95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

発達相談センターとは、この庁内連携会議などを通して児童生徒情報を交換しておりまして、小学校就学時、それから中学校進学時、そして義務教育修了時には特に連携を深め、障害のある児童生徒への適切な教育と切れ目のない支援の提供に努めております。 先ほどから申し上げておりますように、新年度から新しく専任指導主事発達相談センターとの連携窓口とすることで、より連携を深めてまいりたいと考えております。

小松市議会 2021-07-15 令和3年第4回臨時会(第1日目)  本文 開催日: 2021-07-15

この小松市のこども医療費助成制度、実は平成14年10月、小学校就学前の子供たちまでに拡大されました。それが平成17年7月、小学校3年生修了前児までの子供たちに拡大されました。それから、平成18年4月、小学校修了前児までに拡大されました。そして1年後、平成19年、中学校修了前児までの子供たちに拡大されてきたわけであります。

小松市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-09-10

1点目は、前半にお聞きをしました幼児教育、そして保育無償化のところでお聞きしました満3歳未満小学校就学前の子供であって、保護者の労働または疾病、その他の内閣府で定める事由により、家庭において必要な保育を受けることが困難である3号認定子供においては、市民税非課税世帯のみ無償となっておりますが、やはりゼロ歳から2歳までのお子さんを持つ世帯は若い世帯、そして多子家庭を含めて子育て世代だと思います。

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

段階的に助成額助成対象者を拡大し、最終的には平成27年9月診療分までは、ゼロ歳から小学校就学前児までは自己負担額なし、同一世帯小学校就学児から18歳までの第2子までが1カ月の負担額が500円、第3子以降は負担額なしの、いずれも一旦窓口医療費を支払って、後日申請をすることで返ってくる償還払い方式でありました。

金沢市議会 2018-03-23 03月23日-06号

新たに設置される室内運動広場使用料金については、小学校就学前まで無料となっているものの、家族で利用した場合、3時間で大人100円、高校生以下は50円となっています。家族の方々にも利用料金を徴収しないよう求めたいと思います。 また、法改正によって、介護療養病棟から介護医療院に改編されることとなり、関係条例改正されることになりました。

輪島市議会 2016-09-07 09月07日-02号

多子世帯に係る子供年齢制限撤廃についてでありますが、これは現行制度では保護者同一世帯におられるお子さん幼稚園などの教育認定施設の場合では、小学校3年生までの範囲保育所等保育認定、つまり公立の現在の保育所などでありますけれども、こういう施設では小学校就学前までの範囲で第1子、第2子というふうにカウントをしておりましたけれども、このたびの改正ではこうした年齢制限というものを撤廃をいたしまして

金沢市議会 2016-03-11 03月11日-03号

そして、妊娠期から小学校就学前の子育て家庭対象に、さまざまな子育て支援情報を提供するため、本市はどんな子育てアプリの開発を検討されているのか伺います。 また、城北市民運動公園で整備が予定されている屋内広場について、子育て支援としてどのような対策がなされているのかお聞かせください。 次に、ひきこもり状態の若者に対する支援についてお尋ねいたします。 

輪島市議会 2016-03-02 03月02日-01号

まず、健康づくりの推進といたしまして、お子さん任意予防接種に対する助成では、おたふくかぜの場合、3歳未満までとなっておりますが、これを小学校就学前までに対象年齢を拡大し、インフルエンザの場合では、現在1回2,000円で小学6年生まで助成しておりますが、これを中学生まで対象を拡大し、小学6年生までのお子さんにつきましては、助成回数も1回から2回にふやし、多子世帯負担を軽減することといたしております

白山市議会 2015-12-08 12月08日-02号

アプリを通じて提供されるサービスには、おむつがえ・授乳スペース、公園などの施設を検索できる施設マップ子育て支援情報申請・手続などの情報を閲覧できる子育て支援ナビ幼稚園保育施設条件に合わせて検索できる保育施設検索ナビ、登録した子供の生年月日や住所などに合わせた健診や予防接種お知らせを通知するお知らせ配信機能などがあり、妊娠期から小学校就学子育て家庭対象支援情報を提供しています。 

野々市市議会 2015-06-22 06月22日-02号

県の補助金については、所得制限はありますが、通院で3歳まで、入院小学校就学前までの方を対象給付費の2分の1の補助金があります。 こども医療費については、これまで年間約1億円余りの支払いがあり、それに対する県からの補助金収入は2,000万円余りであります。 ○議長(早川彰一議員) 大東議員。 ◆14番(大東和美議員) 3点目は、恒久財源としてどのように見ているか。

輪島市議会 2015-03-10 03月10日-02号

そして保育認定の場合は、同一世帯小学校就学前の範囲内に子供が2人以上入所している場合の保育料は、2人目を半額とする、3人目以降は無料とするというふうにいたしました。また、教育認定の場合、これにつきましては、同一世帯で年少から小学校3年までの範囲内に2人以上いる場合の保育料について、2人目は半額、3人目以降については無料という取り扱いにいたしております。 

白山市議会 2014-12-17 12月17日-02号

5月に大阪の箕面市のほうに研修に行ってまいりましたが、小学校就学前の子供を養育している保護者市立小学校に通う児童保護者市立中学校に通う生徒保護者、それから、子育てや青少年の健全育成にかかわる地域の団体において活動している方、こういったことのどれか1つに該当することを条件に公募を行いまして、34人応募があったそうですけれども、4回にわたる選考を重ねて、子育て中の保護者3名を教育委員候補として選考

小松市議会 2014-02-27 平成26年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2014-02-27

第2に、こども医療費についても見直しを行い、7月より小学校就学前の児童小学生以上の第3子以降の自己負担額無料とします。第1子、第2子については月額1,000円から500円に減額します。  第3に、1歳から中学生までのインフルエンザ予防接種費用に対して、1回当たり1,000円を助成いたします。