢者ひとり暮らし高齢者増加に伴い、成年後見人のさらなる必要性と需要が高まっています。  

小松市議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2012-03-12

るために必要なこととは         │ │  │       │ (1) 「超長寿化社会」への備え対応を万全に              │ │  │       │  1)シニアサポート運営事業について                  │ │12 │吉 本 慎太郎│  2)高齢者総合相談センターについて                  │ │  │       │  3)認知症施策市民後見

小松市議会 2012-03-05 平成24年第1回定例会 目次 開催日: 2012-03-05

     135〕   9番吉本慎太郎君     1 今「当たり前の日常生活」を送るために必要なこととは      (1) 「超長寿化社会」への備え対応を万全に       1)シニアサポート運営事業について…………………………………………………………………138       2)高齢者総合相談センターについて…………………………………………………………………138       3)認知症施策市民後見

金沢市議会 2011-09-15 09月15日-03号

本市としては、改正により創設されたサービスを来年度からの第3期障害福祉計画に盛り込むとともに、障害のある人が家族に頼らず地域において安心して生活できますよう相談支援体制の強化や成年後見制度利用支援なども行いながら、今後とも一人一人の自立支援に向けたサービスの提供に努めていきたいと思っています。 次に、子ども・子育て新システムについて何点かお尋ねがございました。この概要と本市の取り組み

小松市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2011-03-07

厚生労働省では平成24年4月1日施行を目標に、身寄りのない認知症高齢者などに対し、成年後見制度に基づく後見活動が適正にできる人材、いわゆる市民後見人の育成を市町村や都道府県の努力義務とする規定を老人福祉法に設けようとしています。法的に位置づけることで、その取り組みの大きさも変わってくるでしょう。  ただ、課題もあります。後見人財産管理も行います。当然高い倫理観が求められます。

小松市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2011-03-07

見守り活動チーム育成事業              │ │  │       │  1)民生委員を支え,連携を濃密なものに                │ │  │       │  2)要援護高齢者支援ネットワーク確立を               │ │4 │吉 本 慎太郎│ (2) 認知症高齢者を守るために                     │ │  │       │  1)市民後見

小松市議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会 目次 開催日: 2011-02-28

1 「バラ色未来」を語るのではない,真に「安心できる未来」を語ろう      (1) 地域福祉支援・見守り活動チーム育成事業       1)民生委員を支え,連携を濃密なものに………………………………………………………………53       2)要援護高齢者支援ネットワーク確立を……………………………………………………………54      (2) 認知症高齢者を守るために       1)市民後見

加賀市議会 2010-09-14 09月14日-03号

この地域見守りネットワーク大変重要高齢化が進んでいくと、大変、100歳以上の人が住んでいるとか住んでいないとかという、その地域見守りネットワークもそうなんですが、それ以上に今から、成年後見人制度ではない、そういう高度な弁護士とかというのではなくて、市民後見人となるような市民後見人制度というものがあるらしいということを聞きまして、少し調べてみましたが、どうも加賀市にはその市民後見人養成というものがなされているのかなされていないのか

白山市議会 2010-09-08 09月08日-02号

葬式を取り仕切っていたのは、亡くなった方の親族ではなく、成年後見人でありました。亡くなった方とその妻、ともに介護施設に入っており、おじいちゃんが先に亡くなったのです。残ったおばあちゃんは、葬式にも顔を出せないような悲しい式でありました。この葬式に参加したのは、私と成年後見人、ほか5名の寂しいものでありました。 

野々市市議会 2009-12-11 12月11日-02号

また、高齢者総合相談窓口としてございます野々市町地域包括支援センターでは、高齢者の虐待、ひとり暮らしの方の成年後見制度相談などに対応しているほかに、介護支援専門員などからの相談介護者も含めたケアが必要な場合には医療関係福祉関係専門員を交えての検討会を行いまして家族を支える体制をつくっております。 

金沢市議会 2009-03-10 03月10日-03号

今後は、住まう場の確保のためのグループホーム・ケアホーム整備や親亡き後の不安を解消するため、社会福祉法人等による成年後見制度のあり方について検討してまいります。 次に、就労移行支援事業支援センターの新サービス体系への移行状況障害のある方の雇用支援に対する施策についてお尋ねがございました。移行が義務づけられている旧法通所授産施設13カ所から、就労移行支援事業などに6カ所が移行しております。

金沢市議会 2009-03-03 03月03日-01号

また、障害のある方への施策では、引き続き、障害者自立支援制度における利用者負担の軽減や、事業者への報酬に関する激変緩和措置を講じてまいりますほか、社会福祉法人等による成年後見制度の運用を検討してまいります。さらに、金沢駅の「友愛ショップ」を拡張整備するとともに、新たに近江町交流プラザ授産品販売コーナーを設け、就労の機会の拡大にも資したところでございます。 

小松市議会 2008-03-11 平成20年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2008-03-11

提案ですが、当市としても高齢化の進展を踏まえ、地域福祉の視点から身近な市民という立場で後見活動を行う市民後見人を養成し、養成講座修了者を登録する市民後見人バンクを設置してはどうかと思います。もちろん、法律の専門による弁護士司法書士らが後見人監督人としてアドバイスするバックアップ体制を整える必要はあります。  

七尾市議会 2008-03-10 03月10日-03号

次、5番目の質問といたしまして、市民後見人の養成で、成年後見制度利用促進についてお伺いいたします。 成年後見制度は、介護保険制度とともに平成12年度4月よりスタートしております。介護保険制度による介護サービス措置から契約へと移行したため、それを補完するために、成年後見制度が同時に施行されたものであります。しかし、この制度は、介護保険制度ほど利用されておりません。

小松市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2008-03-10

                             │ │  │       │ (1) 乳幼児児童医療費助成窓口申請について             │ │  │       │4 高齢者支援対策                           │ │  │       │ (1) 肺炎球菌ワクチン公費助成について                │ │  │       │ (2) 成年後見制度利用支援事業

小松市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会 目次 開催日: 2008-03-03

…89      (2) 今後の歳入の増加を図る寄附条例ふるさと納税対応について………………………………89     3 少子化対策      (1) 乳幼児児童医療費助成窓口申請について………………………………………………………89     4 高齢者支援対策      (1) 肺炎球菌ワクチン公費助成について………………………………………………………………90      (2) 成年後見制度利用支援事業

金沢市議会 2007-03-05 03月05日-01号

ところで、現下の社会的・経済的・構造的な問題として多重債務者増加があり、事態の深刻化が憂慮されますので、新たに多重債務問題にかかわる機関や団体によるネットワークづくりを進めるとともに、専用の相談窓口を設けることとし、このほか、別途、成年後見制度などの権利擁護に関する相談に応じるための「高齢者等権利擁護窓口」を松ヶ枝福祉館内に設置することといたしました。