413件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-03-04

│  │  │  │      │6 (公社小松シルバー人材センターについて            │ │  │  │  │      │ ・なぜ旧中海保育所施設に移転するのか               │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 北陸新幹線小松開業効果最大限引き出す

白山市議会 2019-03-01 03月01日-01号

また、新幹線車両所等観光資源としての潜在能力引き出すため、新たな観光プラン策定を進めており、本市のみならず周辺の能美市、野々市市、川北町に至る広がりを持った活用が図られるよう、3市1町の観光団体等による策定会議において検討を行ってまいります。 今後、プロジェクトチームの議論が加速するよう、引き続き積極的に参画してまいりたいと考えております。 次に、白山手取川ジオパークについてであります。 

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会 目次 開催日: 2019-02-25

      共創部長)…………………………………………………………………………………………………50      ・幼児教育保育無償化について      ・本市児童センターについて     6 (公社小松シルバー人材センターについて(答弁:副市長)…………………………………50      ・なぜ旧中海保育所施設に移転するのか   1番南藤 陽一君     1 北陸新幹線小松開業効果最大限引き出す

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

問題行動の原因や背景を探り、一人一人の児童生徒が持っているよさや可能性引き出して、生きる喜びと命の大切さを実感させる教育に努めております。 教育委員会としても、児童生徒の健全な成長に向けて、学校と連携し、実態を把握しながら指導の方針を示し、具体的な対応について学校指導しております。また、指導後の様子についても常に連絡をとり合うなど、積極的に学校とはかかわっております。 以上でございます。

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

削減の要因として、まず性能発注方式の採用により市の条件を満たす手法については、受託者の裁量に任せられ、創意工夫引き出すことができたこと。次に、維持管理業務設備点検水質検査修繕工事薬品等の調達が3カ年分一括契約できることによるスケールメリット。そして、受託者による提案が挙げられます。  職員の方におかれましても500件の事務的な負担軽減がなされました。  

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

その駅前広場子供マイクロビットを使ってつくった、七色に光が変色するLEDのイルミネーションを飾りつけしたりして、加賀市を訪れる観光客の皆さんを加賀市の小学生がつくったイルミネーションがお迎えするといったような子供の興味、喜び引き出しながら加賀市の情報発信につなげたら、そんなことも提案を含めて質問してみたいと思います。 ○議長林直史君) 山下教育長

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

また、北國銀行武蔵ヶ辻支店におきましては、温かみのある明かりで包み込むことで、近代建築魅力引き出していきたいと考えています。こういう夜の魅力、夜のライトアップ金沢の名所のライトアップをしていくことが新たな金沢の夜のランドマークとなり、回遊性やにぎわいの向上の一助になればと思っています。 ○清水邦彦議長 麦田徹議員

金沢市議会 2018-06-21 06月21日-04号

次ですけれども、前田利家公高山右近などにまつわる歴史上の出来事、現在も残る遺構などとリンクさせて、今以上に観光魅力引き出すといったことはできないのでしょうか。大河ドラマや朝ドラ誘致という手法もありですが、みずからの力でブームを呼び起こすという発想もあると思いませんか。局長、いかがでしょうか。 ○角野恵美子議長 吉田経済局長

金沢市議会 2018-06-19 06月19日-02号

この大きな地震からさらに教訓引き出して、減災防災のあるべき施策、これについて私どもも真剣に議論させていただかなければと、そう思っておる次第です。 それでは、第1点目、庁舎内傷害事件からの教訓対応について、まずお伺いしたいと思います。 その1点目、傷害事件発生に対する行政としての検証にかかわってお尋ねします。

七尾市議会 2018-06-19 06月19日-03号

日本版DMOは、人口減少少子化高齢化に直面する我が国の最重要課題である地方創生において、観光交流人口を拡大させ、地域活性化させる原動力となって、地域の稼ぐ力を引き出すとともに、地域への誇りと愛着を醸成する観光地経営の視点に立った観光地域づくりかじ取り役をしていただくというのが観光庁の目指す背景であります。

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

質問ですけれども、事業内容としてですが、個別相談だけで、それだけでは潜在的にある妊産婦悩みや問題を引き出すには限界があると思います。相談しやすい環境づくりというものが必要で、妊産婦同士のあるある会話や愚痴の言い合いみたいな気軽に会話ができる場、そういうものを設けて状況把握をしたり、悩みを聞き出してあげるようなそんな事業を計画してはどうでしょうか。

小松市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-06-11

それらを引き出すためにも、早い時期からの取り組みが大切であると思います。その辺の認識も含め、マイレール意識向上策についてお聞かせいただきたいと思います。  2023年開業までの5年間は、小松市の交通手段の飛躍的な向上のための大切な5年間であります。開業経営分離までの効率的なタイムスケジュールの遂行をお願い申し上げ、1点目の質問を終わります。  

金沢市議会 2018-03-14 03月14日-04号

さらに国は、地方創生推進交付金社会資本整備総合交付金などの後押しのもと、スポーツのまち、城下町の活性化など、特色あるテーマに取り組む自治体地方再生重点都市仮称)に選定し、ふえ続ける社会保障を賄いつつ、地方創生公共施設老朽化などさまざまな施策成果の見える化とともに、地域が持つ魅力最大限引き出すさま変わりした自治体に期待するとしております。

金沢市議会 2018-03-13 03月13日-03号

加えて、そうした児童生徒のよい姿を引き出そうとする教員のかかわりが見られたことも成果だと感じております。 また、今後の取り組みについてお尋ねがございました。金沢「絆」活動は、金沢「絆」会議金沢「絆」プロジェクト金沢「絆」の日の3つの取り組みから成っており、人と人との「絆」を大切にする児童会生徒会が行う活動でございます。

小松市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-03-06

そこに置く本は全部英語にしなさい、フランス語にしなさいと、こんなお話をしているんですけれども、やはり周りの環境が学ぶ必要性というものをおのずと引き出してくれるんではないかなというふうに思います。  それから、留学なんかもとても盛んな高校でございますので、これは公立小松大学もたくさんの海外提携校をつくっております。大学生と一緒にまた高校生も留学をする。

小松市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-03-05

次に、5年後になった北陸新幹線敦賀開業効果をうまく引き出すため、地元小松市として取り組むべき課題について、小松の特色を生かし、提案を含めた2つの施策について質問いたしますので、市長の率直な御意見をお聞かせください。  1点目は、(仮称北陸乗りもの博についてであります。  金沢開業で経験いたしましたが、敦賀開業は多くの観光客の流入、学会の開催、企業の立地促進にとって絶好のチャンスです。

金沢市議会 2017-12-13 12月13日-03号

中高生向けに、夏休みを利用し、防災士育成講座を開講しているとのことで、大規模災害に向け、若い世代地域防災リーダーに育てることが目的であり、防災士という具体的な目標を示すことで、生徒の学ぶ意欲引き出す狙いもあるとのことです。このような取り組みは、地域高齢化が進む中で、これからの若い世代防災意識を高め、地域防災担い手づくりには欠かせないことだと思います。